タグ

ブックマーク / kachibito.net (29)

  • 開発者の日々の作業をサポートする様々なミニツールを集約したオープンソースのデスクトップアプリ・「DevToys」

    DevToysは開発者の日々の作業をサポートする様々なミニツールを集約したオープンソースのデスクトップアプリです。Windowsエコシステムを採用するように設計されており、Windows 10のビルド1903以降で動作するそうで、Windows専用のアプリとなっています。 JSONのフォーマット、テキストdiff、RegExpのテスト、base64のエンコーダー/デコーダー、ハッシュ化ツール、 UUIDジェネレーター、loremipsumツール、JSON⇔Yaml変換、カラーシミュレーター、PNGとJPGのコンプレッサー、Markdownプレビュー、HTMLやURLのエンコーダー/デコーダーなどが1つのアプリにまとめられています。 また、クリップボードのデータを扱えるようになっており、作業を円滑に進める事が出来ます。勿論オフラインで動作しますし、OSSなのでアプリを加えたり日語化も可能で

    開発者の日々の作業をサポートする様々なミニツールを集約したオープンソースのデスクトップアプリ・「DevToys」
  • 大量のデータを分析して可視化するオープンソースのLooker代替・「MLCraft」

    MLCraftは大量のデータを分析して可視化するオープンソースのLooker代替となるBIツールです。データ解析のスタートアップだったLookerは2020年の2月にGoogleに買収されました。 データの処理と可視化自体はCube.jsによって処理されます。MLCraftはダッシュボードを提供し、チームへのデータ共有の場や機械学習実験をワンクリックで行えるUIの提供をするそうです。 LookerはGoogle Cloudに統合されましたので、もともとGoogle Cloudを採用していたのならLookerを使うでしょうが、コスト的な問題、プライバシー、セキュリティ的な問題で使えない際にMLCraftは1つの選択肢となりそうです。MITライセンスのもとでソースコードが公開されています。 GithubMLCraft

    大量のデータを分析して可視化するオープンソースのLooker代替・「MLCraft」
    uk-ar
    uk-ar 2021/06/23
  • プログラミングの知識不要でWebアプリとしても開発できるオープンソースのゲームボーイ用ゲーム開発アプリ・「GB Studio」

    GB Studioはプログラミングの知識不要でゲームボーイ用のゲーム開発が可能なOSSです。GUIツールとして提供されており、コードを書かずに開発が出来るように設計されています。ElectronベースでOS問わず動作するそうです。開発したゲームHTML5製のWebアプリとしてモバイル等でも動かすことも出来るようです。ゲームエンジンにはGBDK(GameBoy Developers Kit)が使用されているとのこと。ライセンスはMITです。 GB Studio

    プログラミングの知識不要でWebアプリとしても開発できるオープンソースのゲームボーイ用ゲーム開発アプリ・「GB Studio」
  • 様々なスタイルのツールチップを実装できるスクリプト・opentip

    様々なスタイルでツールチップを実装する為のJavaScriptフレームワーク・opentipのご紹介です。噴出しの形状や表示場所、Ajax対応など、状況に応じて実装する事が出来ます。 ツールチップ実装用のJSライブラリです。様々なスタイルで実装可能です。 ツールチップのJSフレームワークです。OSSとして公開されています。 複数のツールチップを一括で出すことも可能です。 <div data-ot="Shown after 2 seconds" data-ot-delay="2"></div>カスタムデータ属性でセッティングできるみたい。 new Opentip("#foobar", "Shown after 2 seconds", { delay: 2 });上記のようにAPIを使用する方法でもOKとの事。 ライセンスはMITです。詳細は以下よりどうぞ。 opentip

    様々なスタイルのツールチップを実装できるスクリプト・opentip
    uk-ar
    uk-ar 2013/01/30
  • select要素のoption項目の内容を画像で表現する為のスクリプト・Image Picker

    select要素のoptionを分かりやすく 表現する、というライブラリです。 選んだ項目にあわせて設定した画像 が表示、選んだoptionに連動しま す。これは結構いいアイデアじゃ 無いかなと。 select要素のユーザビリティ向上、みたいなスクリプトです。jQueryに依存します。 こんなやつです。選ぶと画像にも青い枠が付く、みたいなの。画像はマークアップせず、option要素にカスタムデータ属性を与える事で実装します。 Sample 選択すると画像の選択箇所も連動します。 コード<script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="image-picker.min.js" type="text/javascript"></script>体とプラグインを読み込んで $(".foo").ima

    select要素のoption項目の内容を画像で表現する為のスクリプト・Image Picker
    uk-ar
    uk-ar 2013/01/15
  • タブやアコーディオン、パララックスなどを実装出来るjQueryベースのUIツールキット・jKit

    jQueryベースのUIツールキット・jKit のご紹介です。タブやアコーディオン などの良く使われるものから、簡易的 なパララックスやバリデーション、ズ ーマーなどなど多機能なUIキットとな っています。 2013年になりました。喪中により新年の御挨拶を控えさせて戴きます。皆様に取って年が充実した年でありますようお祈りいたします。 さて、今日はUIキットのご紹介。jQueryベースとなっています。 jQuery UIでいいじゃんと思う方も多そうですけど、選択肢があるに越した事はありません。 ずらっと並んでいます。機能は42種とかなりの数です。 使い方は基的には他のプラグインと変わりありません。コアとjKitを読み込んでセッティングします。 DOM要素にrel属性を与える形で実装します。 <div id="foo" rel="jKit[accordion]">例えばアコーディオンなら上

    タブやアコーディオン、パララックスなどを実装出来るjQueryベースのUIツールキット・jKit
    uk-ar
    uk-ar 2013/01/07
  • テキストボックスに指定したURLのタイトルやdescription、使用されている画像等を取得するjQueryプラグイン・Link Scrapper TextBox

    指定したリンク先のURLやタイトル 、description、ページ内で使用し ている画像を取得するjQueryのプラ グイン・Link Scrapper TextBoxの ご紹介です。Facabook等でも使わ れていますね。 Facebookのように、テキストボックスにURLを入れると、そのURL先のタイトルやdescription、画像を取得する、というスクリプトです。jQueryに依存しています。 上記のようにタイトルやdescriptionなどを取得、表示しています。何かと使えそうですねー。 以下公式の動作サンプルです。 Sample コード<script src="http://code.jquery.com/jquery-latest.js"></script> <script src="linkScrapper.min.js"></script>体とプラグインを読み込みま

    テキストボックスに指定したURLのタイトルやdescription、使用されている画像等を取得するjQueryプラグイン・Link Scrapper TextBox
    uk-ar
    uk-ar 2012/12/28
  • 画面サイズに応じて任意のCSSファイルをロードするJavaScriptライブラリ・sizeit.js

    画面のサイズを指定して、その サイズに応じて任意のCSSファイル をロードするスクリプトのご紹介。 Media Queries等によってCSSが 肥大化してしまった場合は使って あげると軽量化できるかもですね。 指定したブレークポイントに合わせて、ロードするCSSファイルを指定出来る、というスクリプト。非依存型なので単体で利用可能、サイズも圧縮版で1.7kbほどと軽量です。 Sample Media Queriesの場合、不要なCSSもロードしますが、sizeit.jsはブレークポイントに応じたCSSファイルのみを読み込むのでうまく使えば軽量化が可能です。 さて、サンプルですが、JQMを利用し、ブレークポイントを以下のように設定しました。 幅が600px以下ならJQMのCSSをロード幅が1024px以下なら何も読み込まないそれ以外はJQMのCSSをロードこう設定すれば、601px~1024

    画面サイズに応じて任意のCSSファイルをロードするJavaScriptライブラリ・sizeit.js
    uk-ar
    uk-ar 2012/07/14
  • GithubにあるHTMLをレンダリングしてその場で表示出来るChromeエクステンション・Githtml

    個人的に嬉しいエクステンション だったのでご紹介。Githubにある リポジトリのHTMLをその場でレンダ リングし、デモとして表示させる 事が出来るChromeエクステンション、 Githtmlです。 タイトルにはChromeエクステンションと書きましたけど、Firefoxアドオンやブックマークレットもあるようです。 Githubに置いてあるHTMLをレンダリングしてその場に表示できます。Forkして編集してすぐ表示確認、とかもサクサク出来ますね。 ↑ エクステンションをインストールしてGithubのリポジトリをチェックすると上記のようなボタンが追加されますので、押すだけベープです。 ↑ 試しにForkしてからファイルを編集してみます。 ↑ 変更してエクステンションを使えばすぐに確認出来ます。 結構便利。 Githtml

    GithubにあるHTMLをレンダリングしてその場で表示出来るChromeエクステンション・Githtml
    uk-ar
    uk-ar 2012/07/06
  • iPhone4のRetinaディスプレイで閲覧したらjQueryでRetina向け画像(@2xのやつ)に自動で切り替える

    iPhone4のRetinaディスプレイで閲覧 された際に自動で高解像度の画像に 自動で切り替えるjQueryのコード。 @2xが付くアレです。ちょっと今更 な話題なので誰も見て無さそうな 日曜日に書いて置こうと思います。 jQuery Retinaっていうプラグインがありますが、このライブラリのように色々宜しくやってくれるようなものじゃなく、ただのスニペットです。実際にはもうちょい工夫しないとならないと思いますので参考程度で。というか僕がRetinaなんとかの事を良く分かって無いでs コードif (window.devicePixelRatio > 1) $('img').each(function() { var t = $(this); t.attr('src', t.attr('src').replace(/(\.[a-z]+)$/i, "@2x$1")); });window.d

    iPhone4のRetinaディスプレイで閲覧したらjQueryでRetina向け画像(@2xのやつ)に自動で切り替える
    uk-ar
    uk-ar 2012/07/02
  • CSSのプロパティを検索してブラウザのバージョンごとの対応状況を確認出来るリファレンスサイト・Browser Support

    プロパティがどのブラウザに対応 しているかを調べられる、という 検索式のリファレンスサイトです。 バージョン別になっているので、 動かなくて困った、という時に調 べて見ては如何でしょう。 休日なので軽い話題。プロパティで検索するとIE、Firefox、ChromeやOperaなどの対応状況をバージョンまで確認出来る、というリファレンスサイトです。 borderとかcolorといったプロパティで検索すると各ブラウザの対応状況がバージョン別で把握出来る様になっています。 スクリーンショット ↑ こんな感じでバージョンも把握出来る様になっています。緑色の部分が対応ブラウザですね。 また、左下のTEST CASESからデモも確認できます。 ↑ かなり古いバージョンも掲載されています。が、IE6はありませんでした。個人的主観? ↑ 一覧ページもあります。 ↑ 若干挙動が怪しいですけどオートサジェスト

    CSSのプロパティを検索してブラウザのバージョンごとの対応状況を確認出来るリファレンスサイト・Browser Support
    uk-ar
    uk-ar 2012/06/10
  • iPhoneやiPadのホーム画面向けアイコン作成用のPSDテンプレート・App Icon Template

    iPhoneiPadなどのホーム画面に表示 させるアイコンを作るためのPhotoshop 用テンプレート・App Icon Template をご紹介。そんなに多用するものじゃ 無いと思うんですけど、便利っちゃ 便利でした。 iOSのホーム画面向けのアイコン用テンプレ。スマートオブジェクトでフレームの変更・追加も容易に出来ます。 iPadiPhoneなどのアイコン生成用のテンプレートです。フレームみたいなもんですかね。デザインの変更はスマートオブジェクトを利用します。 使ってみた ↑ 上記赤枠がスマートオブジェクトなので開きます。 ↑ 何種類かある中からフレームを決めてスマートオブジェクトを保存すればメインファイルに反映されます。 ↑ インセットも出来るよ。 ↑ テクスチャ追加してみた。スマートオブジェクト側にテクスチャを増やせばテンプレ量産出来ますね。 枠を作ってくれてるので効率的に

    iPhoneやiPadのホーム画面向けアイコン作成用のPSDテンプレート・App Icon Template
    uk-ar
    uk-ar 2012/01/27
  • ゲーム感覚で楽しく学べる系Webサービスいくつか

    ちょこちょこ見かけるので最近に なって見かけた、ゲーム感覚で 楽しく学べるWebサービス的なもの をご紹介。Webアプリのアイデア の参考にもなればなぁとの気持ち も込めて。 ゲーム感覚で学べる、みたいなWebサービスは昔からありますので、ここ最近見かけたものを中心に少しまとめてみます。暇つぶししながら学べるって考えるとお得かもしれませんね。 Web制作に関わるものが中心です。 Kern Type カーニングをゲーム感覚で楽しく学べます。ドラッグで文字詰めしてください。 Kern Type Shape Type ベジェ曲線を学べるサイト。デザイナーさんは勿論、非デザイナーさんもこういうのでデザインがいかに難しく時間がかかるものか理解できるのではないかと。こういうの体感しておくとデザインなんて安売り出来ないし、簡単に学べない事が分かるかと思います。 Shape Type Color — Me

    ゲーム感覚で楽しく学べる系Webサービスいくつか
    uk-ar
    uk-ar 2012/01/26
  • スマフォのHTML5環境向けに作られたjQueryライクな軽量フレームワーク・jQ.Mobiの日本語サンプル作った

    なかなか良さそうだったので備忘録。iOSやAndroidなど、スマートフォンでのHTML5環境に合わせて作られた軽量モバイルフレームワークです。jQuery互換なので慣れてる方は使い方もすぐに覚えられると思います。特に軽量なのが嬉しいですね。 現状、jQueryを使うのであればスマートフォンにはjQuery Mobileという選択肢となりますが、やはりファイルサイズが気になります。そこで、jQueryをなんとか軽量に使おう、という動きが少し目立ってきました。 例えばzepto.js。がそうですし、jquipという、目的に合わせてjQueryを細分、モジュール化するライブラリなどもあります。 jQ.Mobiもその一つで、jQueryっぽく使えるHTML5環境のスマートフォン向け軽量ライブラリです。 用途を絞ることで軽量化できる、って事ですかね?こういう動きは個人的に歓迎ですけど、問題は派生ラ

    スマフォのHTML5環境向けに作られたjQueryライクな軽量フレームワーク・jQ.Mobiの日本語サンプル作った
    uk-ar
    uk-ar 2012/01/18
  • css3を使って手紙が封筒から出てくる様を表現したコンタクトフォームがなかなか可愛い - かちびと.net

    とっても可愛らしいコンタクトフォームがありま したのでメモがてらご紹介します。封筒に入 った手紙を模したフォームのデザインで、 マウスを乗せると、フォーム部分の手紙が アニメーションしながら出てきます。使いど ころは今は限られてしまいそうですが・・ 将来は普通に使えるといいですねw なかなか素敵なフォームデザインです。手紙にマウスを乗せるとゆっくりフォームが出てきますよ。こういう発想力がほしいですね・・ a unique contact form with css3 transitions お手紙が入った封筒です。チラッとフォームが見えてますね。 マウスを乗せると・・ ゆったりとしたアニメーションでするすると出てきます。かわええw こんな仕組みらしいです。アニメーションはtransitionで、ホバー時に高さを変えてるんですね。 form {background:#f7f2ec url('

    css3を使って手紙が封筒から出てくる様を表現したコンタクトフォームがなかなか可愛い - かちびと.net
    uk-ar
    uk-ar 2011/08/14
    とっても可愛らしいコンタクトフォームがありま したのでメモがてらご紹介します。封筒に入 った手紙を模したフォームのデザインで、 マウスを乗せると、フォーム部分の手紙が アニメーションしながら出てきます。使
  • ブログやWebサイトをスマートフォン向けに最適化してくれるWebサービス・Mippin Mobilizer

    なかなか便利だなと思ってご紹介。 自分のブログなどをスマフォ向けに 最適化したいけど時間が無かったり スキルがなかなか追いつけなかっ たり、という方も多いかと思います。 Mippin Mobilizerはその最適化を してくれるWebサービスです。 要はRSSを使ってこのWebサービス上でスマフォ向けレイアウトにしてくれる、というものですので、アドレスはMippin Mobilizerのドメインを使います。この点はmobifyと同じですね。 日でもガラケー向けに最適化してくれるサービスがあります(名前忘れた)が、そのスマフォ版のようなもの。コーディングやマークアップも知識も不要で、マウスのみで作成可能です。 アドレスを入力する 最適化したいサイトのURLを入力します。矢印をクリックすると右側にプレビューが表示されますよ。RSSが発行されていればどんなサイトでもOKです。同時にレイアウトを

    ブログやWebサイトをスマートフォン向けに最適化してくれるWebサービス・Mippin Mobilizer
    uk-ar
    uk-ar 2011/02/07
    なかなか便利だなと思ってご紹介。 自分のブログなどをスマフォ向けに 最適化したいけど時間が無かったり スキルがなかなか追いつけなかっ たり、という方も多いかと思います。 Mippin Mobilizerはその最適化を してくれるWe
  • Webデザインやプログラミングなどの勉強に良さそうな国内のブログ記事やWebサイトいろいろ

    いよいよ2011年がスタートしました。 今年も去年同様、勉強することが 沢山あります。まだモチベーションが そこそこあるうちに勉強になりそうな 国内の記事をリンク集にしました。 迷ったときに見てみようかなと思い ます。 より最適な方法というのはあると思いますが、まずは扉を叩かない事には何が悪いかも分かりません。ということで、内容に拘らず、否の意見をスルーしてここに色々まとめさせて頂きました。 勉強したい気持ちはあるけど出来ない理由は「何を始めればいいのか分からない」という方も、何が出来るのか、どういった勉強法で出来るようになるかが分かればやる気が起きるかも知れません。 5分で分るシリーズ以前も流行ったんですね。Web関連以外も含めてここにまとめられています。 5分で分かる PHP を知らない人が PHP の便利さを学べる記事を書いたよ5分でわかる Ruby を知らない人が Ruby の便利

    Webデザインやプログラミングなどの勉強に良さそうな国内のブログ記事やWebサイトいろいろ
    uk-ar
    uk-ar 2011/01/06
    より最適な方法というのはあると思いますが、まずは扉を叩かない事には何が悪いかも分かりません。ということで、内容に拘らず、否の意見をスルーしてここに色々まとめさせて頂きました。 勉強したい気持ちはあるけ
  • 2010年度版・とても参考になった国内のWeb制作関連エントリーまとめ

    少し気が早いですが、今年も残すところ あと僅かです。ここで、Web制作をする にあたって、個人的に、とても参考にな った素晴らしいエントリーをご紹介します。 基的にまとめ記事が大好物なので、 まとめのまとめ、という形になってしまい ますがご了承願います。 まぁ、単なる個人的なメモです。今年はお世話になりました、という感謝の意を込めてリンク&トラフィックで返したいのと、自分の復習用リンク集です。来年もたぶんお世話になる記事だと思いますので、備忘録も兼ねて。順不同です。 尚、当ブログのエントリは御礼の場であるこの記事では割愛しています。後日、別記事にてまとめさせて頂きますので、宜しければ御覧ください。 デザイン読み物系が多いです。正月とかで見直す用。 配色パターンからWebデザインを考えるウェブデザインでこれは気をつけたいの35のポイントデザインQRコードの作り方非デザイナーのためのデザイン

    2010年度版・とても参考になった国内のWeb制作関連エントリーまとめ
    uk-ar
    uk-ar 2010/12/07
    少し気が早いですが、今年も残すところ あと僅かです。ここで、Web制作をする にあたって、個人的に、とても参考にな った素晴らしいエントリーをご紹介します。 基本的にまとめ記事が大好物なので、 まとめのまとめ、
  • 不動産サイト構築がとても楽になる国産で無料のWordPressプラグイン見つけた

    ちょっと感動したので脊髄反射で ご紹介。日不動産サイト向け に作られたプラグインがかなり良い 感じです。不動産サイトの構築も かなり楽になりそうですよ。こういう ものは有料が多いですが、こちらは 無料で提供してくれています。 いつ有料になっておかしくない気がしますので今のうちにDLしておきました。お礼も兼ねて記事にさせて頂きます。 WordPress 不動産向けプラグイン もう、なんというか感謝です。このプラグイン入れるだけで、かなり楽になりますよ。 ざっと機能をご紹介。 専用の投稿画面 ↑ 通常の投稿画面とは別に、専用の投稿画面が用意されています。 画像を種類別に分けられる 不動産独特の画像の種類で分けられます。例えばキッチンとかトイレ画像とか。 管理用項目や詳細項目 物件番号、掲載日や制約の有無なども決められます。状態では空いてるかどうかの選択も。また、物件の種別、賃貸なのか分譲な

    不動産サイト構築がとても楽になる国産で無料のWordPressプラグイン見つけた
    uk-ar
    uk-ar 2010/10/27
    ちょっと感動したので脊髄反射で ご紹介。日本の不動産サイト向け に作られたプラグインがかなり良い 感じです。不動産サイトの構築も かなり楽になりそうですよ。こういう ものは有料が多いですが、こちらは 無料で提
  • 厳選して使用している便利なChromeエクステンション19個

    メインブラウザをFirefoxからChrome に変更して暫く経ちます。Chromeも かなりエクステンションが豊富になって きました。いろいろとエクステンションを 試して、微妙に感じて消して、の繰り返 しですが、そんな中、マストに使ってい る拡張をご紹介します。 色々試して、最終的に残ったChromeエクステンションのまとめです。 CSS Tester どのページでもcssの追加テストが出来ます。すぐに反映されるので結構便利。 CSS Tester CSSViewer 先日記事にしましたが、インストールしてから毎日使っています。マウスを乗せるだけでその要素のcssを表示。便利ですねー。 CSSViewer View Selection Source ドラッグした部分のみのソースを表示します。Web制作時によく使っています。使い慣れるとほんと重宝します。 View Selection So

    厳選して使用している便利なChromeエクステンション19個
    uk-ar
    uk-ar 2010/10/07
    メインブラウザをFirefoxからChrome に変更して暫く経ちます。Chromeも かなりエクステンションが豊富になって きました。いろいろとエクステンションを 試して、微妙に感じて消して、の繰り返 しですが、そんな中、マストに