2014年4月4日のブックマーク (10件)

  • 幼くなった鉄腕アトム? アフリカで変身したワケ - 日本経済新聞

    初の国産アニメ「鉄腕アトム」がアフリカ大陸でよみがえる――。手塚プロダクションはリメーク版「ロボットアトム」をナイジェリアの大手民放と共同制作し、3月22日から現地での放映を始めた。「鉄腕アトム」は1963年に日で放映されて以来、日や米国でリメークを3回しているが、新興国との共同制作は初めて。なぜリメーク版をアフリカと共同制作することにしたのか? アフリカの中でもなぜナイジェリアに目

    幼くなった鉄腕アトム? アフリカで変身したワケ - 日本経済新聞
    ueshin
    ueshin 2014/04/04
    「日本のアニメ制作会社の輸出額の推移…、05年の313億円をピークに減少傾向が続いている」
  • 【画像】この画家かわいすぎワロタwwwwwwwそして抜いたwwww:キニ速

    ueshin
    ueshin 2014/04/04
    むしろ目ん玉をやたら協調したメンヘラな絵画に一同沈黙じゃない?
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    ueshin
    ueshin 2014/04/04
    終りの見えない桜回廊っていいね。ただ人ごみが。。
  • 自民党を批判したいなら日本から出てからしろよ 日本にいて自民党の統治の..

    自民党を批判したいなら日から出てからしろよ 日にいて自民党の統治の恩恵を受けながら批判するなんて朝鮮寄生虫みたいな真似を誇りある日人なら出来るはずがないよな 分かったらまず日から出てけ

    自民党を批判したいなら日本から出てからしろよ 日本にいて自民党の統治の..
    ueshin
    ueshin 2014/04/04
    ネトウヨ思考というのは批判や異論をいっさい認めない独裁政権支持か。「自民党を批判したいなら日本から出てからしろよ」
  • スッピン反論に“理研のドン”怒った!小保方氏「懲戒解雇」も | 東スポWEB

    3月の中間報告、4月1日の最終報告と2度にわたっておわびした野依氏(左)の怒りは大きい。中は竹市センター長、右は川合理事 新型万能細胞「STAP細胞」論文が不正と認定され、来週早々にも不服申し立てを行うとし、予想外の“徹底反撃”に出ている理化学研究所・小保方晴子研究ユニットリーダー(30)に、同研究所のドンでノーベル賞受賞者の野依良治理事長(75)が大激怒しているという。紙昨報の通り、不正認定をめぐり泥沼の展開が予想される小保方氏と理研。同細胞の存在自体を、自らが先頭に立ち1年かけて再実験すると表明した野依氏を気で怒らせた小保方氏には、懲戒解雇もささやかれだした。 理研に反旗を翻した形の小保方氏に“ドン”がブチ切れたという。 理研は1日の記者会見で、小保方氏が中心となって執筆したSTAP細胞論文の一部を「捏造(ねつぞう)」「改ざん」と認定。納得いかない同氏はただちに「驚きと憤りの気持ち

    スッピン反論に“理研のドン”怒った!小保方氏「懲戒解雇」も | 東スポWEB
    ueshin
    ueshin 2014/04/04
    ノーベル受賞者も器が小さなことをするね。人格者を期待するのは科学信仰だったということか。
  • 究極の自己肯定は肯定も否定もせず『“ありのまま”の自分に気づく』こと - ぐるりみち。

    “ありのまま"の自分に気づく (角川SSC新書) posted with ヨメレバ 小池 龍之介 KADOKAWA/角川マガジンズ 2014-01-10 Amazon 楽天ブックス 小池龍之介さんの著書『“ありのまま"の自分に気づく』を読みました。 一口に言えば、他者からの「承認」 に一喜一憂せず、善でも悪でもなければ何者でもない、ただの自分、“ありのまま”の自分を受容しようという内容。たびたび話題にも挙がる「自己肯定感」という言葉とも関連の強い、興味深い一冊となっています。 自己承認は成り立たない 書は全4章構成。その第1章「承認について」の序盤で、住職である著者は、「自己承認は成り立たない」と断言しています。それはなぜか。 老子や荘子の老荘思想の中には、自分が立派になったことを口で言うとか、自分がエコな生活をしていて自然な生活をしているということを口に出して言いたがる時点で、それはも

    究極の自己肯定は肯定も否定もせず『“ありのまま”の自分に気づく』こと - ぐるりみち。
    ueshin
    ueshin 2014/04/04
    ひとことでいえば、「感情しない」ことなんだろうね。
  • 「誰も辞めない組織」は恐ろしい 体育会系採用の光と影

    先日、「大阪府警の一芸採用」についてメディアでコメントする機会があった。なんてことはないニュースなので軽く触れる程度で済ませたが、その後にいろいろな出来事があって考えさせられてしまったので、ここでまとめておきたい。 まず、大阪府警の一芸採用だが、スポーツ等で実績のある人間を、従来の学科試験とは別コースで採用するものだ。「警官なのだから体力がある人材を欲しがるのは当然だろう」と思う人もいるかもしれない。確かにそれもあるかもしれないが、当の狙いは、3年で2割に上るという府警の早期離職率の抑制にあるとみて間違いない。そして、この採用方針が一定の効果を上げることもまた間違いないはずだ。 体育会系が評価される理由 なぜか?それは民間企業が何十年も前から"体育会採用枠"的な枠を内々に作って体育会OBを優遇し、実際に彼らは組織の一員として高い実績をあげているためだ。その手法を取り入れるにあたって(企業

    「誰も辞めない組織」は恐ろしい 体育会系採用の光と影
    ueshin
    ueshin 2014/04/04
    体育会系は組織の論理にはそまりやすいが、外の市民の論理は欠如する。組織の論理を絶対化することは場の空気の暴走に水を差せない。
  • 「無断引用」は誤用か、メディアの造語か | GoHoo

    ▼STAP論文をめぐる疑惑報道の中で「無断引用」という表現が使われている。引用は無断で行ってよいから間違った表現であるが、メディアが便宜的に使っている造語だという説もある。(楊井 人文) STAP細胞論文に疑惑の目が向けられている。メディアの報道が熱を帯びる中、「無断引用」という表現が飛び交っている。結論からいえば、これは間違った表現だ。元来、「引用」は無断でできる。とりわけ学術論文で先行研究の引用は欠かせないが、すべて無断だ。だから「無断引用」なる表現自体がおかしい。こうした表現が流布すると、無断で引用することが不適切なこと、違法なことだと誤解する人が出てきかねない。 著作権法上、引用は許諾が不要であるが、他人の著作物であること(出所)を明示することが前提条件である。出所を示さなければ、人の著作であるかのような外観となり、引用だと第三者に認知されない。これを故意に行った場合を、一般に「

    「無断引用」は誤用か、メディアの造語か | GoHoo
    ueshin
    ueshin 2014/04/04
    引用に承諾なんかいらないのに、なぜ「無断」がつくのか。出典をしめさないことだけが問題。
  • コピペは良いことか悪いことか(3)・・・「村の掟」で罰する人たち(中部大学教授 武田邦彦) - Ameba News [アメーバニュース]

    ueshin
    ueshin 2014/04/04
    「著作権に関する最高裁の判決も「創造性のあるものに限る」としている。」
  • 東京)没後24年、佐藤泰志に光 文庫化・映画化相次ぐ:朝日新聞デジタル

    記憶に遠い一人の作家がいま、読まれている。佐藤泰志(やすし)(1949~90)。80年代、芥川賞や三島由紀夫賞候補に6度挙がりことごとく選に漏れた。国分寺市で作家生活の大半を送り、最期は命を絶った。そこから20年余。絶版の作品が相次いで文庫になり、特集が刊行され、映画化される。今なぜ、佐藤泰志なのだろう。 佐藤は北海道函館市に生まれた。大学受験で2浪した後に上京。国分寺などに住み、アルバイトをして大学に通い、同人誌で執筆を続けた。79年「草の響き」でデビュー。81年「きみの鳥はうたえる」が第86回芥川賞候補になった。 「空の青み」「水晶の腕」など計5回芥川賞候補になるもすべて落選。「そこのみにて光輝く」(89年)が第2回三島由紀夫賞候補となり落選。88年から「海炭市叙景」を文芸誌「すばる」に発表。41歳で自ら命を絶った。

    東京)没後24年、佐藤泰志に光 文庫化・映画化相次ぐ:朝日新聞デジタル
    ueshin
    ueshin 2014/04/04
    閉塞感とハードボイルド。みずから命を絶ったのか。