タグ

ブックマーク / www.kokuchpro.com (5)

  • 林 和弘 氏: 生成AI時代のオープンサイエンスと知的創造活動のゲームチェンジ 2024年7月23日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

    文部科学省科学技術・学術政策研究所データ解析政策研究室長 東京大学大学院在学中の1995年ごろより取り組み始めた化学会の英文誌の電子ジャーナル化と事業化をきっかけに、学術情報流通の変革を軸とした科学、社会、科学と社会の変容(オープンサイエンス)の調査研究と実践に幅広く取り組む研究者。”社会の仕組みを、データ主導の”開かれた科学”を基底としたものに組み替えて問題解決を図る。”(プレジデント2024年4月12日号)ことを目指す。 日化学会に15年勤務した後、2012年より文部科学省科学技術・政策研究所に着任し、政策科学研究に取り組む。オープンサイエンスのあり方と政策づくりに関する調査研究、およびその実践に取り組み、日学術会議、内閣府、文部科学省の委員等で日のオープンサイエンス政策形成を支援。 G7科学技術大臣会合、OECD、UNESCOのプロジェクト等においては、世界でも珍しい実際に電子

    林 和弘 氏: 生成AI時代のオープンサイエンスと知的創造活動のゲームチェンジ 2024年7月23日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
    ujigislab
    ujigislab 2024/07/16
    日時:2024年7月23日(火) 16時~17時半 料金:どなたでも無料 会場:オンライン Youtube Live(定員ナシ)またはZoom(100名) 主催:日本電子出版協会(JEPA)”
  • 在留外国人の利便増進のためのオープンデータ勉強会 2022年4月27日(東京都) - こくちーずプロ

    NPO法人Code for OTA お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません オープンデータを活用して大田区をより便利で暮らしやすい街にするために活動するNPO法人Code for OTA主催 今年度は特に日に住む外国人の生活を便利にすることをみんなで探します。 行政がもつオープンデータ。 日語ベースなので、外国人には伝わらない。データで処理したら、言葉の壁も乗り越えられる? 外国人はどんな情報がほしい? どうやって情報にアクセスするかわからない? 大田区に暮らす全ての人を安心させるオープンデータの整備、Code for OTAがやります! 【参加費無料】 NPO法人Code for OTAは、東京都大田区をフィールドに地域におけるオープンデータの活用を通じて、地域生活の利便性を向上させ、生活者や来訪者にとっての魅力を増進さ

    在留外国人の利便増進のためのオープンデータ勉強会 2022年4月27日(東京都) - こくちーずプロ
    ujigislab
    ujigislab 2022/04/22
    日本語ベースなので、外国人には伝わらない。外国人はどんな情報がほしい?オープンデータを活用して在留外国人の生活を便利にできることがないかみんなで探します。NPO法人Code for OTA主催
  • 自治体分科会企画セッション「コロナ禍における位置情報・個人情報の取扱いについて」 2020年10月23日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

    一般社団法人地理情報システム学会 自治体分科会 お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません 地震や豪雨等の災害対応においては、いつ、誰が、どこで、どのような支援を求めているのかが、重要な情報となります。 一方で、このコロナ禍の中、感染者等の情報が必要以上に公開され、差別や誹謗中傷を受けるという事案も発生しております。 セッションでは、 東京都港区 日野麻美 様 公益財団法人新潟県保健衛生センター 鈴木 翼 様 をパネラーとしてお招きして、非日常的事象において個人に関する位置情報はどこまで収集、提供できるのかについて話題提供をいただくとともに、個人に関する位置情報の活用範囲や具体例等についてパネルディスカッションを行い、自治体における個人情報・位置情報の活用の可能性を探ります。

    自治体分科会企画セッション「コロナ禍における位置情報・個人情報の取扱いについて」 2020年10月23日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
    ujigislab
    ujigislab 2020/10/04
    2020年度GISA研究発表大会自治体分科会企画セッション(Zoom開催)「新型コロナ禍等における位置情報を含む個人情報の取り扱いについて」10月23日(金)16時30分から18時20分 参加費 無料
  • 人流データ×自治体GISオンラインセミナー 2020年7月15日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

    一般社団法人地理情報システム学会 自治体分科会 お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません ★満員御礼 定員に達しました★ セミナーは、主に自治体職員に、人流データとは何かを知ってもらうとともに、地理情報システムを使い、人流データを行政事務の中で、どのように活用できるかを学ぶことを目的とするセミナーです。 セミナー内容 セッション「人流データとは何か?!」 人流データの概要と活用事例にについてなどについて、ご講演いただきます。 スピーカー 株式会社Agoop GISデモ 人流データをGISに取り込み、行政データとの空間分析等のデモをお見せします。 プレーヤー Civic Tech団体URA-CIMA グループワーク Zoomブレイクアウトルーム機能を使い、グループに分かれて、グループワークを行います。 *セミナーは、21時に終了

    人流データ×自治体GISオンラインセミナー 2020年7月15日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
    ujigislab
    ujigislab 2020/06/30
    “人流データ×自治体GISオンラインセミナー 2020年7月15日(水) 19:00〜21:00”主催:一般社団法人地理情報システム学会 自治体分科会
  • “個人・若者・女性の活躍時代” 「第2回 プロデューサーシップ論講座 ~ プロデュースの理論と実践~」 2016年12月21日(東京都) - こくちーずプロ

    研究・イノベーション学会 イノベーションフロンティア分科会 NPO法人 ZESDA お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません 【開催趣旨】 IOT、人工知能の研究・技術開発の応用が急速に進んでいる中、日やグローバル世界の経済・産業・生活構造は想定を超えるスピードで変革しており、これまで日の中小企業を支えてきたサプライチェーンは崩れ、研究開発~事業化・生産~市場化までの時間とプロセスが大きく変化しつつあります。こうした状況下、変化に対応出来ない企業や大学は存続が危ぶまれる危機に直面しています。今後とも平和で豊かな国や地域の発展を持続するためには、多くの人材がイノベーション気質を備え、チャレンジできる社会構造にすることが求められています。「望む社会を目指して具体的なミッションをもち、そのミッションを実現するため、必要な人材と連携

    ujigislab
    ujigislab 2016/12/20
    【研究・イノベーション学会 イノベーションフロンティア分科会 NPO法人 ZESDA】主催
  • 1