タグ

2022年6月14日のブックマーク (6件)

  • 食用お寿司デバイス「THE SUSHI DEVICE」 VRゴーグルをつけて試食してみた

    用お寿司デバイス「THE SUSHI DEVICE」 VRゴーグルをつけて試してみた 今年の3月に発表された用お寿司デバイス「THE SUSHI DEVICE」。なんでも、一口で頬張ったときの寿司の味合いが再現されており、VR映像と一緒に楽しむと特別な体験ができるのだとか。今回は遂に「THE SUSHI DEVICE」を入手できたので、実際に試してみました。 開封してみると……これが……寿司デバイス? どうやらバターをベースとしたお菓子のようで、チョコやストロベリーなど、さまざまな味が用意されているようです。 ひとつひとつの見た目は、ただの四角いブロック。しかし「ネタ」「サビ」「シャリ」の三層で構成されていて、口に入れると味わいが変わるのだとか。 ひとまず和装に着替え、スマホ差し込み型のVRゴーグルを装着して、試の準備に入ります。付属されていた説明書のQRコードをスマホで読み込む

    食用お寿司デバイス「THE SUSHI DEVICE」 VRゴーグルをつけて試食してみた
    udzura
    udzura 2022/06/14
    寿司…シンギュラリティ
  • 昔書いたJSON parserを読む

    記事は「Wantedly 新卒 Advent Calendar 2021」の15日目の記事です。 遅れてなんか無いんだから!(嘘です。。。16日現在に公開しております) いざ筆を執ったもののネタがなさすぎてプギャーーーというお気持ちでした。 ネタ探しに自分のGitHubリポジトリを漁っていたら見覚えのないjsonパーサーがありました。(なにそれ怖い) ちょっとコード呼んでいくと面白そうな予感があるので、読みつつjsonパーサーのコードを理解したり、過去の自分のコードにツッコミを入れたりして遊んでいこうかなと思いました! コードの説明はちゃんとするつもりですが雑談混じりの記事になります! tumekiri 今回読んでいくコードの概要を紹介していきます。 リポジトリはこちらです。デデン! json parserの名前はtumekiriというらしいですね。 たしかこの時期は最初に目についたもの

    昔書いたJSON parserを読む
    udzura
    udzura 2022/06/14
  • rstfilter VSCode extension による新しい Ruby の開発体験のご紹介

    VSCode 用の拡張 Ruby's rstfilter extension をリリースしましたので宣伝です。 この拡張を使うと、 rstfilter を起動(Ctrl+Alt+S)するたびに、開いている Ruby スクリプトを保存して実行 各行に実行結果を表示(出力は下の OUTPUT に表示) マウスポインタをおくと式の結果を表示 という単純な機能です。ふつう、ちょっとずつ結果を確認するには、p/pp を書いたり、irb/pry/debugger などを使った REPL を使うのが一般的だと思うんですが、実行したり print を書いたりするアクションを一切せず、「保存」だけで結果を確認、しかも各行の結果がわかるのがウリです。 Ruby の結果を確認したい入門者の方 アプリやライブラリを書き始めた方 テストを書いている方 (ruby コマンドを実行するのも面倒な方) などに便利かもしれ

    rstfilter VSCode extension による新しい Ruby の開発体験のご紹介
    udzura
    udzura 2022/06/14
  • ファイルリストをrsyncするフィルタ #Shell #Git

    記事 ファイルリストをrsyncするフィルタ #Shell #Git git ls-files のファイルリストだけを rsync で転送したい。 rsync の複雑怪奇な exclude と include の適用手順を理解しよう - てっく煮ブログ rsync で凝ったファイル名のパターンを指定する - daily dayflower この辺りを見て、いちいち全ディレクトリ階層をがんばって書いている人もいるかもしれない。(実は自分もそうだ) 解決 結論から言うと --filter='+ */' と --filter='- *' と --prune-empty-dirs を組み合わせるだけでOK。 { git ls-files | sed 's@^@+ /@' ; printf '+ */\n- *\n' ; } | \ rsync $OPTIONS --prune-empty-dirs

    ファイルリストをrsyncするフィルタ #Shell #Git
    udzura
    udzura 2022/06/14
  • 新たな形態のLinuxマルウェアが見つかる--検出は「ほぼ不可能」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 検出が「ほぼ不可能」という新たな形態のLinuxマルウェア「Symbiote」が、BlackBerryのResearch and Intelligence Teamの研究者らと、Intezerのセキュリティ研究者であるJoakim Kennedy氏によって発見されたという。カナダのBlackBerryが現地時間6月9日に発表した。 それによると、このマルウェアは「寄生性」を有しているためSymbiote(共生者)と名付けられたという。 これらの研究者らがSymbioteを発見したのは数カ月前のことだ。Symbioteは、実行中のプロセスに対して侵害を試みるという、Linuxで今日一般的に見られる通常のマルウェアとは異なり、LD_PREL

    新たな形態のLinuxマルウェアが見つかる--検出は「ほぼ不可能」
    udzura
    udzura 2022/06/14
  • How to reuse Tokio runtime in Rust FFI library

    udzura
    udzura 2022/06/14