タグ

2017年7月20日のブックマーク (16件)

  • 妹と私

    ■妹にまつわることを思い付くまま箇条書きしてみる。 ■妹は15才年下。 ■妹ができたことはうれしかったけど、40代で子供をつくった両親の「頑張り」が、当時は何とも気恥ずかしかった。 ■私は大学進学と同時に一人暮らしを始めたので、妹と一緒に暮らしてたのは4年足らず。 ■私が実家を出た時、妹はまだ3才。 ■妹の赤ちゃん時代の可愛さは異常。なんだあれは。毎日、学校から帰ってくると、とてつもなく可愛い存在が家で待ってた。あの日々!奇跡! ■おかげで私は反抗期というものを経てない。妹をかわいがっているうちにその時期をみすみす逃してしまった。くやしい。父親に悪態をついたりしてみたかった。 ■上京してからは、妹と会うのはお盆と年末年始だけになった。会う度に彼女の成長ぶりに驚かされた。 ■妹が小6の時、母から電話で苦笑まじりに言われた。 ■「あの子、あんたのせいで大変よ。変なものにかぶれちゃって。大丈夫か

    妹と私
    uehaj
    uehaj 2017/07/20
    「そんな妹が、来月、結婚するんです!」
  • Markdown エディタ Typora が好きになる7つの理由 - A Memorandum

    みなさんは Markdown エディタは何を使っているでしょうか? Atom や Visual Studio Code のプラグインでプレビュー表示していたり、Windows だったらMarkdownPad 、Mac だったら MacDown などの専用エディタを使っている方が多いのではないでしょうか。 そんな方へTypora を紹介します。 Typora は無駄なプレビュー領域を使いません Typora には便利なショートカットがあります Typora ではテーブル書くのが楽しくなります Typora はドラッグ&ドロップで画像を貼り付けられます Typora はテーマもコードハイライトもあります Typora は PDFHTML など多くの形式にエクスポートできます Typora はマルチプラットフォームで今の所 Free です まとめ Typora は無駄なプレビュー領域を使い

    Markdown エディタ Typora が好きになる7つの理由 - A Memorandum
    uehaj
    uehaj 2017/07/20
    画面の部分キャプチャ、張り込みという流れができてすばらしい。マニュアルや記事作りに書かせない機能
  • VR Inside - VR/AR/MRの未来を創るビジネス ニュース メディア

    Quest2とQuest Proがパワーアップ!ソフトウェアアップデートが公開! VRVRゴーグルMetaQuest2Quest Pro 2023/07/01 18:00 VRニュースイッキ見!【前編】「Apple Vision ProがWebXRに対応!」など注目記事を振り返り!! ARテクノロジーMRVRメタバースNFTバーチャルマーケット2023 Summer 2023/07/01 13:00 東京マルイブースの詳細が公開に!「バーチャルマーケット2023 Summer」 株式会社HIKKYメタバース東京マルイVketバーチャルマーケット2023 SummerVRスマホVRイベント 2023/06/30 22:00 「京セラ展示ブース」VRChatで公開!B2B分野のバーチャル展示を実施 京セラレーザーコンセプト製品バーチャル展示ブース京セラ株式会社VRVRchatイベントメタバース

    VR Inside - VR/AR/MRの未来を創るビジネス ニュース メディア
    uehaj
    uehaj 2017/07/20
  • 5000兆円欲しい!.css

    About HTML Preprocessors HTML preprocessors can make writing HTML more powerful or convenient. For instance, Markdown is designed to be easier to write and read for text documents and you could write a loop in Pug. Learn more · Versions Adding Classes In CodePen, whatever you write in the HTML editor is what goes within the <body> tags in a basic HTML5 template. So you don't have access to higher-

    5000兆円欲しい!.css
    uehaj
    uehaj 2017/07/20
  • ビットコインの非中央集権性が失われる日 - 西欧の車窓から - Medium

    こんばんは、ヨーロピアンです。 夏の悩みの99.9%はロッテのスイカバーで解決されると信じてやまない毎日ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 前回の記事を書いてからまだ日が浅いにも関わらず昨日(7/18)はまた大きな動きがありました。なんとBitcoinCashなるページがいきなり誕生しています。 またしても面白い展開になってきたので是非記事を書いてやらねば!という気持ちがムクムクと湧いてきたところです。 前回の記事はできるだけ広い範囲の方に届けたいという考えもあり、ビットコインの技術要素の詳しくない方が躓かないように理解の難しいキーワード(SegwitやBIP等)をできるだけ避けて記事を構成しました。 今回もその趣旨は変わっていませんが、混み入ったビットコイン政治事情を解説するためにどうしても専門的な用語の数が増えてしまっているのと、正確さを重視するために記事そのものも長くなってい

    ビットコインの非中央集権性が失われる日 - 西欧の車窓から - Medium
    uehaj
    uehaj 2017/07/20
  • なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか。それはロールプレイングゲームの終盤と同じだから。

    少し前に、知人がこんな記事を紹介していた。 なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか 20代のころ、自分のずっと上の先輩たちが35歳過ぎくらいにパフォーマンスが落ちていったのを不思議に思っていた。 そして、30歳を超えたとき、いままで一緒に頑張ってきた先輩達が35歳を超えたあたりで突然やる気をなくしていった。 いったい何が起こっているんだ? 35歳にいったいなにがある? 謎は解けないまま、私も37歳になっていた。 すっかり気力が無い。まったく仕事のモチベーションが沸かない。 自分がなってみて謎が解けた。 でも答えは教えな~い。 若手の時は、やる気のないオジサンを見て、自分はああはなるまい、と思っていたが、いざ自分がその立場になると、同じ陥穽にハマってしまう。 そんな話を聞く。 20代のときは 「そんなことって当にあるの?」 と、誰もが思う。 ある。 むしろ特に若い頃に頑張って働いた人ほど、

    なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか。それはロールプレイングゲームの終盤と同じだから。
    uehaj
    uehaj 2017/07/20
    ビリビリビリ(効果音)「このきじにはのろいがかけられていた!」(35さいすぎたらしごとがいやになってやめたくなる)
  • Refactoring JavaScript

    If your JavaScript is a mess, frameworks can only do so much to help. No matter what framework, "compiles-to-JS" language, or library you use, bugs and performance concerns will always be an issue if the underlying quality of your JavaScript is poor. With this hands-on guide, you’ll learn how test and refactor your existing code to help reduce complexity, improve readability, and gain confidence i

    uehaj
    uehaj 2017/07/20
  • Dockerを本番導入するにあたり得た知見

    JAWS-UG横浜 #10 - Docker での発表資料です

    Dockerを本番導入するにあたり得た知見
    uehaj
    uehaj 2017/07/20
  • Go 2にむけて

    The Go Blogの日語訳を公開しています。修正は https://github.com/ymotongpoo/goblog-ja/ まで。 Go 2にむけて Toward Go 2 by Russ Cox はじめに (この文章は日行われた Gophercon 2017 での私の発表の書き起こしで、Goコミュニティ全体にGo 2のための議論や計画をする中での支援を求めるものです。 動画が公開されたらこちらにリンクする予定です。) Rob Pike、Robert Griesemer、そしてKen Thompsonが新しいプログラミング言語について数日議論を重ねた後、2007年9月25日にRobが「Go」という名前を提案しました。 翌年、Ian Lance Taylorと私がチームに参加し、5人で2つのコンパイラと標準ライブラリを開発し、その成果が2009年11月10日のオープンソース

    uehaj
    uehaj 2017/07/20
    エラー処理の追加サポートやイミュータブルや読み込み専用の値の導入何らかのジェネリクスの追加、あるいはまだ提案されていないより重要な変更を指しています。 これらの大きな変更のうち2つか3つしか導入できません
  • ビットコイン最新の見通し(7.19)

    レポート「アルトコイン図鑑」では30種類以上のコインの概要と見通しを解説(詳しく) 注意喚起!ハードウェアウォレットをアマゾンで買う危険性(詳しく) 8.1のビットコインの分岐問題がいまごろになって大きく取り上げられつつある。 しかし、情報がすでに古く、危機をあおるようなものがまだ報道されているので、最新の見通しについて簡潔に解説しておく。 簡単にいうと、当初煽られていた危険なタイプの分岐は避けられる見通しで、一方で、8.1に想定されていなかった別のタイプの分岐が起きる。ただしこちらは危険ではない。 図を追いながら説明する まず、8.1に「取引が巻き戻されたりチェーンが消えたりと」いったような危険なことが起きる可能性をはらんだ分岐(UASF:ユーザ・アクティベイテッドソフトフォーク)は避けられる見通しである。 8.1以前に、マイナーの80%が別の手法によるチェーンのアップデート(BIP91

    ビットコイン最新の見通し(7.19)
    uehaj
    uehaj 2017/07/20
  • Reduxで副作用を分離して状態を不変に扱うredux-elm-middlewareを使う - Qiita

    Reduxを採用しているアプリケーション向けの記事です。 Reduxの副作用処理で使われるMiddlewareといえば、公式サンプルではredux-thunkが使われていて、redux-sagaもよく使われているという印象があります。 redux-thunkよりredux-sagaが選ばれる理由の1つは、副作用処理を分離でき、ActionCreatorを純粋関数(副作用のない関数)に保てるところかと思います。 redux-thunkではこういうActionCreatorになり、redux-sagaだとこういうActionCreatorになり、加えてこういうSagaを作ります。 redux-thunkでテストを書くとActionCreatorはこういう非同期処理をモックしたコードになり、mapDispatchToPropsはこういうコードになります。 redux-sagaだとActionCr

    Reduxで副作用を分離して状態を不変に扱うredux-elm-middlewareを使う - Qiita
    uehaj
    uehaj 2017/07/20
    "JSからElmにActionを渡し、Elmで更新されたStateをJSで受け取るMiddlewareと、そのStateを適用するReducerを提供"
  • Redux isn't slow, you're just doing it wrong - An optimization guide | React Rocket

    Redux isn't slow, you're just doing it wrong - An optimization guide It's not very obvious how to optimize react applications that use Redux. But it's actually fairly straightforward. Here's a short guide, along with a few examples. When optimizing applications that use Redux with react, I often hear people saying that Redux is slow. In 99% of cases, the cause for bad performance (this goes for an

    uehaj
    uehaj 2017/07/20
    JSer.info経由:Reduxを使ったアプリケーションのパフォーマンス・チューニングについての記事
  • Dai Tamesue 爲末大 on Twitter: "不健康に暮らす人が一定数いてもいいが、その人の保険料は健康な人も負担している"

    不健康に暮らす人が一定数いてもいいが、その人の保険料は健康な人も負担している

    Dai Tamesue 爲末大 on Twitter: "不健康に暮らす人が一定数いてもいいが、その人の保険料は健康な人も負担している"
    uehaj
    uehaj 2017/07/20
    「不健康に暮らす」行為と「健康ではない人」の区別つかない人多い。ていうかただの事実。「一定量いてもいい」の意味は、一定量を越えると破綻するので一定以下である必要があるということ
  • Nintendo Switch Online アプリは Xamarin(Xamarin.Forms)製です - Qiita

    ニンテンドースイッチのオンラインサービス用のアプリ「Nintendo Switch Online」が、なんと Xamarin 製 でした。 きたな! Nintendo Switch Online アプリ(Android/iOS) は Xamarin(Xamarin.Forms)製です! pic.twitter.com/lJX5CBckgt — あめい@バレル待ち (@amay077) 2017年7月19日 Android アプリと iOS アプリの権利表記の画面から使用されているライブラリを整理してみました。使用されているライブラリを見るとアプリは Xamarin.Forms 製のようです。 Xamarin とか Android/iOS/.NET とか関係なさそうなやつ Echo Cancellation Program by Nippon Telegraph and Telecom Co

    Nintendo Switch Online アプリは Xamarin(Xamarin.Forms)製です - Qiita
    uehaj
    uehaj 2017/07/20
  • 南スーダンの日報問題

    2017.07.20 自衛隊の南スーダン派遣施設隊の日報に関して、私には意見を言うちょっとした権利があると思う。 ということで、一言。 一昨日からの南スーダンの日報に関する報道を見ていると、ちょっとピント外れなものが多い。 自衛隊の南スーダンの派遣施設隊の日報は、二月六日にはその存在が明らかになっており、機密部分が黒塗りになっているもののすべて公開されている。 繰り返すと、「二月六日には日報はすべて公開されている。」 だから二月十五日に、防衛省で開かれた会議で、日報を隠蔽することはできないし、公開するかどうかを決めることはできない。 このニュースの中で、NHKにしろ、民放にしろ、二月六日に日報がすべて公表されているということに触れていないのは、視聴者に誤解を与える。 二月十五日の防衛省の会議で問題になることがあるとすれば、陸自で見つかった日報は、個人のものなのか、行政文書なのかという判断だ

    南スーダンの日報問題
    uehaj
    uehaj 2017/07/20
    そうとしても悪質。隠蔽の正当性を事後に判断する会議で、あり得ない大本営的理屈を勝手に作って「隠蔽は正当だった」と結論付けた。もし2/6以前に開催されていたら同様に隠蔽は正しく隠蔽すべしと決定されていた
  • もし「自衛権」を国民投票にかけたらどうなるか?

    もし「自衛権」を国民投票にかけたらどうなるか?
    uehaj
    uehaj 2017/07/20
    こんなガラス細工のような解釈を元々想定して規定されたはずはない。これは木村憲法