タグ

2013年6月9日のブックマーク (8件)

  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    ujigislab
    ujigislab 2013/06/09
     地方自治体下水道関係者も必見!? マンホール蓋コレクター
  • Ubuntu+Wine で秀丸が動いたよ! - satosystemsの日記

    おお! 結構簡単に動いてしまった。 やり方をメモ。 sudo apt-get install wine wget -c http://hide.maruo.co.jp/software/bin2/hm802_signed.exe wine hm802_signed.exe Wine のインストール中に EULA の確認などで入力が必要だけど、基はこんな感じ。 秀丸のインストールはカスタムにした方がよいかも。特に拡張子の関連付けとか危ない感じがする。 秀丸の機能を少しだけ試してみた。 マクロ 簡単なマクロが動いた。これは超期待。 常駐秀丸 常駐した。ただしショートカットで呼び出すことはできず。 クリップボード履歴 履歴がとれてる。ただし、秀丸以外の履歴はとれず。 grep 動いた。これは便利。 動作 Wine で動いているので、Windows ネイティブのようなサクサク感はない。新しいエデ

    Ubuntu+Wine で秀丸が動いたよ! - satosystemsの日記
  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

  • 地方で盛り上がれ!オープンデータハッカソン in 寺 | TechWave(テックウェーブ)

    福井からコンニチハ! 行政や企業の持つデータを、フリーまたはそれに準じたライセンスで公開し、一般での利用を促進するオープンデータの潮流、ここ福井県が世界でもトップレベルに推進していることはご存じでしょうか。 データ シティ鯖江 オープンデータに関する優れた取組みを表彰! そのオープンデータのふるさとともいえる福井で、6月22日(土)~23日(日)にオープンデータ開発合宿が開催される予定です。 ふくいご当地アプリ開発合宿 in 越前市 福井県越前市が公開予定の、400箇所以上のスポットを収録した「観光情報データベース」をはじめ、県内企業によるオープンデータも提供される予定で、それらを使ったアプリ/サービスの企画〜開発を行うイベントです。 合宿という名前のとおり土曜日〜日曜日にかけた2日間のイベントですが、市内各方面のご協力により、1泊2つきでなんと4,000円という破格のお値段でご参加いた

    地方で盛り上がれ!オープンデータハッカソン in 寺 | TechWave(テックウェーブ)
    ujigislab
    ujigislab 2013/06/09
    デジタル情報で地域情報拠点としてのお寺の機能が再来か!?:ふくいご当地アプリ開発合宿 in 越前市:オープンデータのふるさとともいえる福井で、6月22日(土)~23日(日)にオープンデータ開発合宿が開催される予定です
  • 横浜開港祭でオープンデータを楽しむ NHKニュース

    図書館や博物館が保有している著作権が切れた古い写真や絵はがきを活用した歴史案内アプリを使って、地域の歴史を学びながら街歩きを楽しんでもらうイベントが、8日、横浜市で開かれました。 アプリを使って歴史散策 このイベントは、NPO団体「横浜オープンデータソリューション発展委員会」が、8日から始まった横浜開港祭にあわせて行ったもので、およそ50人が参加しました。 イベントで使われたアプリには、「横浜市立中央図書館」や「みなと博物館」などが保有している資料のうち、著作権が切れた古い写真や絵はがきの画像データおよそ50点が組み込まれています。拡張現実(AR)と呼ばれる技術を使うことで、スマートフォンやタブレット端末の画面を通して現在の風景と戦前や明治時代の写真や絵はがきを同時に見比べることができます。 参加者は、横浜市のみなとみらい地区周辺を散策しながら、今は公園や商業施設が建ち並んでいる場所が、か

  • 中学社会地理ファイル一覧

    ujigislab
    ujigislab 2013/06/09
    【FdText中学社会地理内容一覧】 このページはFdText社会地理の全内容を小さなpdfファイルに分割したものです。
  • 6/6 イタリア語学科主催講演会 「知の広場ー新しい時代の図書館の姿」|新着情報|京都外国語大学・京都外国語短期大学

    2013年5月23日 イタリア語学科主催講演会 「知の広場ー新しい時代の図書館の姿」 日時:6月6日(木)18:15 より19:45まで プログラム:アンニョリ氏の紹介 アンニョリ氏の講演(通訳付き) 質疑応答 講演の案内: 人々がしぜんと集い、学び、交流し、地域の活性化にも貢献しているーー世界にはそんな図書館がたくさんあります。アントネッラ・アンニョリ氏は、イタリアで長年にわたり公共図書館の計画や運営に携わり、来館者を増やして来たスペシャリスト。かつての修道院などの古い建物の雰囲気を活かしつつ改修し、照明などの備品にもこだわって、だれもが訪れやすくすごしやすい「知の広場」としての図書館を創り出しています。アンニョリ氏のお話から世界の図書館の現状を学び、いま求められる図書館のあり方、図書館がもつ可能性について、ともに考えてみませんか。 場所:京都外国語大学 1号館6階 161教室 *1号館

    6/6 イタリア語学科主催講演会 「知の広場ー新しい時代の図書館の姿」|新着情報|京都外国語大学・京都外国語短期大学
    ujigislab
    ujigislab 2013/06/09
    イタリア語学科主催講演会 「知の広場ー新しい時代の図書館の姿」 日時:6月6日(木)18:15 より19:45まで
  • 立命館大学 日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点

    Live streaming by Ustream ハーバード大学燕京図書館(イェンチン・ライブラリー)の日語書籍コレクションは、1914年の姉崎正治、服部宇之吉両教授の寄贈図書から始まる。現在、蔵書数30万冊を超え、米国内において、米国議会図書館、カリフォルニア大学バークレー校図書館に次ぐ規模を有している。また日の貴重書コレクション(Rare Books Collection)のなかには、江戸期の版を中心に約3900タイトル1万5000冊と、約500の軸・巻物がある。こうしたコレクションの全蔵書は、ハーバード大学図書館のオンライン目録(Hollis)から検索が可能である。講演では、燕京図書館語書籍コレクションの図書館司書(Librarian for Japanese Collection)であるマクヴェイ山田久仁子氏を迎え、デジタル環境下における図書館、とりわけ電子書籍化が

    ujigislab
    ujigislab 2013/06/09
    第1回連続講演会 「対談:デジタル環境下の図書館、デジタル・ヒューマニティーズ と日本文化研究」を開催します。