タグ

2021年7月16日のブックマーク (6件)

  • ファームウェアエンジニアのお仕事 - Nature Engineering Blog

    Nature株式会社ファームウェアエンジニアの中林 (id:tomo-wait-for-it-yuki) です。今回は、Natureのファームウェアエンジニアの業務内容を紹介し、その魅力をお伝えします! NatureはスマートリモコンNature Remo1/スマートエナジーハブNature Remo E2を製品として展開しています。ファームウェアエンジニアはこれら製品のファームウェア開発を主に担当しますが、それだけに留まらず多岐にわたる業務を遂行しています。 現在ファームウェアエンジニアとして携わっている業務としては、次のものがあります。 Nature Remoの企画/開発 toB向け新規事業の立ち上げ Remoの改善 カスタマーサポートの技術調査 ファームウェア開発プロセスの改善活動 開発補助ツールの作成 Nature Remoの企画/開発 スマートリモコンというジャンルも認知度が上が

    ファームウェアエンジニアのお仕事 - Nature Engineering Blog
    udzura
    udzura 2021/07/16
  • Steam Deck

    256GB NVMe SSD 1280x800 オプティカルボンディングLCDディスプレイ 7インチ(対角)のディスプレイサイズ 最大60Hzのリフレッシュレート 7nm APU Wi-Fi 5 40Whrバッテリー;2~8時間のゲームプレイ(コンテンツによって異なります) 45W電源(1.5mケーブル付属) キャリングケース Steamプロフィールバンドル

    Steam Deck
    udzura
    udzura 2021/07/16
  • データを使って事業を成長させる!新設された、データ基盤チームの挑戦とは - ペパボHRブログ

    2021年1月に、新たな仲間を迎え発足したデータ基盤チーム。 今回は、データ基盤チームが属する技術部の部長を務める hsbt と、チーム発足に合わせて入社したデータエンジニアの tosh と kozee に、この半年の取り組みと今後のやっていきについてインタビューしてみました。 自己紹介 柴田 博志(しばた ひろし) あだ名:hsbt Twitter:@hsbt 執行役員 VP of Engineering兼技術部長。最近ハマっていることは、モンスターハンターストーリーズ2のたまご集めです。 松 浩二(まつもと こうじ) あだ名:kozee Twitter:@koji_mats 技術部 データ基盤チームエンジニア。休日はロードバイクでサイクリングしています。 テックカンパニーとして、データから導き出される情報を組織活動に活かす ーまず、データ基盤チーム発足の背景を教えてください。 hsb

    データを使って事業を成長させる!新設された、データ基盤チームの挑戦とは - ペパボHRブログ
    udzura
    udzura 2021/07/16
    僕の上司氏と頼れるデータチームの同僚二人のインタビューです。いい話をしていると思います!
  • REST API Wrapper with Rust

    TL;DR: This is a post for beginners where I show: How I structured the files in the project for better documentation: every file in the same folder; How I coded a "query builder" to handle different calls without repeating code: using a generic parameter; How I coded test cases within the documentation: nothing special, just remarks on async tests; How I created High Order Functions (HOF) to emula

    REST API Wrapper with Rust
    udzura
    udzura 2021/07/16
  • グーグル、認証局サービス「Google Cloud CAS」を一般提供

    Googleは米国時間7月13日、「Google Cloud Certificate Authority Service(CAS)」の一般提供(GA)開始を発表した。 プロダクトマネージャーのAnoosh Saboori氏は、10月にパブリックプレビュー版を発表して以降、市場で「大いに歓迎」され、「革新的なユースケース」が見られると述べた。 Google Cloud CASは、プライベート認証局の管理やデプロイを自動化できるほか、公開鍵基盤(PKI)の管理も容易に行うことができるスケーラブルなサービスだ。Googleは、クラウドサービスの台頭や、IoTやスマートデバイスの普及、コンテナーへの移行、次世代の高速なコネクティビティの登場などにより、「デジタルな世界で証明書がかつてないほど増加していることに対応する」ために提供するプラットフォームだとしている。 CASのユーザー企業のユースケース

    グーグル、認証局サービス「Google Cloud CAS」を一般提供
    udzura
    udzura 2021/07/16
  • 言語学バーリ・トゥード - 東京大学出版会

    読むなよ、絶対に読むなよ! ラッシャー木村の「こんばんは」に、なぜファンはズッコケたのか。ユーミンの名曲を、なぜ「恋人はサンタクロース」と勘違いしてしまうのか。日常にある言語学の話題を、ユーモアあふれる巧みな文章で綴る。著者の新たな境地、抱腹絶倒必至! 【東京大学出版会創立70周年記念出版】 ※書の一部をこちらから試し読みいただけます(クリックするとPDFが開きます) このを手に取ってくださった皆様へ 1 「こんばんは事件」の謎に迫る 2 AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか 3 注文(ちゅうぶん)が多めの謝罪文 4 恋人{は/が}サンタクロース? 5 違う,そうじゃない 6 宇宙人の言葉 7 一般化しすぎる私たち 8 たったひとつの冴えたAnswer 9 当は怖い「前提」の話 10 チェコ語,始めました 11 あたらしい娯楽を考える 12 ニセ英語の世界 13 ドラゴンという名の

    言語学バーリ・トゥード - 東京大学出版会
    udzura
    udzura 2021/07/16