タグ

ブックマーク / dev.ariel-networks.com (36)

  • Sublime Text 2 のプラグインを作る

    開発部 川野です。最近、Sublime Text が流行っていますよね。私の周りでも、Sublime Text を使っている、というエンジニアが増えてきたように思います。 パワフルでモダンなエディタを探している方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。 そんな Sublime Text ですが、魅力のひとつに便利なプラグインの存在があります。記事では、Sublime Text のプラグイン開発について取り上げてみようと思います。 Hello, World! Sublime Text のプラグイン開発を始めるのは、とっても簡単です。メニューバーの Tools > New Plugin.. を選択して下さい。雛形となるプラグインのコードが記述されたバッファを作ってくれます。Sublime Text のプラグインは、Python を使って書いていきます。 このプラグインは、バッファの一番最初

    uk-ar
    uk-ar 2012/08/14
  • 「Emacsのトラノマキ」最終回

    Emacsファンなら既に今月のSoftware Design(以下SD)を買ったかと思います。VimEmacsの特集が載っているからです。 Emacsの名のつく特集にアリエルから寄稿がないのもあれなので、序章を書きました。エッセイみたいな小文です。もし世の中にEmacsエッセイストという職業が成り立つなら、ぼくは名乗る資格があるかもしれません。なる気はありませんが。 少し前にもSDでVimEmacsの特集があった気がすると思った人はおっさんかもしれません。前の特集は1年2ヶ月前です。おっさんには最近の話ですが、若い人には遠い昔の話です。 遡ると2008年2月号に「Emacsマスターへの道」がありました。裏話ですが、「Emacsのトラノマキ」を始めるきっかけがこの特集でした。更に言うと、次のふたつの社内勉強会の公開資料をSD編集者が見つけたのが、上記特集のきっかけでした。こういうこともあ

    uk-ar
    uk-ar 2012/06/19
  • 「Coders at Work」を読みました(後半)

    Coders at Work プログラミングの技をめぐる探求の紹介の後半です。 心に残ったひとことの引用と、それに対する個人的な感想を書きます。引用は手動で書き写しているので書き間違いがあるかもしれません。何か変だったら前後から類推するかを当たってください。 ジョー・アームストロング 今から思うとおかしいのは、現代的な小道具というのはどれも、実際にはより生産的にしてくれるものではないことです。(略)ソフトウェア開発の大部分はどのみち頭の中で行われるのです。(略)それから今日では選択の重荷が大きすぎると思います。(略)昔は選択による麻痺状態なんていうものはありませんでした。単に始めるだけのことで、言語やなんかに何を使うかという選択は、すでになされていたのです。どれにするかと考えることはなく、ただやり始めれば良かったのです。 Erlang作者のジョー・アームストロング氏の懐古主義な感想です。

    uk-ar
    uk-ar 2012/06/03
  • 「Coders at Work」を読みました

    Coders at Work プログラミングの技をめぐる探求を読みました。文字が小さめでかつびっしりと文字ばかりのなので、ページ数の割に読むのに時間がかかりました(ページ数の割にと言っても、600ページ弱なので薄いではありませんが)。 これは良いです。名文ぞろいです。 心に残ったひとことの引用と、それに対する個人的な感想を書きます。引用は手動で書き写しているので書き間違いがあるかもしれません。何か変だったら前後から類推するかを当たってください。 長いので何回かに分割します。 ジェイミー・ザウィンスキー C++には嫌悪しか感じません。あらゆることがあらゆる仕方で間違っています。だからNetscapeでは可能な限りC++を避け、何でもCでやっていました。 XEmacsやMozilla(辞めた件)で有名なjwzの言葉です。を読む前からjwzのC++嫌いは知っていましたが、相変わらずの過

    uk-ar
    uk-ar 2012/06/02
  • 「苦悩からユーザビリティテストに希望を託すまでの道のり」と題してプレゼンしたので、資料を公開します

    自己紹介の代わりに著書紹介 「P2P教科書」 「パーフェクトJava」 「実践JS サーバサイドJavaScript入門」 「パーフェクトJavaScript

    uk-ar
    uk-ar 2012/05/29
  • [Jaxon] 熾烈。コミュニティ活動(前編)

    先月, 楽天技術理事を務める吉岡さんに会いました. 吉岡さんと言えば, ミラクルリナックスの元CTO もしくは「GNU/Linux カーネル読書会」の主宰として有名ですが. 何で, ミラクルのような開発部主体の組織と企業文化の大きく異なる楽天に居るのか気になるところでした. その辺を聞いてみたところ. 「楽天の営業主体の企業文化を開発者が生きられる世界に変える」 といった類の内容を話されていましたが. 開発コミュニティの権化とも言える吉岡さんをそういったポジションに据える事でコミュニティのデベロッパーを集める楽天の戦略は実にさかしいです. 具体的に何をされているのかを聞いてみると, 「コミュニティ参加をするための指南を行うために, 社内の勉強会に参加したりしている」 とのことでした. 確かに楽天は Cassandra コミュニティなどに対して, 貢献している事は有名ですが. 正直, 『え

    uk-ar
    uk-ar 2012/03/30
  • 「Emacsのトラノマキ」連載第16回「元Vimmerが考えるEmacsの再設計」(深町英太郎) | ありえるえりあ

    ## はじめに ### VimEmacs プログラミングを始めてからずっとVimというエディタを使っていましたが、今年の2月からEmacsを使うようになりました。 プログラマには妙なこだわりを持っている人が多いです。とくに使用エディタは論争の種になり、この2つのエディタはよく比較して語られます。 どちらの世界も体験した僕にとってこの2つのエディタは次元の異なるもののように見えます。Vimはエディタとしての機能と効率を突き詰めたものであり、一方でEmacsは拡張性豊かなLispでさまざな機能を取り込んでいこうとします。どちらが優れているというわけではありません。何しろ次元が違っているのです。二次元が三次元より劣っている、なんてことはないように、どちらを選ぶも好き好きでしょう。 しかし、この不毛な議論を価値観の違いという一般論で片付けてしまうのは少し勿体無い気がします。そこでVimmerが言

    uk-ar
    uk-ar 2012/02/26
  • IT業界面接必勝法

    元祖Ariel Advent Calendar 2011の記事です。クリスマスなので就職面接の必勝法について書きます。 新卒でも中途でもどちらでも使えますが、それなりに若い人を想定しています。一定の年齢になっていれば、面接での小細工よりも実績で勝負すべきだからです。実績を積み重ねていれば、面接が多少下手でも採用に至るはずです。同様に、新卒や若い人でも、既に充分な実績や誇れる何かがあればこの記事は不要です。 とは言え、充分な実績を持つ若手は稀です。ほとんどの人はさして誇れるものもなく、売りもなく、挙げ句、下手な面接で採用の機会を逃しているのではないでしょうか。もったいないことです。そもそも就職活動は生産的な活動ではありません。さっさと就職して生産的な活動に精を出すほうが世の中のためです。 必勝法を文字どおり解釈すると、必ず勝つです。必ず通る面接なんてあるはずない、と反論がありそうです。それは

    uk-ar
    uk-ar 2011/12/26
  • パッケージソフト開発のテスト体制 — ありえるえりあ

    ●●●● パッケージソフト開発のテスト体制 ●●● 前書き ●● はじめに 2001年4月、筆者は他の数人と一緒にアリエルネットワーク株式会社(以下アリエルネットワーク)を創業しました。創業以来、一貫してパッケージソフトウェアの開発を行っています。 パッケージソフトの開発を通じて製品の品質を上げるために様々な試行錯誤を行ってきました。特集では開発の現場で行ってきた品質を上げる施策について、過去、現在、未来に分けて書きたいと思います。 ●●● 過去 ●● アリエルネットワークの成立ち アリエルネットワークは5人のメンバーで創業しました。5人のうち(筆者を含む)4人は現役のプログラマで残り1人の創業社長も元ソフトウェア技術者という開発者の集まりでした。そして5人全員が外資系ソフトウェア開発会社で働いた経歴を持っていました。外資系ソフトウェア会社もDEC、Lotus(IBM)、Microsof

    uk-ar
    uk-ar 2011/01/05
    テストチームに反対した理由は主にふたつありました。ひとつはプログラマが品質に対して他人任せになることを恐れたからです。プログラマはテストまで含めて自分のコードに責任を追うべきだと考えていました。俗に言
  • Lisp脳と世代 — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    uk-ar
    uk-ar 2010/11/19
    れらの言語の選択を間違っているとは思っていませんが、次の新しい製品では20代の人たちに言語選択を任せるべきだろうと思いました。 選ぶ言語が何になるかはわかりません。個人的には静的型付け/強い型付けの言語を
  • 「ビューティフルコード」を読みました — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    uk-ar
    uk-ar 2010/11/19
    分厚くて読むのに躊躇していましたが、「 ビューティフルコード 」を読みました。 率直な感想を書くと期待ほど面白くはありませんでした。ただ、後半の数編が面白かったので読後感は悪くありません。書き手に大御所が
  • プログラマのためのUXチートシート — ありえるえりあ

    はじめに http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa511258.aspx の 「Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン」 「ガイドライン」 主に「コントロール」 の抜粋です。 以下の基準で抜粋しました Web UIに応用可能 実用的かつ具体的 自明ではない プライマリUIを目立たせる プライマリ UI 要素を強調するには、以下に従います。 - プライマリ UI 要素は、視線の通り道に配置します。 - タスクを開始する UI 要素は、左上隅または中央上に配置します。 - コミット ボタンは、右下隅に配置します。 - 残りのプライマリ UI は、中央に配置します。 - コマンド ボタン、コマンド リンク、アイコンなど、注意を引き付けるコントロールを使用します。 - 大きなテキストや太字のテキストなどの目立つテキストを使用します。 ユ

    uk-ar
    uk-ar 2010/11/19
    プログラマのためのUXチートシート はじめに * http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa511258.aspx の 「Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン」 「ガイドライン」 主に「コントロール」 の抜粋です。 以
  • Lisp脳と世代 — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    uk-ar
    uk-ar 2010/11/02
    懇親会の席で、社内でHaskellを使っている人と話したのが印象に残りました。若者が使いたい/使いやすいのが言語選択の重要な指標になったようです。Javaを使いやすいと主張するのは、むしろ社内の年寄連中で、若者はHaskel
  • Google Closureを使ってみるかも (1) — ありえるえりあ

    はじめまして。アリエルでプログラマしてる内田と申します。 http://blog.pasonatech.co.jp/ootani/ 「JavaScriptのコードを書き直せ」「ただし使うライブラリはjQueryとClosureの2択で」と指令を受け紆余曲折あった結果、私はClosure派になりました。 とりあえずjQueryはコアのコードがとても読みづらいのです。 http://code.jquery.com/jquery-latest.js 英語を読めない私にとってコードの可読性は死活問題です。 Closure Libraryならコード自体が読みやすいしAPIリファレンスもしっかりしている。 http://closure-library.googlecode.com/svn/trunk/closure/goog/docs/index.html リファレンスにソースコードやデモへのリンクが

    uk-ar
    uk-ar 2010/11/02
    http://blog.pasonatech.co.jp/ootani/ 「JavaScriptのコードを書き直せ」「ただし使うライブラリはjQueryとClosureの2択で」と指令を受け紆余曲折あった結果、私はClosure派になりました。 とりあえずjQueryはコアのコードがとても読みづらい
  • synergy にある典型的なバグ(とパッチ) — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    uk-ar
    uk-ar 2010/10/27
    理想主義者は破壊的な操作が悪だと言いますが、現場では必要悪です。JavaならConcurrentModificationException例外が起きるので、C/C++より相当マシです。ConcurrentModificationException例外は、世界が少し平和になるささやかな工夫のひと
  • 社内のQG(品質グループ)に向けたメール — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    uk-ar
    uk-ar 2010/10/27
    * たいていのテスト作業は、個別で見ればやった方がいい * しかし、テスト作業にかけられるリソース(人間と時間)は有限 * このため、テスト作業に優先度をつけることが必要 * 優先度は重要度とコストで決まる
  • http://dev.ariel-networks.com/articles/workshop/aws/amazonec2.0.ppt

    uk-ar
    uk-ar 2010/10/21
  • プログラミング言語Ruby ― ありえるえりあ

    方針 Rubyをまったく知らない前提で始めます JavaJavaScript、elispのようなメジャーな言語と対比しながら説明します なるべく手を動かして目に見える形で説明を進めます 次回Ruby on Railsの勉強会をするので、それにつながることに重点を置きます 逆に言うと、RoRであまり使わない知識は流します。例えば、ファイル操作周りやスレッド周りなど 開発環境(2) .emacs.elに書くべき記述 ; ruby (autoload 'ruby-mode "ruby-mode") (setq auto-mode-alist (cons '("\\.rb$" . ruby-mode) auto-mode-alist)) (setq interpreter-mode-alist (append '(("ruby" . ruby-mode)) interpreter-mode-al

    uk-ar
    uk-ar 2010/09/17
    プログラミング言語Ruby プログラミング言語Rubyの勉強会資料です。次回Ruby on Rails(以下、RoR)の勉強会をするので、それにつながることに重点を置きます プログラミング言語Ruby * 2007/11/15 方針 * Rubyをまったく知らない
  • HTTPのリダイレクトとPOSTメソッドの話 — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    uk-ar
    uk-ar 2010/07/23
    HTTPのリダイレクトとPOSTメソッドの話 社内向けに書こうかと思いましたが、ありえるえりあに書きます。 rfc2616(HTTP/1.1)の話です。 * http://www.ietf.org/rfc/rfc2616.txt あるWebアプリのログイン画面にユーザIDとパスワードをPOSTし
  • わかった気になる気になるandroid — ありえるえりあ

    AndroidとはOHAが中心となって開発を行っている、携帯端末用ソフトウェアプラットフォーム。 もうちょっと具体的に言うとOSやユーザーインターフェイス、ミドルウェア、その上で動作するアプリケーション、開発環境などことです。 オープンソース(Apache License, Version 2.0) ターゲットCPUはARM(X86へのポーティングは現在作業中?) 日では2009年7月10日にdocomoからPRO series HT-03A が発売予定。 携帯だけではなく、組み込みの標準的なプラットフォームとしても注目されています。

    uk-ar
    uk-ar 2010/05/06
    android.el * emacsからアプリのインストールやエミュレータの実行などが可能 * おそらく推奨開発環境に違いない