ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (232)

  • 『戦争論』から16年、小林よしのりが激白する「現代日本のナショナリズム」

    1998年、『戦争論』で大ブームを巻き起こした "小林よしのり" は、2014年現在の「ナショナリズム」や「ネトウヨ」をどう見ているのか?そして、ヘイトスピーチや集団的自衛権、憲法改正など山積する問題をどうするか、気鋭の論客たちと徹底討論!パネリストには、2000年代半ば以降「ナショナリズム」を理論的に分析してきた哲学者・萱野稔人、『中国化する日』でまったく新しい東アジア像を描いた日史研究者・與那覇潤、草の根のナショナリズム運動の現場を歩き、「ネトウヨ」的心性の広がりを見てきたフリーライター・朴順梨を迎え、それぞれの角度から現代日の「ナショナリズム」を語った。

    『戦争論』から16年、小林よしのりが激白する「現代日本のナショナリズム」
    ueshin
    ueshin 2014/08/13
    小林よしのり、あまりしゃべっていないパートを抜き出してタイトル。
  • 「美容師に聞かれたくないことランキング」から見えた、どうでもいい会話の重要性 | しらべぇ

    新しい美容院に行く時は、いつもちょっとした覚悟がいるものです。紹介や元々知っている美容師さんがいる店ならまだしも、飛び込みで電話した際などは、まず「担当者のご希望はありますか?」と聞かれる。そう、美容院はリピーターがいてなんぼの商売ですからね。そうして初めて会う美容師さんに切ってもらうことになるわけですが、テクニック以上に重要になってくるのは、その美容師さんと会話や相性が合うかどうかですよね。「あ、この人とは絶対に仲良くなれないな」と思ってしまう美容師さんに出会ったことがあるという人、少なくないんじゃないでしょうか?ということで今回は、202名の女性を対象に、「美容院に行った時、初対面の美容師さんに聞かれたくないこと」というテーマでアンケートをとってみました。集まった回答の中から、トップ5に入った「聞かれたくないこと」を紹介していきます。■5位「ご結婚されてますか?」:12.4%【理由】

    「美容師に聞かれたくないことランキング」から見えた、どうでもいい会話の重要性 | しらべぇ
    ueshin
    ueshin 2014/08/13
    他愛ない質問には世間の規範の強制がふくまれているからね。「そうしなさい」「そうあるべきである」という暗黙の強制。
  • 「親の家を片づける」核家族化が生んだ新しい問題とは

    核家族化が進んで、老人の一人暮らしが増えている。体を壊して生活が難しくなり、介護施設に入居したり子供の家に引っ越すケースも多いが、その際に問題になるのは、押し入れや引き出しの中に親がためこんだ山のような荷物だ。思い出の品を処分していいのか、途方に暮れる人も多い。そうした悩みを紹介する解説「親の家を片づける」シリーズが注目が集めている。

    「親の家を片づける」核家族化が生んだ新しい問題とは
    ueshin
    ueshin 2014/08/11
    リアルに体験した。
  • いま、なぜ「歴史認識」を論ずる必要があるのか

    いま日では「嫌中・憎韓」という気分が世を覆っている。2012年夏、尖閣・竹島という辺境の小島に関する領土紛争が隣国との間に外交争点化され、さらに中国との間に武力衝突の可能性も発生して以来、日では、20世紀前半をめぐる歴史認識を語ることを論外とする空気が拡がった。差し迫った危機を感じた結果、自らを隣国による攻勢の被害者と捉え、70年以前の過去を指弾するその声に耳を塞ごうとするようになったのである。 他方、中国の習近平氏は最近、世界に向かって、1945年当時の国際関係を想起させ、当時の友敵関係を現在の国際秩序の基に据えようとのキャンペーンを始めている。第二次世界大戦後の日が一度も戦争をしなかったという歴史的事実を無視し、現在の日は大日帝国と同一の存在であるとアピールしているのである。 その最中の2013年末、安倍晋三氏は靖国に参拝した。これは、習氏の主張を証明し、世界からの日国民

    いま、なぜ「歴史認識」を論ずる必要があるのか
    ueshin
    ueshin 2014/08/07
    戦後、戦争を体験したことのない世代がどうして隣国から批判され、謝罪しなければならないのか。祖父の罪は背負わなくてもよいが、国では違う。
  • 「実力はないのに、自信だけはある人」をどう扱うか

    いわゆる「自信過剰な人」は、結構多いようだ。例えば、どの職場においても人事評価の時期になると、管理職や経営陣から、「あいつは、なんでこんなに自信があるんだ。何もしていないのに」であるとか、「イマイチな人ほど、自己評価が高い」というような話が聞こえてくる。だが、自信がある事自体は特に悪いことではない。「自信を持て」であるとか、「自分を信じるんだ」といったフレーズは頻繁に用いられており、「相手から好印象を持たれる話し方」のようなノウハウには、「自信をもつことが大事」と書かれていない物を探すほうが難しい。

    「実力はないのに、自信だけはある人」をどう扱うか
    ueshin
    ueshin 2014/07/28
    根拠なき自信をもつ人がそんなにいて、謙遜はホンモノの自信? どこの世界かと思うが。
  • アンパンマンはアウトです、釣りタイトルはメディアの価値を下げる

    「釣りタイトルは許されるのか?」「読者に届くにはどう工夫すればいいのか」。日ジャーナリスト教育センター(JCEJ)では、ソーシャルメディア時代のジャーナリストに必要なスキルについて話し合う、ジャーナリストキャンプ2014の報告イベントを6月28日に法政大学で開催した。元日テレビディレクターでジャーナリスト・水島宏明同大教授、朝日新聞、J-CAST、ニコニコニュース編集長を歴任した亀松太郎弁護士ドットコムトピックス編集長、ハフィントンポスト日版編集長松浦茂樹の3人が登壇。キャンプの原稿を振り返りながら議論した。(JCEJ運営委員)

    アンパンマンはアウトです、釣りタイトルはメディアの価値を下げる
    ueshin
    ueshin 2014/07/10
    「炎上でユーザーがバーッて入ってくるけど、ダーッと抜けるんですよ。」
  • 畑仕事をしている人ほど健康で長生き、介護も不要というのはイメージに過ぎないのだろうか?

    なんとなく、農業とか畑仕事をやっていると、健康で長生きというイメージがある。というより、最近僕の身の回りでは、そのイメージがますます固まっている。

    畑仕事をしている人ほど健康で長生き、介護も不要というのはイメージに過ぎないのだろうか?
    ueshin
    ueshin 2014/07/08
    統計方法を実演。神話に疑問と実証をということ。
  • オオサンショウウオを鴨川で発見 どうしたらいい?

    7月5日、京都府にある鴨川でオオサンショウウオを目撃したという写真がTwitterに投稿され、リツイート件数が4万1000件を超え(5日18時現在)、大きな反響を呼んでいる。

    オオサンショウウオを鴨川で発見 どうしたらいい?
    ueshin
    ueshin 2014/07/06
    ほう。チュウゴクサンショウウオとの交配種が93%。保護の対象は0.4%にも満たない。
  • 日本企業は最早社畜を必要とはしない

    Japanese Prime Minister Shinzo Abe speaks during a press conference at his official residence in Tokyo on July 1, 2014. Japan on July 1 loosened the binds on its powerful military, proclaiming the right to go into battle in defence of allies, in a highly controversial shift in the nation's pacifist stance. AFP PHOTO / KAZUHIRO NOGI (Photo credit should read KAZUHIRO NOGI/AFP/Getty Images)

    日本企業は最早社畜を必要とはしない
    ueshin
    ueshin 2014/07/04
    外国人株主30%が圧力をかけるのか。
  • 野々村竜太郎・兵庫県議が号泣 日帰り出張195回を追及されて【動画】

    兵庫県議会の野々村竜太郎県議(47)が7月1日に開いた記者会見の映像が、ネット上で話題になっている。野々村県議の2013年度の「政務活動費」として、約300万円にのぼる日帰り出張の交通費が支出されていたが、義務づけられている領収書の添付がなかった。 不明瞭な支出を記者団から追及されると「行程は覚えてない」「誰に会ったかは話せない」と明言を避け、「世の中を変えたい、その一心で西宮市民の皆さんに選出されて、やっと議員になったんです!」などと机を叩きながら号泣した。これに関して、「みっともない」「辞めればいいのに」「今どきあんな人いるんや」と驚き呆れる声がネット上で続出している。

    野々村竜太郎・兵庫県議が号泣 日帰り出張195回を追及されて【動画】
    ueshin
    ueshin 2014/07/03
    動画みれた。
  • なぜ女の子は、科学の探究するのを諦めてしまうのか?【動画】

    新しいベライゾンのCMは アメリカ国立科学財団による悲しい統計を紹介している。小学4年生の女の子の66パーセントが科学と数学が好きだと答えているが、全ての大学の理系を専攻する女性はわずか18パーセントの割合だ。

    なぜ女の子は、科学の探究するのを諦めてしまうのか?【動画】
    ueshin
    ueshin 2014/06/29
    ジェンダーの社会的圧力。たしかに女子が理工学系にすすめば、「なんで?」と思う。
  • 貧困の苦難を自制心で乗り越える――荒廃した学校を立て直す「マインドフル・スクール」プロジェクト

    目の前のマシュマロを15分間べることを我慢できた子供は、成長してからの学力や収入、社会的地位、健康状態までもが、平均して高い大人になる――。そんな、「マシュマロ・テスト」と呼ばれる有名な研究報告がある。これはスタンフォード大学のウォルター・ミシェル博士らによる研究で、186人の4歳児を対象に行われた。対象になった子どもたちを追跡調査し、子供の社会行動調査の中で最も成功した調査の一つとされているものだ。

    貧困の苦難を自制心で乗り越える――荒廃した学校を立て直す「マインドフル・スクール」プロジェクト
    ueshin
    ueshin 2014/06/29
    禁欲思想が社会的地位、収入を上げるという調査結果。それでいいのかという気がするが。
  • セクハラやじ、海外メディアも報道 「日本では職場の性差別が当たり前」

    東京都議会で、みんなの党会派の塩村文夏議員が晩婚化対策を質問した際に、男性の声で「自分が早く結婚すればいい」などとヤジが飛んだ問題で、海外メディアでも「日では職場の性差別が当たり前」など日社会に根深い問題だと報じられている。

    セクハラやじ、海外メディアも報道 「日本では職場の性差別が当たり前」
    ueshin
    ueshin 2014/06/23
    海外バッシングに弱い日本だから、これを機に性差別の改正が望まれるか。
  • サッカー派と野球派はなぜ仲が悪いのか?

    サッカーというのは不思議なスポーツで、ワールドカップに出てない年でも、期間中はお祭り騒ぎになるほどに人気な国があるかと思えば、逆に特にアメリカ人なんかはいまだに、「ワールドカップ?ああ、やってるらしいね。ところでアメリカって出てるんだっけ?(最近ずっと出てますよ!)」的な人が結構いたりする人気の偏在っぷりが特徴です。

    サッカー派と野球派はなぜ仲が悪いのか?
    ueshin
    ueshin 2014/06/18
    サッカーは根なし草のチャラいやつ、野球は古いポジションに固執する時代遅れなやつ。この対比の指摘はいいね。
  • 36協定が無い中小企業の半数以上が違法残業

    残業や休日出勤を従業員に命じる場合、必ず労使協定を締結しなければならない。しかし、中小企業の56.6%が労使協定を結んでおらず、その半数以上が「違法残業」であることが厚生労働省の調べでわかった。

    36協定が無い中小企業の半数以上が違法残業
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    これって残業させたら即罰則じゃないの、たしか。衝撃の事実。「中小企業の56.6%が労使協定を結んでおらず」
  • 「自分は幸運だ」と思えば、本当になれる確率が高くなる。(調査結果)

    あなたは幸運な人だろうか、それとも不運な人だろうか。この質問は一見、問題がないように見える。だが、これに対するあなたの答えは、あなたの人生の質に、信じられないほどの影響を及ぼすかもしれない。

    「自分は幸運だ」と思えば、本当になれる確率が高くなる。(調査結果)
    ueshin
    ueshin 2014/06/13
    人生はプラシーボ。あなたの信じるように。
  • 等身大の人形が住民より多い集落描く【画像】

    ドイツ映画制作者フリッツ・シューマンさんがのドキュメンタリー映画「Valley of Dolls(人形の谷)」が、海外で話題となっている。徳島県の山あいの限界集落で等身大の人形を作り続ける女性と、人形を捉えた作品だ。徳島県の山あいの限界集落で等身大の人形を作り続ける女性と、人形を捉えた作品だ。

    等身大の人形が住民より多い集落描く【画像】
    ueshin
    ueshin 2014/06/06
    東祖谷村にあったら不気味なんだけどね。ある意味、手塚治虫の作品みたい。人がいなくなったあとに人形の世界が。
  • 児童ポルノ禁止法が改正へ 漫画、アニメは対象外

    罰則がなかった単純所持を違法とすることを柱とした児童ポルノ禁止法改正の修正案が自民、民主、維新、公明、結いの5党でまとまり、今国会で成立する見通しとなった。定義があいまいだと批判があった児童ポルノの範囲をより明確化し、漫画、アニメ、CGも調査研究するとしていた付則を法案から外した。修正案は4日の衆議院法務委員会に提出される。 自民と公明、維新から昨年提出された改正案に、写真と電磁的記録を対象とした児童ポルノの定義の一部が加筆された。「衣服の全部又(また)は一部を着けない児童の姿態であって」と「性欲を興奮させ又は刺激するもの」の間に、「殊更(ことさら)に児童の性的な部位(性器等若しくはその周辺部、臀部(でんぶ)又は胸部をいう)が露出され又は強調されているものであり、かつ」が入った。定義を厳格にすることで、捜査の対象が拡大される懸念を解消させようとした。 また自公維案の付則には「政府は漫画、ア

    児童ポルノ禁止法が改正へ 漫画、アニメは対象外
    ueshin
    ueshin 2014/06/05
    マンガ、アニメは対象外か。禁止されるものって先鋭化する危険もはらむと思うのだけどね。
  • 相手の立場になって考えよう?

    「相手の立場になって考えれば、相手のことがよく分かり、相手が嫌がるようなことはしなくなるはず」ということで、道徳とかコミュニケーションのテーマにおいては、金科玉条の一つとなっています。

    相手の立場になって考えよう?
    ueshin
    ueshin 2014/06/01
    たしかに価値観の優劣・序列を外して他人の立場に立つのはむづかしい。価値観のモノサシの外側に立つことが人にはいちばんできないことかもね。
  • 「嫉妬しない、羨ましがらない」ために

    人と比較すること。これに尋常ではない熱意を見せる人々がいる。「容姿」、「収入」、「知的能力」、「名声」、「学歴」、「資産」、「地位」など、挙げれば出せばきりがない。

    「嫉妬しない、羨ましがらない」ために
    ueshin
    ueshin 2014/06/01
    「嫉妬に対する最強の武器は、「無関心」と「行動」である」。ひとつのモノサシしかないと思い込むと煉獄に放り込まれる。