タグ

2011年9月10日のブックマーク (15件)

  • https://jp.techcrunch.com/2008/08/21/20080820video-pandora-open-handheld-gaming-system-demo/

    https://jp.techcrunch.com/2008/08/21/20080820video-pandora-open-handheld-gaming-system-demo/
    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
    スゴいよ、すごいよ。コイツを実際に自分で試せるといいなあ。最初に出たときに見逃したひとのためにいうと、Pandoraは強力なオープンソースのハンドヘルドだ。GP32やGP2X(両方ともボクは持ってる)の流れを汲み、装備は
  • ぼくがかんがえた ゆめのこんぴゅーた 「Pandora」

    GP2Xの“魂の後継機”、「OpenPandora」(以下、Pandora)がついに日上陸を果たした。この知らせに、おそらく日中のギークたちがよろこびに震えているはずだ。とはいえ、PC USER読者の中にはもしかしたら(あまり考えたくないことだが)、当にもしかしたら1人や2人くらいは、Pandoraの名を初めて聞く人がいるかもしれない。 説明しよう。Pandoraは「理想のハンドヘルドコンピュータ」を目指した有志たちの手によって開発・製造が進められた、Open Pandora Ltd.の“手作り感”あふれる携帯型Linuxマシンである。 Pandoraは4.3型タッチパネル液晶を搭載したクラムシェル型のボディに、キーボードとゲームパッドが同居するという強烈な外観でありながら、2基のSDメモリーカードスロット(SDHC対応)、IEEE802.11b/g対応の無線LAN、Bluetoot

    ぼくがかんがえた ゆめのこんぴゅーた 「Pandora」
    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
     説明しよう。Pandoraは「理想のハンドヘルドコンピュータ」を目指した有志たちの手によって開発・製造が進められた、Open Pandora Ltd.の“手作り感”あふれる携帯型Linuxマシンである。 電車の中で見かけたら「DS?」と思っ
  • 考えるスピードをアップさせるための5つのポイント/今日からできる仕事術・第5回 | シゴタノ!

    今回は、考えるスピードをあげるというテーマです。考えるスピードがあがると、アウトプットのスピードと質が上がります。 1.キーワードで考える キーワード(言葉のカギ)を書きながら考えると、考えるスピードがあがります。 キーワードとは、頭にあるイメージの引き出しのカギを開くための言葉(ワード)のカギ(キー)です。 たとえば、少子高齢化、異常気象などの言葉を聞くと、イメージがわいてきます。キーワードには、大量の情報やイメージを引き出す力があります。 長い文章で考えるよりは箇条書き、箇条書きで考えるよりはキーワードで考えた方が、思考のスピードがあがります。キーワードをブレーンストーミング(自由発想)すると、大量の情報をコンパクトに集めることができます。 2.書きながら考える キーワードを書きに書きながら考えると、大量の情報をコンパクトに記録していくことができます。メモ用紙は、罫線が入っていないコピ

    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
    複雑なことでも、単純明快に考え、伝えることが効果的です。 複雑なことは自分の頭が混乱します。また、より多くの人に理解してもらうことが困難です。複雑なものこそ、単純明快に考えことが大切なのです 単純明快に
  • FacebookのJavaScript SDKの下品なコメントが格好良すぎて惚れた件 - kissrobberの日記

    https://github.com/facebook/connect-js/blob/master/src/core/content.js#L113 // Dear IE, screw you. Only works with the magical incantations. // Dear FF, screw you too. Needs src _after_ DOM insertion. // Dear Webkit, you're okay. Works either way. var guid = FB.guid(), …続く 親愛なるIEへ、 死ね。 謎の呪文を使わないと動かない… 親愛なるFFへ、 お前も死ね。 DOM挿入後にsrc設定必要 親愛なるWebkitへ、 お前はいいだろう。 どっちでも動く。

    FacebookのJavaScript SDKの下品なコメントが格好良すぎて惚れた件 - kissrobberの日記
    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
    親愛なるIEへ、 死ね。 謎の呪文を使わないと動かない… 親愛なるFFへ、 お前も死ね。 DOM挿入後にsrc設定必要 親愛なるWebkitへ、 お前はいいだろう。 どっちでも動く。
  • SIerにはコード記述の自動化からビルド・デリバリの自動化へのトレンドの変化を理解してほしい - 達人プログラマーを目指して

    ちょっと前にTogetterで作成したまとめに対して大きな反響をいただきました。 SIerは自動化する対象が違っているのでは? - Togetter これは、私が Continuous Delivery: Reliable Software Releases through Build, Test, and Deployment Automation (Addison-Wesley Signature Series (Fowler)) 作者: Jez Humble,David Farley出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2010/07/27メディア: ハードカバー購入: 3人 クリック: 141回この商品を含むブログ (23件) を見るを読み始めて、ふとつぶやいた をきっかけに始まったTL上での議論をまとめたものです。このは、7月に行わ

    SIerにはコード記述の自動化からビルド・デリバリの自動化へのトレンドの変化を理解してほしい - 達人プログラマーを目指して
    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
    一方で、以下の部分は繰り返し行われるにもかかわらず、毎回手動で実行した場合は基本的に単純作業となります。 開発環境の準備と構築 アプリケーションプログラムのビルド 静的解析の実行とチェックレポートの作成
  • MacでWebデザイン、あると便利なアプリ48+2 | gaspanik weblog

    最近Webデザイン系のいろいろなセミナーやイベントに出ると、MacBookなんとかを持ってる方を多く見かけます。で、これからWebデザイナーになりたいなとか、これからMacに変えちゃおうかな?と思ってる皆さんに向けて、Macを使ってWeb制作とかする時にあると便利なアプリをまとめてみました。 「Web制作といえば、AdobeのCreative Suite」みたいな人も多いでしょうが、サブスクリプションプランが始まったとはいえ、いきなりウン十万もソフト含め投資できないこともありますからね(会社が買ってくれるならいいですw)。別にそれがなくても、他で代用すれば仕事はできるから大丈夫です。 いま現在MacWeb制作をしている皆さんには定番なのも多く含まれますが、ちょうどこないだLionデビューして環境整備がてらまとめたので、最後まで流し読むと「え?何それ」みたいなのがあるかもです。 今回は各種

    MacでWebデザイン、あると便利なアプリ48+2 | gaspanik weblog
    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
    「Web制作といえば、AdobeのCreative Suite」みたいな人も多いでしょうが、サブスクリプションプランが始まったとはいえ、いきなりウン十万もソフト含め投資できないこともありますからね(会社が買ってくれるならいいです
  • 仕事でコードを書いていますがどうしても同期と比べて仕事が遅いです。早くコードを書くコツや短くまとめるコツなどがあれば教えてほしいです。あと普段どんなことを意識してコー��

    私は昔、趣味で作っていたアプリに機能を「追加」する度に、アプリケーション(実行ファイル)の総サイズを「減らす」、というのを繰り返していたよ。速度も同様に。 これによって「あるパターンはこう簡潔に直せる」というパターン知識が積み上がっていった気がするな。 さらに、それを実現する過程で、限界に見えた状況を打開するために色んな既存アルゴリズムを勉強して実際に使って身につけていくことになった。 ある問題があるときに、的確に適合するアルゴリズムや構成が発見(選択)できると、劇的に簡潔になることがある。そこにたどり着けるかどうか考えるのが楽しい。 あと、同じコードを何年も「育てる」という経験をすると、保守性の低いコードがどう困るかが身に染みるようになるよね。ソースコードは「人が読む物」でもあり、読みやすいというのも保守するなら重要なパラメータになる。これはコメントを書けという意味じゃない。コメ

    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
    私は昔、趣味で作っていたアプリに機能を「追加」する度に、アプリケーション(実行ファイル)の総サイズを「減らす」、というのを繰り返していたよ。速度も同様に。 これによって「あるパターンはこう簡潔に直せる」と
  • 最近よくみる定番の動きは、だいたいこれで対応できるjqueryライブラリ | バニデザノート

    ウェブデザインのなかで、 jqueryをつかった、さりげない「動き」をウェブサイト上で導入するのが 定番になりつつありますね。 ふわっと、ポップアップみたいに浮き上がってくるウインドウ、 画像やテキストのスライドなど 最近良く見るjqueryでつくる「動き」で、おすすめのライブラリをまとめてみます。 要素をスライドさせるならJquery.cycle.plugin 画像や、テキストなど、 非常にシンプルなhtmlソースを認識して対応してくれるプラグイン。 上から落ちてきたり、横にスライドしたり、フェードイン・フェードアウトしたり スライド番号をつけたり、スライド領域の要素の右左に矢印をつけたりもできます。 シンプルなdemo Even More Demosもオススメです。 オプション一覧はこちら → jquery.cycle.plugin ページ内ポップアップ、lightbox風表現ならfa

    最近よくみる定番の動きは、だいたいこれで対応できるjqueryライブラリ | バニデザノート
    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
    ウェブデザインのなかで、 jqueryをつかった、さりげない「動き」をウェブサイト上で導入するのが 定番になりつつありますね。 ふわっと、ポップアップみたいに浮き上がってくるウインドウ、 画像やテキストのスライド
  • かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!

    ヒトは「頭の使い方」を覚えると賢くなる生き物だ。 かけ算九九しかり、元素記号の語呂合わせしかり、丸暗記してしまうことで思考をスピードアップできる。理系大学生のサイフは平均的に文系大学生のサイフよりも軽い。なぜなら彼らは数字に強く、「おつりのコインを最小にする計算方法」を身につけているからだ。それに加えて実験とレポートに追われてバイトができないという涙ぐましい事情がある。 私は学生時代に、ちょっとだけ英語ディベートをやっていた。その時に先輩に教えてもらった「ニュースの読み方」が今でも役に立っている。ニュースを読むにはトレーニングが必要で、読み慣れないうちは、「なにが問題なのか分からない」のが最大の問題となる。逆に「読み方のテンプレート」を覚えてしまえば、そのニュースの論点を即座に見抜けるようになる。かしこい人はこうやってニュースを読むのか! と当時は感心した。 今回のエントリーでは、その一部

    かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!
    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
    今回のエントリーでは、ニュースの読み方を三つ紹介した。 1.いま・過去・未来の三つの側面を考える 2.立場を変えて考えてみる 3.「政策評価のピラミッド」を使ってみる これらに共通するのは「1つのニュースを
  • 勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板

    勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板 新宿のとある高層ビルの館内案内標識が話題に。後学のために、仕様・問題点を整理、改善案の作成を行ってみました time2011/09/08 hatenabookmark- Twitterで、あるサイン(案内板)のことが話題になっていました。新宿のあるビルの案内図のようですが、わかりづらいことが問題になっているようです。 …確かにこれはわかりません。トイレを探している時に遭遇したら結構辛いと思いますね。でも、なぜわかりにくいのか、どういう改善案が考えられるのか、もう少し考えてみることにしました。 仕様 まず、この図から読み取れる情報だけでは何が「正解」かわからないので、実際の現場に足を運んでみました。 そして、館内をぐるっと見学してみて、大体の施設の配置を把握してきました。(ちなみに、ビルの中をウロウロしてると普通に不審者だと思うので、警備員の方

    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
    車椅子用エレベータのピクトグラムの上下マークと直進マークが近接してしまっており、直進マークが2Fに上るマークとして誤解されないかが不安。ただ、ピクトグラムはできれば現在の国際標準の形状を利用したいし、矢
  • Loading...

    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
    おわりに 要は「急がば回れ」ということになりますね。 最後に注意事項です。  ・「家庭」の中で、「社会人は結論から・・」とか訳の分からないこと言わないこと。  ・「で、何が言いたいの?」とか言わないこと。
  • 野田首相「バリアー張ればいいだけ」 経産大臣発言で

    野田佳彦首相は9日、鉢呂経済産業大臣が福島第1原発の視察後、報道陣の1人に防災服をこすりつけ「放射能をつけた」という趣旨の発言をしたことについて、「放射能がつく前にバリアーを張るか、他の人にうつしてしまえばいいのではないか」との見解を明らかにした。鉢呂大臣に対する自らの任命責任には当たらないとの認識を示したとみられる。 鉢呂経産大臣は9日午前の会見でも、原発周辺区域を「死の町・アッテムト」と発言。午後にはこれを撤回、陳謝したが、今回明らかになった「放射能をつけた」発言と合わせて、一部閣僚からは「不適切。辞めざるを得ないのではないか」との声も聞こえている。 これら一連の発言について、9日夕方、野田首相は記者団からの問いかけに対し、「『セシウムさん』同様、小学生がやる一種の悪ふざけだが、62歳児の行動としては不適切だった」との認識を示した。だが一方で「こういう悪ふざけには『はい、バリアー張った

    野田首相「バリアー張ればいいだけ」 経産大臣発言で
    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
    これら一連の発言について、9日夕方、野田首相は記者団からの問いかけに対し、「『セシウムさん』同様、小学生がやる一種の悪ふざけだが、62歳児の行動としては不適切だった」との認識を示した。だが一方で「こう
  • 情報工学は面白い!

    毎日の仕事に追われていると、ついITの原理原則を忘れがちになるものだ。何事にも言えることだが、基礎を理解してこそ、初めて応用ができるのである。 連載『矢沢久雄の情報工学“再”入門』では、ITの根幹を成す学問体系である「情報工学」を解説している。おそらく学生時代や入社時の研修で習った方も多いとは思うが、この機会に復習していただきたい。必ず新たな発見があるはずだ。

    情報工学は面白い!
    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
     毎日の仕事に追われていると、ついITの原理原則を忘れがちになるものだ。何事にも言えることだが、基礎を理解してこそ、初めて応用ができるのである。  連載『矢沢久雄の情報工学“再”入門』では、ITの根幹を成す
  • 素人がWebサービスを作ってみて分かった9つのこと:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    こんにちは、@IT編集部の西村賢です。IT系のオンラインメディアで編集・記者をしております。タイトルに「ど素人」と書くと、ちょっと嘘になるので「素人」と書きましたが、素人がWebアプリを作ってみた体験談と感想を書いてみたいと思います。「オレもプログラミングを勉強して何か作ってみたい!」と考えている人や、「自分でサーバを借りて何かやってみようと思っていたんだよね」という人の参考になれば幸いです。 去年の夏、Webアプリケーション開発フレームワークのRuby on Railsのことを調べていて「面白そうだな」と思い、ドキュメントに従ってサンプルアプリをいくつか作ってみました。作ったり壊したりしている間に、こう思いました。 「あれ? これなら自分が欲しかったサービスが作れちゃうんじゃないの?」 で、「Worklista」(ワークリスタ)という名前のWebサービスを作りました。3カ月ほど前から親し

    素人がWebサービスを作ってみて分かった9つのこと:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
    エンコーディングの判定で信じるべき情報には優先順位というのがあって、それはWeb開発者の常識ですよと、後になって教わりました。ついでに言うと、他人のサービスのAPIを叩くときには、HTTPヘッダにメールアドレスな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    uk-ar
    uk-ar 2011/09/10
    ドメイン名登録などからうわさになっていたGoogle " Dart " の正体が分かりました。ソフトウェア開発カンファレンス Goto; の告知ページによると、Googleは 10月10日のGoto; オープニング基調講演で、「構造化ウェブプログラミン