タグ

ブックマーク / data.wingarc.com (4)

  • 宇宙からのオープンデータを無料で提供中。 欧州の地球観測プログラム「コペルニクス(Copernicus)」の取り組みを紹介するイベントを取材

    宇宙からのオープンデータを無料で提供中。 欧州の地球観測プログラム「コペルニクス(Copernicus)」の取り組みを紹介するイベントを取材 データのじかんトップ > 新着記事一覧 > テクノロジー > 宇宙からのオープンデータを無料で提供中。 欧州の地球観測プログラム「コペルニクス(Copernicus)」の取り組みを紹介するイベントを取材 データ収集やデータ活用の重要性は、もはや地球上だけの話ではない。地球規模で起こっている現象、それに付随して引き起こされる問題を解決するためには、地球規模で考え、対策を練る必要がある。今や、衛星を活用した情報収集は特別なことではなく、むしろ必要不可欠なものとなっている。 欧州の地球観測プログラム「コペルニクス(Copernicus)」は都市化、の安全性、海面上昇、極地の氷の現象、気候変動、自然災害などに対応するために衛星データを使用するサービスを提供

    宇宙からのオープンデータを無料で提供中。 欧州の地球観測プログラム「コペルニクス(Copernicus)」の取り組みを紹介するイベントを取材
    ujigislab
    ujigislab 2019/02/09
    >>1つは地盤の不同沈下によるトラブルの解決、もう1つは水道管の破裂の予測。いずれも従来までは人間が一つ一つ確認していた作業だ。これを、SentinelのSARデータを利用して地盤の動きを確認することで、地盤が動いている
  • 第1回オープンデータ官民ラウンドテーブルから見えてきたオープンデータ活用の日本の現在地点

    2018年1月25日、オープンデータの活用に向けて、日では初の試みとなる官民ラウンドテーブルが開催されました。この記事では、公開実施となったラウンドテーブルの討議の模様を読み解きます。 当日は、要望を出す企業とそれに回答する官公庁に加え、オープンデータに関する有識者と、国としてオープンデータ戦略を推進する立場にある内閣官房IT総合戦略室の関係者らが一堂に会し、議論が展開されました。 第1回のテーマとして取り上げられたのは「観光・移動」。進め方は、データの公開要望を求める企業が想定する活用のユースケースの紹介を行い、その内容を受けて各省庁がデータ提供の可否を回答、その後は有識者を加えての意見交換という流れでした。公開要望が提示されたデータは「飲店関連データ」「訪日外国人関連データ」「公共交通関連データ」。それぞれ、「飲店関連データ」については株式会社ぐるなび 中村 耕史氏、「訪日外国人

    第1回オープンデータ官民ラウンドテーブルから見えてきたオープンデータ活用の日本の現在地点
    ujigislab
    ujigislab 2018/03/11
    >> 有識者からは、「本当に規制するべきことなのか、それとも慣行上使えないという一種の思い込みがないかの見極めが重要ではないか」という問題提起がなされました。
  • 魚のいない池で、魚を釣ろうとしてない?「商圏分析」の意義とは?

    「商圏分析」とは、店舗や事業所のある地域の特性を分析し、販促戦略に役立てるものです。 例えば、出店前には、候補物件の周辺の人口や世帯数のデータを分析して出店するかどうかを判断したり、出店後には、既存の店舗や事業所の周辺世帯の年収や家族構成、物件の種類などを分析して効果的な品揃えやチラシ構成にしたりすることで、効率的に販促活動ができます。 商圏分析用ソフトウェアを使うと、地図上に色やパターンで情報が示されるため視覚的に分かりやすく、マーケティング分析に慣れていない人でも直感的に理解しやすい分析方法といえます。分析データには、国勢調査や経済センサスが用いられることが一般的です。市販の住宅地図などを用いて手作業で分析することもできますが、近年ではGISデータや専用ソフトを使った商圏分析手法が普及しており、無料セミナーの開催や市販の有料パッケージも増えています。 商圏分析は、魚のいない池で、魚を釣

    魚のいない池で、魚を釣ろうとしてない?「商圏分析」の意義とは?
  • サステナブル社会を目指す公民連携オープンイノベーションの動向

    『オープンデータ・プラットフォームと公民連携シンポジウム』レポート01(レポート02はこちら) 実施日時:2017年7月6日14:00~17:00、実施場所:日マイクロソフト品川社(東京都港区)、主催:ANNAI株式会社、協賛:日マイクロソフト株式会社、後援:京都市、一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(VLED)、協力:横浜コミュニティデザイン・ラボ、Code for Kanazawa、Code for Kyoto サステナブル社会を実現するため、オープンイノベーションにまつわる取り組みが日各地で巻き起こっている。政府もその施策の一つとして、行政・自治体の持つ情報を企業・開発者向けに公開する「オープンデータ推進」を強化し始めた。 官民データ活用推進基法に基づき、2017年5月30日には「世界最先端IT国家創造宣言・官民データ活用推進基計画」が閣議決定。基

    サステナブル社会を目指す公民連携オープンイノベーションの動向
    ujigislab
    ujigislab 2017/08/25
    海外で普及する「ソーシャルインパクトボンド(SIB)構想」の導入、事業やビジネスを創発するプラットフォーム「リビングラボ計画」などの「場づくりにも注力していきたい」
  • 1