タグ

ブックマーク / www.shijo-street-weekend.com (3)

  • 靴の踵を自分で修理する方法 - 四条通り週末.com

    です。 久しぶりに書きます。 自分でを修理しました 僕は割とを選ばないタイプというか、いいがあれば更に上へ上へと目指すタイプではなく、気に入ったものを履いて履いて履かれて履いてという感じです。 簡単に言うと、同じばっかり履いています。 で、どれもこれも大好きなで二人を死が分かつまで履きたいんですが、大抵はカカトの部分に穴があいて終わりです。 で、同じを買います。 しかしですね、僕の履き方が悪いのか、歩き方が悪いのか、人間のクズなのかはわかりませんが、ほぼ100%カカトに穴が開くんですよね。 なので一時期はVANSとかK-SWISSとかカカト厚めのものを履いてはいたんですが、なーんかあんまりしっくりこないんです。 というか、カカトのために好きでもないを履くのって・・・どうなのと。 ふと そこでふと思ったんですが、なんか、これぐらい自分で直せるんじゃね?と。 今は便利な世の中

    靴の踵を自分で修理する方法 - 四条通り週末.com
    ueno541130
    ueno541130 2017/07/12
    かかとって気づけばすり減ってますよね。補修用の便利なものがあるんですね。
  • 一生行かないんだろうな〜と思う都道府県ランキング結果が容赦ない - 四条通り週末.com

    です。 gooランキングの「一生行かないんだろうな〜と思う都道府県ランキング」 このタイトルの時点で、まぁ、ほとんど結果はわかったようなもんですが、ツイッターでも話題になっているようです。 こういうアンケートって、結局首都圏や各大都市・関西近郊の人々が満足してにやりと笑うだけのアンケートで個人的には好きではないんですが、ちょっと他のニュースとの兼ね合いもあったので、紹介します。 上位3位の結果 3位:青森県 遠いですからね。 ねぶた祭りや恐山など、観光目的では行ってみたいです。 2位:沖縄県 個人的には意外でしたが、まぁ、遠いですからね。 高校の修学旅行が沖縄でしたが、とってもいいところでしたよ。海が綺麗。 1位:佐賀県 うん・・・遠いし・・・ ほらな いや、だから言ったじゃないですか。こうなるって。 どうせ回答者は関東・関西が多いんで、地理的に不利な九州・東北が上位に挙がるんですよ。

    一生行かないんだろうな〜と思う都道府県ランキング結果が容赦ない - 四条通り週末.com
    ueno541130
    ueno541130 2016/09/08
    確かに佐賀県は行かないかも...。
  • 東京モンが読めない「大阪難読地名」TOP10が本当に読めない - 四条通り週末.com

    です。 ※追記あります。 大阪難読TOP10? 僕は今は京都に住んでいますが、それまでは大阪に住んでいました。 そこで、こんな記事を見かけたので、まぁ確かに大阪の地名は難しいのが多いから、東京モンは読めんやろな!と思って見てみました。 r25.jp 元記事はこれです。 読めません とりあえずTOP10を引用します。横の%は読めなかった人の割合。 1位 柴島(くにじま) 63.5% 1位 孝子(きょうし) 63.5% 3位 近義の里(こぎのさと) 63.0% 4位 布忍(ぬのせ) 62.0% 5位 御幣島(みてじま) 60.5% 6位 喜連瓜破(きれうりわり) 58.0% 7位 放出(はなてん) 53.0% 8位 正雀(しょうじゃく) 52.5% 9位 四条畷(しじょうなわて) 48.5% 10位 香里園(こうりえん) 42.5% ※正しい読み方がわからなかったものはない 27.5% う

    東京モンが読めない「大阪難読地名」TOP10が本当に読めない - 四条通り週末.com
    ueno541130
    ueno541130 2016/05/25
    関西人やけど、三位、四位、5位は知らなかった。
  • 1