タグ

2011年1月31日のブックマーク (34件)

  • GmailをIMAPで読む方法

    GmailをIMAP4対応メールソフトで読む方法をまとめました 今後も増えていくユーザ情報をここに集積していきます。 IMAPでできることはこちらを参照して下さい。 GmailのIMAP対応で最も恩恵を受けるユーザは、iPhoneなどのモバイル利用者と、毎日何百通ものメールをPCで処理するヘビーユーザーです。それぞれ、既読などの操作がウェブと連動しメールを共有しやすくなったとか、パケット代が減りそうとか、処理速度が何%上がったという声が上がっています。 双方向同期のため、過去にPC上に溜め込んだメールをドラッグして放り込むとGmailにそのまま取り込めるメリットも(従来は裏技のみ)。POPと違い誤認識された迷惑メールの救出も簡単です。ただ、メールがGmail上にあるためオフライン利用に弱点があります。その場合はPOP方式を。 一方、Gmail検索やスレッド、ラベルの使い勝手、他のサービスと

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    Gmailとメールソフトの連動仕様 メールソフトの操作 Gmail(Web)への反映 メールを開く 既読になる フラグを立てる スターが付く フォルダに移動 ラベル適用(元のラベルは削除) サブフォルダに移動 階層ラベル名適用
  • Info Node: (emacs-ja)File Variables

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    -*- mode: MODENAME; VAR: VALUE; ... -*- 変数とその値を「:」で区切った対を「;」で区切って並べ、いくつでも指定でき ます。`mode: MODENAME;'はメジャーモードを指定するもので、行の最初にある 必要があります。VALUEは評価されずに書
  • Emacs - Kick4Wiki

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    ファイルで emacsの変数を指定する方法 † [はてなブックマークで表示] [コメントビューワーで表示] [はてなブックマークに追加] emacsのinfoのFile Variablesというページに書いてありました。 * 方法1: ファイルの先頭の行に次
  • Specifying File Variables (GNU Emacs Manual)

    50.2.4.1 Specifying File Variables There are two ways to specify file local variable values: in the first line, or with a local variables list. Here’s how to specify them in the first line: You can specify any number of variable/value pairs in this way, each pair with a colon and semicolon. The special variable/value pair mode: modename;, if present, specifies a major mode (without the “-mode” suf

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    ;; -*- mode: Lisp; fill-column: 75; comment-column: 50; -*-
  • マルチバイトスクリプトのエンコーディングを指定する - Gaucheクックブック

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    日本語などマルチバイト文字を含むスクリプトを作成したい。ソースコードが書かれているエンコーディング名をGaucheに伝えることで、間違ったエンコーディングで読み込まれないようにしたい。 解説 エンコーディングを
  • [サービス][紹介] プログラミングタスクを共有するサイト Help me, Hackers! - mat_akiの日記

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    前から面白そうだなぁっと思っていたサービスを、昨日試して面白い体験を出来たのでご紹介します。"Help me, Hackers!"というサービスです。 http://help-me-hackers.com/ このサイトは、「プログラミングのタスクを公開して解決して
  • [ruby][emacs] rubyのmagic-commentを表示しないようにする - mat_akiの日記

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    moro 2009/02/11 14:08 それを すてるなんて もったいない 両方書けばいいんじゃないでしょうか。 vimは「 # vim:set fileencoding=utf-8 filetype=ruby: 」で、これは2行目でも効くので、shbang, emacs, vimの順に書くといいと思いました ursmursm 2009/
  • 多言語化

    Ruby は US-ASCII はもちろん、US-ASCII 以外の文字エンコーディングもサポートしています。 文字列の内部表現のエンコーディングは固定されておらず、 プログラマは目的に応じて使用するエンコーディングを選ぶことができます。 同じプロセスの中で異なるエンコーディングの文字列が同時に存在することができます。 全ての String や Regexp などのオブジェクトは自身のエンコーディング情報を保持しています。 これにより各オブジェクト内の文字を適切に取り扱うことができます。 後述のマジックコメントでスクリプトエンコーディングを指定すると、 Ruby スクリプトに非 ASCII 文字を使うことができます。(magic comment) 文字列リテラルや正規表現リテラルだけでなく変数名、メソッド名、クラス名などにも 非 ASCII 文字を使うことができます。ただし文字列リテラル・

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    magic comment マジックコメントを使うことにより Ruby 実行系にスクリプトエンコーディングを伝えることができます。マジックコメントとはスクリプトファイルの1行目に書かれた # coding: euc-jp という形式のコメントのことです
  • スレッドセーフにするために考えること 〜基礎編〜 - じゅんいち☆かとうの技術日誌

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    ええっと、リクエストされたので、今回は並行処理ネタにいってみます。 並行処理といえば、この本は必読書ですね。でも、書いてることは、かなりムズカシイデス(´・ω・`) Java並行処理プログラミング ―その「基盤」
  • 嫌われる敬語 好かれるタメ語

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    「本当に言いにくいのですが、昨今の原材料高が原因で、  本日は値上げのご相談に来ました」
  • 【イベントレポート】 【Macworld 2011レポート】展示ホールレポート Mac OS X編

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    製品名は「Mercury Aura Pro Express」。容量別に180GB/240GB/360GBの3製品が準備されており、それぞれ499.99ドル/579.99ドル/1179.99 ドルで順次出荷見込みとのこと。Airの11.6型、13.3型とで区別をしていないようなので、すべての容量が両対
  • http://www.newslogplus.com/2011/01/ssd_26.html

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    1日あたりの書き込み量 SSD容量 1GB  2GB 4GB 10GB 20GB 40GB 100GB   30GB  97年 48年  24年  9年 4年  2年 11ヶ月   64GB. 207年 103年. 51年  20年 10年  5年  2年  128GB 414年 207年 103年  41年 20年  10年
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    私の勤め先である「明治大学子どものこころクリニック」は、先月で開院して3年がたちました。オープン当初は、医学部のない大学にできた医療機関ということで、メディアでもちょっと話題になりました。 クリニックは、学内組織としては、「明治大学心理臨床センター」の付属診療所といった位置づけになります。センター

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    月中にもDRAMを値上げする方針を固め、国内外のパソコンメーカー向けに約10%の価格引き上げを要請すると報じられたことが手がかり材料に。続伸している。 DRAM価格はPC向けの需要鈍化を受けて主力品で1個1ドルを割り込む
  • PCのアナログRGB出力が2015年までで終了へ

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    Intelでは、同社のプロセッサやチップセットにおけるLVDS対応を2013年で終了、2015年にVGAを終了する。AMDも同様に LVDSを2013年にほとんどの製品でのサポートを終了、VGAも2013年から段階的に終了し、2015年には完全に撤廃する予
  • facebookのすごいところ - web探検隊

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    「われわれは人々が世界を理解する方法をより効果的なものにしようと試みています。われわれの目的はサイトの滞在時間を最大にすることではない。われわれのサイトを訪問している時間を最大限に有意義なものにしよう
  • 日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - night and sundial

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    Facebookとよく比較されるのはmixiだが、たとえばmixiで新着のつぶやきを眺めて「いいね!」をつけたいときには、こういう動線になる。まずトップになん件か表示されているボイスのボックスの「もっと読む」をクリックし
  • Androidの神アプリスレで紹介されてたアプリをまとめてみました - もとまか日記

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    先日、以下の記事で散々「Androidアプリ、分からないっ」と書きました。 iPhoneユーザがGALAXY Sと過ごした一ヶ月をまとめてみました その後、最近話題になってた以下の記事を思い出しました。 Androidの神アプリをあげるスレ |
  • スティーブ・ジョブズが歌うiPhoneの歌が謎の感動な件:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 先日、宇多田ヒカルさんの歌声をベースに作り出した、人が歌ったことのない曲を歌わせた「人力ボカロ」曲が話題になりました(宇多田ヒカルさん、自分の声の“人力ボカロ”に「よく出来てるね~ しかし……」)。それを念頭において、これを見てください。 Gearlogの「Steve Jobs Gets Autotuned」で発見。 ジョブズがiPhoneを発表したスピーチを、Auto-Tuneを使って「人力ボーカロイド」にしたものです。DAWはLogic Pro。 ・スティーブ・ジョブズは歌うように現実を歪曲する で分析したように、彼は自在にBPMやピッチをコントロールしながらスピーチしています。それをうまくすくいとればこういう作品もできちゃうというわけ。 十分な長さのスピーチが残されていれば、

    スティーブ・ジョブズが歌うiPhoneの歌が謎の感動な件:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    ジョブズがiPhoneを発表したスピーチを、Auto-Tuneを使って「人力ボーカロイド」にしたものです。実際はAuto-Tuneを使ったようですけど。 ・スティーブ・ジョブズは歌うように現実を歪曲する で分析したように、彼は自在にBPM
  • スマフォの部品メーカーに蔓延する「嫌日ムード」 日本メーカーの開発ラッシュは「いつか来た道」? | JBpress (ジェイビープレス)

    「スマートフォンで巻き返し、◯△社が開発を格化」「アップルを追撃へ」・・・。主要メディアの経済・産業ニュースで、多機能携帯電話「スマートフォン」を巡る情報が騒がしい。 全世界のスマートフォン需要が高まる中、日メーカーの開発、あるいは販売動向に関心が高まっているのは言うまでもない。だが、スマートフォンの製造現場では、不穏な空気が漂っているのだ。 「日メーカーの担当者には会いたくない」 「昔からの取引先には違いないが、正直なところ日メーカーの担当者には会いたくない」 これは某大手電子部品メーカー開発担当幹部が漏らした言葉だ。「会いたくない」という相手とは、日の携帯端末メーカーの開発担当者のことだ。 日の電機メーカーと部品メーカーは長年にわたって共同歩調を取ってきた良きパートナーに他ならない。なぜ、両者の間にすきま風が吹き始めたのだろうか。 その答えは、スマートフォンにある。 冒頭で

    スマフォの部品メーカーに蔓延する「嫌日ムード」 日本メーカーの開発ラッシュは「いつか来た道」? | JBpress (ジェイビープレス)
    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    結局、部品メーカーの本音はこうなのだ。  「日本製スマートフォンは、せいぜい年間100万台だが、世界のトッププレーヤーは月産で100万、200万台の規模。どちらに注力すべきかは、言わなくても分かるだろう・・・」
  • AFC Asian Cup 2011 日本代表 Samurai Blue " Change " - YouTube

    アジア制覇に感動して作ってみました。 BGMはMONKEY MAJIK+吉田兄弟のChangeです。

    AFC Asian Cup 2011 日本代表 Samurai Blue " Change " - YouTube
    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    アジア制覇に感動して作ってみました。 BGMはMONKEY MAJIK+吉田兄弟のChangeです。
  • 【迫真ユーザーレビュー】MacBook AirがあればiPadは不要? IT業界の大物たちから新生MacBook Airに絶賛評価が続出!

    【迫真ユーザーレビュー】MacBook AirがあればiPadは不要? IT業界の大物たちから新生MacBook Airに絶賛評価が続出!2011.01.27 11:30 実は静かなるアップルの大革命なのか... iPadiPhone 4の派手なデビューほどではありませんでしたけど、昨年は誕生以来もっとも大きなモデルチェンジで完全に生まれ変わったMacBook Airの新モデルの発売というビッグニュースがありましたよね。リリース当初から、かなりパフォーマンスが優れているという好評価や、もしやこれはメインマシンとしても不足なく使えるのでは? そんな指摘まで飛び出すくらいの大反響を呼んでもきましたが、もうギズ読者の皆さまの中にも毎日バリバリと使っているという方がいらっしゃるかもしれませんよね。ネットブックサイズの11インチモデルのMacBook Airなんて、その手頃な価格やサイズが魅力です

    【迫真ユーザーレビュー】MacBook AirがあればiPadは不要? IT業界の大物たちから新生MacBook Airに絶賛評価が続出!
    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    で、私は13インチモデルの新しいMacBook Airを購入したんですけど、これが思ったよりも軽くてコンパクトなんです。ちょっとしたショルダーバッグでも十分オッケー。おまけにバッテリーの持ちが余裕で日中はなくなったり
  • ぐるりのこと。 - Wikipedia

    『ぐるりのこと。』(英題:All Around Us)は、2008年6月7日に公開された日映画。ビターズ・エンド配給。 一組の夫婦を主人公に、生まれたばかりの子供の死を乗り越える10年の軌跡を描いた1990年代が舞台の感動ドラマ。「ぐるり」とは、人の身の回りで起こる様々な出来事を指す。なお、木村多江、リリー・フランキーともに、映画初主演作品となる。 キャッチフレーズは、「めんどうくさいけど、いとおしい。いろいろあるけど、一緒にいたい。」 ストーリー[編集] 1993年、小さな出版社に勤める・翔子と生活力に乏しい夫・カナオは第一子の誕生を控え幸せな日々を送っていた。カナオは日画家を目指す傍ら法廷画家の職を得る。その後第一子の死去という悲劇に見舞われた夫婦のうち、翔子は次第にうつに陥っていく。そんな翔子を静かに見守るカナオは、法廷画家という職について法廷に通ううちに東京・埼玉連続幼女誘拐

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    一組の夫婦を主人公に、生まれたばかりの子供の死を乗り越える10年の軌跡を描いた90年代が舞台の感動ドラマ。「ぐるり」とは、人の身の回りで起こる様々な出来事を指す。 なお、木村多江、リリー・フランキーともに、
  • 子供を失った夫婦に訪れたさらなる悲劇:日経ビジネスオンライン

    ストレスなどからココロを病むビジネスパーソンが増加し、社会問題化しています。メディアでも大きく報じられ、小説映画などでも描かれるようになりました。 このコラムでは、ココロの病を扱った映画を題材にして、日精神科看護技術協会に所属し、日々患者に接している精神科看護師の解説を交えながら、誤解されやすいココロの病の当の症状や対処法などを明らかにしていきます。 今回に紹介するのは、悲劇を乗り越えてきずなを深めていく一組の夫婦の軌跡を描いた日映画『ぐるりのこと。』。この作品の中で、どのようなココロの病が描かれているのか。名優たちのリアルな演技を通して具体的な病状を正確に把握し、理解を深めていきましょう。 1993年夏の東京。法廷画家として働き始めたカナオと小さな出版社に勤める翔子は、美術大学の同級生で共に30歳。長い交際期間を経た末、翔子が妊娠したのを機に籍を入れたばかりだ。 「あっ、動いた!

    子供を失った夫婦に訪れたさらなる悲劇:日経ビジネスオンライン
    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    厚生労働省が2008年に行った「患者調査」では、うつ病の患者数は約70万人と報告された。今や誰がかかっても不思議ではない病だが、松井さんによると、「生真面目」「実直」「几帳面」「他者との和を尊重する」「自責的
  • 妻が働くことが家計を強くする近道:日経ビジネスオンライン

    会社員家庭が資産を殖やすためには、大きく3の柱があります。第一の柱は「夫が働いて稼ぐこと」、第二の柱は「が働いて稼ぐこと」。第三の柱は「資産運用」です。まだ第二の柱をお持ちでないご家庭は、ここに着手されたらと申し上げたい。 30代・40代会社員のご家庭が、仮に1000万円の貯蓄を持っているとしましょうか。これを年利3%で運用しても年間30万円しか殖えません。今は低金利ですから、3%ですら難しい。一方、奥さんがパートでお仕事を始めれば、年収は100万円ほどにはなるでしょう。これは貯蓄の10%に相当します。奥さんが正社員なら収入はさらに多いため、貯金に対するリターンはぐんと増えるでしょう。 資産運用というと、多くの方が投資信託などを思い浮かべるかもしれません。けれど、投信のリターンはベーシスポイント(0.01%)の世界です。それより、奥さんが働くことを後押しした方が、リターンは高くなるので

    妻が働くことが家計を強くする近道:日経ビジネスオンライン
    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    30代・40代会社員のご家庭が、仮に1000万円の貯蓄を持っているとしましょうか。これを年利3%で運用しても年間30万円しか殖えません。今は低金利ですから、3%ですら難しい。一方、奥さんがパートでお仕事を始めれば、年
  • Rubyを使って「なぜ関数プログラミングは重要か」を解読しよう! - hp12c

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    なぜ関数プログラミングは重要か モジュール化設計がプログラミングを成功させる鍵である 見過ごされがちだがプログラミング言語において コードを自由にモジュール化するためには それらを結合する糊が極めて重要な
  • なぜ関数プログラミングは重要か

    John Hughes, Institutionen för Datavetenskap, Chalmers Tekniska Högskola, 41296 Göteborg, SWEDEN. rjmh@cs.chalmers.se この日語訳は原著者の承諾を得て山下がここに公開するものです。 この訳文についての、御指摘などは山下伸夫(nobsun .at. sampou.org)までおねがい いたします。 翻訳最終更新日 : 2011-09-17 原文 "Why Functional Programming Matters" 日語訳PostScript この論文は1984年以来何年ものあいだChalmers大学のメモとして回覧された。 1989年と1990年に幾分か改訂をしたのが[Hug89]と [Hug90]である。この版はもとのChalmer大学のメモ のnroff原稿をもとに

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    概要 ソフトウェアがどんどん複雑になるにつれ、それを上手く構造化することがま すます重要になっている。上手く構造化したソフトウェアは書きやすく、デバッ グしやすく、かつ、将来のプログラミングコストを引き下
  • ACM/ICPC国内予選突破の手引き

    ACM/ICPCの2008年度の大会日程が公開されています。 国内予選は2008年7月4日,アジア地区予選会津大会は2008年10月25日~27日でホスト校は会津大学です。 参加登録締め切りは2008年6月20日です。 ここではACM/ICPC(ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト: ACM International Collegiate Programming Contest)で 国内予選を突破するために必要な情報を載せています。 ACM/ICPC自体については2006年度の横浜大会のWebサイトなどを読んでください。 結局のところ,ACM/ICPCで良い成績を残すにはひたすら問題を解く練習をするしかありません。 ですが,出題される問題の多くはいくつかのカテゴリ,例えば探索問題やグラフ問題,あるいは幾何問題などに分類することができます。 つまり,「傾向と対策」が存在します。

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    ここではACM/ICPC(ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト: ACM International Collegiate Programming Contest)で国内予選を突破するために必要な情報を載せています。 ACM/ICPC自体については2006年度の横浜大会のWebサイトなどを読んで
  • http://59.106.108.77/tanakh/20100329

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    とまあ、反省はこのぐらいにしまして、内容は関数プログラミングの基礎から並行プログラミングの話まで、なるべく関数プログラミングがおいしく見えるところをかいつまんで説明してあります。嘘も方便も多かろうと思
  • 関数プログラミング入門

    Proof Summit 2015 <http: /> で発表した、SAT/SMTソルバの仕組みです。 Proofということで、論理学的側面からの面白さを出来るだけ紹介しています。

    関数プログラミング入門
    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    関数プログラミング入門 - Presentation Transcript 1. 関数プログラミング入門 情報オリンピック春季トレーニング合宿 2010/03/22 田中英行
  • Route 477(2010-03-29)

    ■ [prog] STM(ソフトウェアトランザクションメモリ) JOI 春合宿の講義資料 - 純粋関数型雑記帳 関数プログラミング入門 の後半が面白かったのでメモ。 CPUのクロック数が頭打ちに → これからは並行処理しないと速くならない時代 でもロックはいろいろ大変… ロック過剰→性能低下 ロック不足→再現しずらいバグ デッドロック 組み合わせ問題 (スライドp.86-) そこでSTM (ソフトウェアによるトランザクションメモリ)ですよ データベースのトランザクションに似たもの 実行してみて、競合してたらやり直し 性能的には劣るが扱いやすい トランザクションの中ではIOとかやっちゃだめ(複数回実行されることがあるから) 気をつける (Clojure等) 型システムで、トランザクション中にIOがないことを保証 (Haskell) ←かっこいい 62 https://www.google.c

    Route 477(2010-03-29)
    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    STM(ソフトウェアトランザクションメモリ)CommentsAdd Starh-hiraikumagi * JOI 春合宿の講義資料 - 純粋関数型雑記帳 関数プログラミング入門 の後半が面白かったのでメモ。 * CPUのクロック数が頭打ちに → これからは並行処理
  • ソフトウェアトランザクショナルメモリ - Wikipedia

    計算機科学において、ソフトウェアトランザクショナルメモリ(英: software transactional memory, STM)は、データベーストランザクションに似た並行性制御機構であり、並列計算を行う際の共有メモリへのアクセス法である。この機構はロックベースの同期を用いた並行性制御の代替手段として機能し、ノンブロッキングな方法で実装される物もある。ここでいうトランザクションとは、共有メモリに対する一連の読み出しと書き込みを実行するコードを意味する。論理的にはこれらの読み出しと書き込みは、時間的なある一点で行われ、他のトランザクションからはその間の状態は見えない。トランザクションを行うためにハードウェアにサポートさせるアイデア(ハードウェアトランザクショナルメモリ)は、1986年に Tom Knight により論文と特許として出された。そのアイデアを普及させたのが Maurice H

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    2005年に、Tim Harris、Simon Marlow、Simon Peyton Jones そして Maurice Herlihy によって STM が Concurrent Haskell 上に構築された。これは任意のアトミックな操作をより大きなアトミックな操作に合成することができる。この役に立つ考えはロ
  • トランザクションメモリはマルチコアの救世主となるのか? - @IT

    オランダのコンパイラ専業会社、ACE(Associated Compiler Experts)の国際営業の担当者と話していたら、ヨーロッパでは、並列システム向けの最適化/開発関連のベンチャー起業がずいぶん活発になっているらしい。もちろん背景としてはマルチコアプロセッサのブームがあるわけだが、我々の世代としては過去の「パラレルプロセッサブーム」を知っているだけに違いは何だろうねという話になった。 マルチコア利用のシステム開発は難しい さて、CPU間結合が比較的疎な非対称なマルチコア(AMP)を用いた開発は、組み込み系においてはすでに日常化している。背景としてASICの規模が巨大化するにつれ複数のCPUを搭載する余地が生まれたことと、組み込み系開発では目的が明確であるために、機能の分離設計が楽であることが挙げられる。しかし、そうであってもマルチコア開発を実務として行っている人に聞くと「個別プロ

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    これに対してOSがスレッド割り当てを行うような対称プロセッサアーキテクチャ(SMP)では、こうした苦労は隠蔽されてしまうわけだが、4プロセッサぐらいを境として、パフォーマンスが上がっていかない。理由は、共有メ
  • MapReduceのJava実装Apache Hadoopを使ってみた (1/3) - @IT

    MapReduceのJava実装Apache Hadoopを使ってみた:いま再注目の分散処理技術(後編)(1/3 ページ) 最近注目を浴びている分散処理技術MapReduce」の利点をサンプルからアルゴリズムレベルで理解し、昔からあるJava関連の分散処理技術を見直す特集企画(編集部) Apache Hadoopプロジェクトとは何か? 特集では、いま再注目の分散処理技術についていろいろと紹介してきました。前編の「GoogleMapReduceアルゴリズムをJavaで理解する」では、分散処理技術で最近注目を浴びているものとして、グーグルMapReduceアルゴリズムを紹介し、中編の「イロイロな分散処理技術とイマドキのWebサービス」では、MapReduceに至るまでのさまざまな分散処理技術Webサービスについて紹介しました。 そのMapReduceアルゴリズムをJavaで実装したも

    MapReduceのJava実装Apache Hadoopを使ってみた (1/3) - @IT
    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    Hadoopプロジェクトは、「Hadoop Core」と「HBase」といったソフトウェアを開発していて、オープンソースライセンスのApache License Version 2.0で公開しています。Hadoopのサイトによると、Hadoop Coreは、「HDFS(Hadoop Distributed Filesystem)
  • 第2回 Google App Engine Hackathon

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/31
    今回のマッシュアップ班の開発の際には、DropBoxに全員のプロジェクトファイルを配置して、いつでもみんなのファイルを参照できるようにして作業しました。 コレが凄くいいです。誰かが一人難所をクリアできれば、すぐ