タグ

mod_mrubyに関するudzuraのブックマーク (5)

  • mod_mrubyとDockerを使ってプレビュー環境を作成するプロキシサーバを作った - Qiita

    この記事は mod_mruby ngx_mruby Advent Calendar 2014 8日目の記事です。 mod_mrubyを使って、プレビュー環境をDockerコンテナで作成するプロキシサーバ「pool」を作りました。 mookjp/pool 主に私と、mod_mruby ngx_mruby Advent Calendar 2014の12日目にエントリーもしているainoyaと2人で開発しています。 poolについて 概要 http://<ブランチ名 or GitのコミットID>.pool.dev/のようなURLへアクセスすることにより、このコミットIDの状態のアプリケーションをプレビューすることができます。 URLへのアクセスがトリガーとなるので、プレビュー用の環境作成を開発者以外が実行することも可能です。 デザイナーやディレクターでも、見たい状態のコミットIDを含むURLをを

    mod_mrubyとDockerを使ってプレビュー環境を作成するプロキシサーバを作った - Qiita
    udzura
    udzura 2015/01/15
    試しているらしい( @kenchan くんさんが)
  • RubyKaigi 2014 mod_mruby ngx_mruby

    なぜ僕はmod_mrubyを作る必要があったのか、そこからどう応用させたのかについて、自分が作った、mrubyによるWebサーバの新しいリソース制御を軸にお話します。

    RubyKaigi 2014 mod_mruby ngx_mruby
    udzura
    udzura 2014/10/02
    会社でRubyKaigi振り返ってて、あらためて読んだ。「大学を修了する」
  • WEB+DB PRESS vol.79のWebエンジニアのためのmruby入門

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 WEB+DB PRESS vol.79では @udzura さん執筆の「一歩先ゆくRuby」で、「Webエンジニアのためのmruby入門」という記事が掲載されています。 この記事では、組込み機器のためのmrubyという印象が強い中、@udzura さんはmrubyがWebエンジニアにとっても面白い使い方ができるのではないかと注目し、Webエンジニアにとっても有用な使い方が可能だという事を初心者でもわかりやすい明快な文章で紹介されています。後半では、僕が作ったmod_mrubyについても紹介されています。ありがとうございます! @udzura さんに査読の依頼を頂き記事をチェックしたのですが、非常に完成度が高く常にmrubyの事を追っている僕も

    WEB+DB PRESS vol.79のWebエンジニアのためのmruby入門
    udzura
    udzura 2014/02/25
    ご紹介ありがとうございます(;;)お世話になりました
  • mod_mrubyを使ってRaspberry Piを4台でWebサーバクラスタを組んでみた

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 そろそろRaspberry Piセットの日経BPムックが皆さんの所に届いていることでしょう。 僕も何台かRaspberry Piは持っていて、以前mod_mrubyをRaspberry Piで動かしてLチカしたりしていたのですが、今回はmod_mrubyとRaspberry Piを4台使ってでクラスターを組んで見ました。 まずはラック作りから まずは、Raspberry Piのラックを作りました。Raspberry Piのラックやケースをググると色々と出てくるのですが、なんとなく今回はそこら辺にあるものを使ってラックを作ってみました。Raspberry Piラックは以下の様になります。 上から見ると、以下のような感じです。適当にニトリのキッチ

    mod_mrubyを使ってRaspberry Piを4台でWebサーバクラスタを組んでみた
  • Apache2.4で mod_mruby vs mod_lua ベンチマーク対決

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 さてさて、ついにこの日がやってきました。 mod_mrubyGithub mrubyが出てから、はや5日がたとうとしています。様子を見ていると、名前がmatsumotoという人達がmrubyを弄る確率が高いようです。僕も名前がmatsumotoなので、当然弄っています。こちら(Getting Started With Mruby)に関連する情報がまとまっています。 もともと、mod_mrubyを作る事になったモチベーションとしては、mod_mrubyを作ってみようかで書いていますが、様々な分野でLuaと呼ばれる軽量スクリプトの人気が高まってきており、それに対抗するべく、組み込みにあった軽量rubyとしてmrubyがリリースされました。そ

    Apache2.4で mod_mruby vs mod_lua ベンチマーク対決
    udzura
    udzura 2012/04/26
    夢がある感じする
  • 1