タグ

グッズに関するueno541130のブックマーク (9)

  • 男児2人の子育てを圧倒的に楽にしてくれた「関孫六 カーブキッチン鋏」のススメ(寄稿:801ちゃん) - ソレドコ

    イラスト:小島アジコ はじめまして、こんにちは。 『となりの801ちゃん』という作品内で好き勝手に跳ね回っている毛玉の方、801ちゃんといいます。 ここ5年ほどは、5歳と3歳の男児2人の育児をしています。 ▼△▼ 子育ては自分の時間がなくなるとは聞いていましたが、実際5年目にもなると毎日毎日、やれフタが開かないだの、弟がぶっただの、テレビのリモコンが見つからないだの、アニメのデータ放送のゲームがクリアできないだの、一日に200回は何かを訴えられている状態が続いています。 しかも最近は、わたしがとうとうソシャゲにハマり、限定クエストをクリアする時間すら足りなくてヒーヒー言っています……。 今回は、そんな慌ただしい毎日の中で「買ってよかった!!」と思った時短調理グッズ「関孫六 カーブキッチン鋏」をご紹介したいと思います。 意外と「お肉」が苦手な子どもたち 5歳と3歳のやんちゃ盛りを育てていて気

    男児2人の子育てを圧倒的に楽にしてくれた「関孫六 カーブキッチン鋏」のススメ(寄稿:801ちゃん) - ソレドコ
    ueno541130
    ueno541130 2017/07/13
    お肉を切り分ける時にキッチン鋏は便利ですよね。
  • 長時間フライトにおすすめ!飛行機内で快適に過ごすために使ってみて良かったグッズ - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    ドイツからニュージーランドに行くにあたり、36時間のフライトを経験しました。 ドイツからだと、ニュージーランドは地球の裏側。 せいぜい16時間ほどのフライトしか経験したことのなかった私は この超超超距離フライトに向け、さまざまな便利グッズを用意して行きました。 今回の記事では 飛行機の中を快適に過ごすために、使ってみて良かったグッズを紹介します。 ①シリコン製の耳栓 シリコン耳栓の良い点 シリコン耳栓の悪い点 シリコン耳栓の評価 ②フットレスト(足置き) フットレストの良い点 フットレストの悪い点 フットレストの評価 ③J型ネックピロー J型ネックピローの良い点 J型ネックピローの悪い点 J型ネックピローの評価 番外編 アイマスク スリッパ 着圧ソックス まとめ ①シリコン製の耳栓 おすすめ度:★★★★★ Macks Pillow Soft シリコン耳栓 6ペア posted with カ

    長時間フライトにおすすめ!飛行機内で快適に過ごすために使ってみて良かったグッズ - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    ueno541130
    ueno541130 2017/04/13
    変わった耳栓ですよね。日本でも手にはいるかな。
  • マクドナルドのドラえもんグラスがかわいい!ハッピーセットも! - のんびり息子と天パパパ

    またまた久し振りの更新になりました。 皆様お元気でお過ごしでしょうか。 更新していなかった理由はおまけとして最後に記載しておきます。 今日は息子が楽しみにしていたマクドナルドのハッピーセットのドラえもんグッズと、ドラえもんグラスセットの話です。 マクドナルドオリジナルのドラえもんグラス まず親も息子もCMで見て楽しみにしていたのがマクドナルドオリジナルのドラえもんグラス。 映画ドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険に関連したアイテムという事で、ふたで氷も作れるようになっているそうです。 「ドラえもん柄」「ドラミちゃん柄」「ひみつ道具柄」の3種類があります。 スポンサーリンク それぞれ単品だと390円、3つセットだと1100円です。 セットだと70円お得ですね。 我が家は親もドラえもん好きですし、3人家族なので3つセットを購入しました。 箱もとってもかわいいです。 裏は映画のデザイン。 それぞ

    マクドナルドのドラえもんグラスがかわいい!ハッピーセットも! - のんびり息子と天パパパ
    ueno541130
    ueno541130 2017/03/18
    マクドでドラえもんのグッズをやってるんですね。良い情報をありがとうございます。
  • 11ぴきのねこグッズを買ってしまった - 新米ママと、ときどきオトン。

    こんにちは、新米ママのtononecoです。少し前にツイッターで話題になっていた絵「11ひきのねこ」のグッズを大人買いしてしまいました!以前のノンタンTシャツの衝動買いといい、で絵モチーフとなるとわたしのリビドーが抑えられなくなってしまうようです。 郵便局のオリジナル商品で、ネットショップではすでに完売のグッズ。今回はしばし自慢…じゃなくてご紹介させてください! 「11ぴきのねこ(馬場のぼる)」について わたしが子どもの頃からあるその名の通り11ひきのねこの物語です。大好きで何冊かお気に入りを持っていたのを覚えています。わたしが特に好きだったのはこれ。いしん坊ですね。 11ぴきのねことあほうどり ところでまだ2歳になりたてのむすめには早いかな〜?とうちにこのシリーズがまだないのですが…。これを機にまず一冊購入してみようかなと思います。 グッズ全部で4種。コンプリートしてしまいました

    11ぴきのねこグッズを買ってしまった - 新米ママと、ときどきオトン。
    ueno541130
    ueno541130 2017/03/04
    おお~懐かしい。
  • ADHD傾向のある人向け、お仕事手荷物ガイド - 発達障害就労日誌

    概念 このブログを読んでいるということは、皆さんの鞄の中身は結構な比率で終わっているのだと思います。 皆さんがどんな鞄を使っているかはわかりませんが、中身はぐちゃぐちゃ、どこに何が入っているかはまったく把握出来ていない、必要な時に必要なものは出てこない。よくわからないブラックホールなどに接続されているため、任意の確率で中身が消滅する。そのような事態が起きているのだと思います。はい、僕もそのような人生を30年生きてきました。31年目です。よろしくお願いします。 さて、そのような人生を長く生きてくると、それなりに工夫が発生します。また、僕は現在小さな会社の傭兵営業マンとして働いているため、「自分の机は無い」「客先に出向いて色々やる」「書類の作成などを請け負うバック担当は会社に存在しない。基的に全部自分でやるしかない」「喫茶店などで書類作成などの業務をめっちゃやる」という、なかなかのADH

    ADHD傾向のある人向け、お仕事手荷物ガイド - 発達障害就労日誌
    ueno541130
    ueno541130 2017/01/31
    うちの子どもが超~めんどくさがりです。鞄の中、机の中がぐっちゃぐちゃで終わってます。参考にメモ。
  • 子どもがペットに見えない「迷子ひも」 試作した大学生が問う、社会の寛容さ

    迷子ひもは、「幼児用リード」や「ハーネス」とも呼ばれる。幼児が急に車道に走り出たり迷子になったりするのを防ぐための道具だ。リュック型も多く市販されており、幼児の上半身と保護者の手がひもでつながれているスタイルが一般的だ。 日では10数年前に輸入品が使われはじめたとされるが、たびたび議論が起きている。 2015年6月4日の朝日新聞の記事「幼児用リード じわり浸透?それとも違和感?」では、事故防止のために迷子ひもを使っている親を紹介。ネット上では共感する声がある一方で、「まるで動物のよう」「子どもを一方的に束縛している」「親がしっかり手をつなぎ、しつけをするべきだ」などの批判もあった。 「親が…」という批判の中には、「便利なグッズを使って、親がラクをするのはいかがなものか」といった安全面だけではない理由もある。 幼児の交通事故で最も多い「飛び出し」交通事故総合分析センターの交通統計(2014

    子どもがペットに見えない「迷子ひも」 試作した大学生が問う、社会の寛容さ
    ueno541130
    ueno541130 2016/12/07
    迷子ひも否定派ですが、こんな可愛い迷子ひもなら使ってみたいです。
  • 【マツコの知らない世界】スキ間掃除グッズの革新的な新素材クリーナーが便利すぎ! - ゆきのココだけの話

    11月29日のマツコの知らない世界は、 「スキ間掃除の世界」。 ベッドやコンロ、ブラインド、 冷蔵庫の下やパソコンのキーボード・・・ 掃除しにくい場所に便利な、 スキ間掃除グッズの中から、 ベスト7が紹介されるということで、 今からとても楽しみです。 中でも新素材クリーナーが、 便利すぎるんですよ。 スキ間掃除、どうしていますか? スキ間掃除は手作り派ですか? それとも便利グッズ購入派ですか? 隙間の掃除と聞いて思い出すのは、 一世を風靡した、 松居一代さんの「マツイ棒」。 大ヒット商品ですよね。 スキ間掃除グッズは手作り派 私はマツイ棒風のグッズを手作りし、 埃を取り除きたい狭い場所の、 掃除に活用しています。 割り箸にダイソーで買った、 フローリングドライシートを巻き、 輪ゴムで留めただけのもの。 以前はドライシートではなく、 古くなった布を使っていましたが、 ドライシートの方が、 細

    【マツコの知らない世界】スキ間掃除グッズの革新的な新素材クリーナーが便利すぎ! - ゆきのココだけの話
    ueno541130
    ueno541130 2016/11/28
    まつい棒が経済的でいいけどなぁ。
  • 暖房費節約!電気を使わないお部屋での寒さ対策 - TOKYO ALONE

    寒くなってくる季節。 「寒いだけでなく暖房費がかさんで憂。」 「電気代を見て愕然とする。」 そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか? 便利な暖房家電が多い一方で、電気代がかかるので使うのを躊躇してしまっているひとも多いことと思います。 私自身もそのうちの一人でした。 しかし! 去年の冬から電気代のほとんどかからない防寒グッズを揃えることで、暖かくかつ電気代をかけずに冬を越すことができました。 その結果、私の電気代は一年を通じてほとんど変わることがありませんでした。(夏は寒がりなので、扇風機でも間に合ってしまいます。笑) 電気代節約しつつあったかく生活したい人たちは、この記事を見て参考にしていただければと思います。 着る毛布『グルーニー』 着る毛布 グルーニー Groony 2016ver シルキータッチ 静電気防止 レギュラー ブリティッシュチェック posted with

    暖房費節約!電気を使わないお部屋での寒さ対策 - TOKYO ALONE
    ueno541130
    ueno541130 2016/11/25
    部屋を暖かくする方法かと思ったら、寒さ対策グッズの紹介でした。
  • ハイカットスニーカーを履きやすく、脱ぎやすくする「ズービッツ」を衝動買い! (1/3)

    個人的に昔はよく使っていたけど、昨今はまったく使っていないものにスニーカーがある。 中でもハイカットスニーカーはどうも自分の足の形状に合わないのと、履いて外に出かけるまでに時間がかかるのが問題だ。常に出かける前はバタバタするので、ついつい面倒でほとんど使わないまま下駄箱の肥やしになっていた。 そして、あれから数年以上が経過した先日、鳴り物入りで登場した「コンバース×ドラえもん チャックテイラー」のハイカットスニーカーを再登板させてくれるような便利なアイテムを発見した。 「zubits」(ズービッツ)という商品で、その効能は日語になりにくい「マグネットシューズクローザー」というものだ。 簡単に言ってしまうと、ヒモを結ぶことなくマグネットの力で同様の効果をクイックに出すアイテムだ。 ご多分に漏れずKickstarterで登場し、国内ではMakuakeが販売支援している。すでに2年ほど前から

    ハイカットスニーカーを履きやすく、脱ぎやすくする「ズービッツ」を衝動買い! (1/3)
    ueno541130
    ueno541130 2016/09/21
    こういう事思いつく人いるんですね。
  • 1