タグ

2013年1月19日のブックマーク (5件)

  • iPhone、iPadが売れてない?アップル製品沈没、不思議報道のメカニズム(本田雅一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月23日、アップルは業績発表を控えている。北米での報道では変わらずiPhoneiPadの売上げ好調が伝えられているが、日ではなぜかiPhoneの売上げ不振、台湾メーカーによるiPadシェア逆転の報道が相次いだ。発端は日経済新聞によるiPhone 5減産の報道(1月14日付)。 iPhone 5ディスプレイの発注が当初計画の6500万台から半減したことから、iPhone 5の販売が不調と結論付けた(「液晶大手、iPhone用パネル減産 販売伸び悩み 」)。この記事はウォールストリートジャーナルによって引用され、世界中に衝撃的なニュースとして伝搬したのは記憶に新しい。 しかし、発売以来の好調さが年末商戦で目立っていたiPhone 5が、急に販売不調になるものだろうか?という違和感を即座に感じたのは、筆者だけではないだろう。 実はアップル製品に関する不思議な統計値は、iPadの市場占有率

    uk-ar
    uk-ar 2013/01/19
  • エラーメッセージから原因箇所への移動を超絶簡単にするjump-to-line - ブログのおんがえし

    M-x find-file, M-x goto-line の流れが面倒だったので作りました。 ongaeshi/jump-to-line · GitHub 行番号付きのテキストにカーソルを合わせて移動することが出来ます。ジャンプ前の位置に戻る事も可能です。 /path/to/a.txt:5 ; /path/to/a.txtの5行目にジャンプ (Ruby形式) ../a.txt:5 ; 相対パス a.txt ; ファイル名だけの場合は1行目に移動 a.txt(1,2) ; C#形式 a.txt, line 1 ; Python形式 a.txt line 1 ; Perl形式 何に使うの? 以下はrubyの'test/unit'のエラーメッセージです。 Process [cd /path/sample/test/ && (ruby -I../lib -I../test ./rake_test_

    エラーメッセージから原因箇所への移動を超絶簡単にするjump-to-line - ブログのおんがえし
    uk-ar
    uk-ar 2013/01/19
    comintを使うと楽な気がする
  • スタートアップの創業者は何が欲しいのか?(What do startup founders want? 日本語訳)

    以下の文章は、Aaron Swartz による What do startup founders want? の日語訳を著者の許諾を得て公開するものである。 しばし思いっきり単純化させてもらう。 ニューヨークの住人は金を欲しがる。ロサンゼルスの住人は名声を欲しがる。ワシントンDCの住人は権力を欲しがる。マイアミの住人は楽しみを欲しがる。ならば、サンフランシスコの住人は何が欲しいのだろう? まず金ではない。確かにたくさんの金を稼ぐスタートアップは立派だが、それが目的ではないのは明らかだ。思うに、価値のないものを作り、それで大企業をたぶらかして大金で買ってもらうのを良しとするスタートアップの創業者はほとんどいない。 それに名声でもない。確かにマーク・ザッカーバーグは今や有名人だが、実際のところ彼はそのことに他の何よりも悩まされてるように見える。 そして権力でもない。そうでなければ、GitHu

    uk-ar
    uk-ar 2013/01/19
    そうじゃなくて、スタートアップの創業者が欲しがるものは重要性だと思うのだ。 重要性はちょっと権力にも似ているが、その力はずっと弱い。権力とは、人々に自分たちなしにはしないであろう何かをさせるのを可能に
  • Wikitravel: Functional Copyleft Content for Travelers 日本語訳

    Wikitravel:旅行者の役に立つコピーレフトなコンテンツ 著者: Evan Prodromou 日語訳: yomoyomo 以下の文章は、Evan Prodromou による Wikitravel: Functional Copyleft Content for Travelers の日語訳である。 コピーレフトなコンテンツの理念をけなす人たちがよく指摘するのが、ソフトウェア以外の表現だと、コピーレフトがソフトウェアと同じようには機能しないので、ソフトウェアと同じユーザメンテナンスの仕組みは必要ないということだ。ああまあ、ソフトウェアのドキュメンテーションは別としてね。でも、それって当なんだろうか? ソフトウェア以外のどんな種類の情報でもうまくいかないのだろうか? Wikitravel などいかがだろう。 コピーレフトなコンテンツというのはつまり、フリーソフトウェアのモデルに倣

    uk-ar
    uk-ar 2013/01/19
    このようにコピーレフトなコンテンツが不足しているのには、多くの原因が考えられる。まず、ソフトウェアと比べ、プロプライエタリなコンテンツを扱う独立系出版に、ソフトウェアの場合より大きなインフラが存在する
  • 私のような仕事につく方法

    Aaron Swartz / 青木靖 訳 これはカリカット工科大学で行われたTathva 2007カンファレンスでの講演のために書いたものだ(補足)。 アメリカの作家であるカート・ヴォネガットは、講演のタイトルをいつも「私のような仕事につく方法」にしていた。そして内容はその時々で好きなことを話していた。私はどちらかというとその逆の状況にある。何でも好きなことを話していいと言われたのだが、自分に話せる一番面白い話は「インターネットの将来」とか「マスコラボレーションの力」みたいなご大層なことではなく、「私のような仕事につく方法」だろうと思ったのだ。 それでは、私はどうやって自分の仕事を得られたのか? 疑いなく、第一のステップはしかるべき遺伝子を選択するということだ。私は白人男性アメリカ人として生まれた。家はかなり裕福で、父はコンピュータ業界で働いていた。残念ながら、これらのことを自分で選ぶため

    uk-ar
    uk-ar 2013/01/19
    秘訣は何か? 自分をできるだけ良く見せつつ、私のやっていることを簡潔な文章にまとめられるかやってみよう。 好奇心を持つこと。広く読むこと。新しいことに挑戦すること。多くの人が知性と呼ぶものは、実質的には好