タグ

2010年2月9日のブックマーク (2件)

  • memologue - UNIX上でのC++ソフトウェア設計の定石 (2)

    鉄則2: シグナルハンドラで行ってよい処理を知ろう sigaction関数で登録したシグナルハンドラで行ってよい処理は非常に限定されている 次の3つの処理だけが許されている 自動変数の操作 “volatile sig_atomic_t” 型の大域変数の操作 「非同期シグナルセーフ」関数の呼び出し これ以外の処理を記述しないこと! 説明: シグナル受信時に何らかの処理を行うためには、シグナルハンドラと呼ばれる関数を用意し、それをsigaction関数でシグナル名と紐付けておけばOKです。しかし、シグナルハンドラ内で行ってよい処理は、上記の通り非常に限定されています。これを把握しないまま奔放なコードを書くと次のような現象が起き得ます: 問題1: プログラムがデッドロックする危険がある タイミングに依存する、再現困難なバグの原因となる デッドロックの発生が典型例だが、それ以外にも関数の戻り値不正

    memologue - UNIX上でのC++ソフトウェア設計の定石 (2)
  • Twitter / @yamatema/virusbusterbuster

    wpdaoyjk 千倉海底温泉なう 2 minutes前 from API nikondetabeteww 湘南なう 4 minutes前 from API lnkhncpmp の孔雀。とても綺麗な色。 23 minutes前 from API flabrqeb その番組見ていないのでなんとも言えないのですが、テレビは「こういう結論」に向かって番組を作ろうという方針にのっとってかなり 24 minutes前 from API sdssshnc レポート書いているときに作動するウイルスバスター、まるでウイルス。 25 minutes前 from API duaxlggv @kurumi_0206 あまり考えにくいけど、ウイルスバスターとかいれてる?入れてたらそういうこともあるかと 25 minutes前 from API iaveiuvy ウイルス対策ソフトのノートン先生がアメブロでブログや

    ultraist
    ultraist 2010/02/09
    悪評bot