タグ

ブックマーク / blog.agile.esm.co.jp (5)

  • うおおおおおおおおおおおおお - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

    うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。 子育て奮闘中の @wat-aro です。 この記事は ESM Advent Calendar 2022 - Adventar 19日目の記事です。 ある日 Slack のチャンネル一覧を眺めていると #うおおおおおおおおおおおおお というチャンネルがありました。 みんなで うおおおおおおおおおおおおお しています。 うおおおおしている様子 このチャンネル見つけてから毎日 うおおおおおおおおおおおおお しているわけですが、もっと うおおおおおおおおおおおおお したいわけです。 そんなわけで うおおおおおおおおおおおおお するプログラミング言語をつくりましょう。 繰り返し同じ言葉を使えるような言語であればたくさん うおおおおおおおおおおおおお できます。 そうですね。 Brainf**k*1 ですね。 Brainf**k での Hell

    うおおおおおおおおおおおおお - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
    udzura
    udzura 2022/12/19
    “ハフマン符号化*2で命令を表現” ユーザ体験が考え抜かれてる
  • Rubyでできる!RISC-Vシミュレータの作りかた 〜 From 4649 To HELLO WORLD 〜 - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

    HELLO WORLD〜 はじめに こんにちは、永和システムマネジメントの自作CPUおじさん、はたけやまたかし( @htkymtks )です。 今回はRubyを使った小さなRISC-Vシミュレータの作り方をご紹介します(以前もシミュレータの記事を書いたのですが、シミュレータに大幅に手を入れたので、それに対応したHDリマスター版です) リポジトリ (今回ご紹介するシミュレータのリポジトリはこちら) thata / rv32sim https://github.com/thata/rv32sim RISC-Vとは RISC-VCPUの命令セットアーキテクチャ(ISA)のひとつで、使用料のかからないオープンソースライセンスで提供されていることや、命令セットの美しさから最近注目を集めています。 仕様 RISC-Vの仕様にはワード幅(32ビット、64ビット)や浮動小数点数サポートの有無など、いくつ

    Rubyでできる!RISC-Vシミュレータの作りかた 〜 From 4649 To HELLO WORLD 〜 - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
    udzura
    udzura 2022/06/10
    素敵なのでRustに移植してみよう.,..
  • standard librariesとdefault gemsとbundled gemsの違い - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

    のハワイ、宮崎よりお送りします。yoshinoです。 先日、XMLでレスポンスを返すAPIがあったので、require 'rexml/document'でロードしてXMLをパースしようとすると、cannot load such file -- rexml/documentが起きてしまう事象に遭遇しました。 Ruby 3.0.0 Releasedによれば、Ruby3.0からrexmlとrssbundled gemになったようです。 このリリース記事では、libraryとして次のような言葉が使われていて、 standard libraries ( stdlib files ) default gems bundled gems default gemsでもbundled gemsでもないgem (その他のgem ) 「具体的に何が違うんだっけ?」となったので、この4つの言葉について調べま

    standard librariesとdefault gemsとbundled gemsの違い - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
    udzura
    udzura 2021/11/22
    どれがstandard libraryだっけ... となることがよくあるので便利まとめ
  • 浮動小数点数のバイナリ表現を10進数表記へ変換してみる - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

    こんにちは、星野源です。すみません取り乱しました、はたけやまです。 最近は趣味CPUを自作しています。自作のCPUを浮動小数点演算に対応させるためにオープンソースのFPUコア(浮動小数点演算装置)の使い方を調べていたのですが、FPUとやりとりするデータが浮動小数点数のビット列なので、返ってきた結果が正しいのか正しくないのかがパッと見で分からなくて生きるのが辛い...( 浮動小数点数の 0x3F800000 が10進数表記でいくつか分かります?答えは 1.0です) そこで、浮動小数点数のビット列を10進数表記へ変換するスクリプトを書いてみました。 (↑ FPUとのデータのやりとり) 浮動小数点数の構造 変換スクリプトを書く前に浮動小数点数について軽く説明を。「浮動小数点数」は小数点を含む数値をビット列にエンコードする表現方式で、現在では「IEEE 754」として標準化されたものが広く使われ

    浮動小数点数のバイナリ表現を10進数表記へ変換してみる - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
    udzura
    udzura 2021/05/24
    pack/upkackでめちゃくちゃ短いパターンはかけてしまいました。アンダーバー区切りなどはサポートできませんが...
  • 技術面接で出された問題 - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

    9月に中途で入社した@wat-aroです. 前職はプログミングと全く関係のない仕事でしたが,プログラムを書く仕事がしたくて退職しました. 退職してからはまず基礎を身につけようとSICPを読み,ほとんどの問題を解き終わったのでFjrodのリモートインターンに参加して勉強していました. 今日は永和システムマネジメントの技術面接で出されたアルゴリズムの問題を紹介しようと思います. 出された問題はアナグラムの判定です. アナグラムとは文字列の順番を入れかえて,別の文字列になっているものです. erosrose は文字の順番を入れ替えているだけなのでアナグラムです. eros と lose は文字を入れ替えただけでは一致しないのでアナグラムではありません. これを判定するコードを書きます. 面接ではRubyで書くのが難しければ疑似コードでもいいし,口頭でアルゴリズムを説明するだけでもいいと言わ

    技術面接で出された問題 - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
  • 1