ウィキデータに登録すべきもの、すべきでないものについて調べてみました。詳細は「Wikidata:方針とガイドラインの一覧」を参照してください。 特筆性 ウィキペディア ウィキペディアには「独立記事作成の目安」というガイドラインがあり、取り扱う対象には百科事典の記事として言及するにふさわしい価値が必要として、これを特筆性(notability)と呼んでいます。 ウィキデータはウィキペディアと緊密に連携しているため、そのガイドラインとも通じるところが多く見受けられます。しかしながらCC0でライセンスされている構造化データはウィキペディアの記事のように著作物ではありません。また、ウィキデータの目的は複数のウィキペディアに跨る言語間リンクを集約すること、および世界全体に普遍的な知識ベースを提供すること、とされておりウィキペディアとは異なります。このため似てはいるものの一部独自のガイドラインとなって
Code4Lib JAPANカンファレンス2016,大阪にて開催<報告> 2016年9月10日から11日にかけて,大阪府立労働センター(エル・おおさか)にてCode4Lib JAPANカンファレンス2016が開催された。同カンファレンスは今回で4度目の開催となる(E1721ほか参照)。4度目の開催となる今回は73名が参加し,基調講演1件,ロング発表5件,ショート発表10件,ライトニングトーク11件が行われた。本稿では,筆者が関心を抱いた発表をテーマごとにまとめて紹介することで報告したい。 基調講演は木達一仁氏(株式会社ミツエーリンクス)から「Webアクセシビリティのこれまでとこれから」という題目で発表が行われた。Webアクセシビリティとは,Webコンテンツに支障なくアクセスできるかを示す度合いであり,障害者や高齢者に対応したウェブサービスを設計する上で重要な概念である。2016年4月に施行
国土地理院近畿地方測量部では、関西における地理空間情報に関するさまざまな分野の現状を認識し、将来を展望することを目的として「関西G空間フォーラム2016」を関係団体と共同で開催いたします。 今年度の関西G空間フォーラム2016は、G空間EXPO2016 in大阪との共同開催です。 日時:平成28年10月24日(月) 9時30分~17時00分 場所:アジア太平洋トレードセンター(ATCホール)O's南6階(大阪市住之江区南港北2-1-10) 主催:地理空間情報活用推進に関する近畿地区産学官連携協議会実行委員会 〔国土地理院近畿地方測量部、(一社)地理情報システム学会関西支部、(公社)日本測量協会関西支部、(一社)大阪府測量設計業協会、(一社)日本写真測量学会関西支部〕 ※翌日10月25日(火)に同会場で開催のG空間EXPO2016 in大阪」との共同開催です。 9:30~ 受付:アジア
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く