タグ

2010年5月26日のブックマーク (6件)

  • Webブラウザのタブがいつの間にか詐欺サイトに、新手の攻撃を実証

    Webブラウザのタブがいつの間にか詐欺サイトに切り替われば、大抵のユーザーは気付かないままログイン情報を入力してしまうという。 Firefoxのクリエイティブを率いるエイザ・ラスキン氏は、Webブラウザのタブでユーザーが見ていたページをこっそり詐欺サイトに切り替え、ログイン情報を盗み出す新たな手口を報告している。同氏はこの攻撃を「タブナッピング」と名付け、解説・実証するページを公開した。 この攻撃では、ユーザーが普段からアクセスしているWebサイトを閲覧した後にしばらくそのままにしておき、別のタブで別のWebサイトを見ている間に、攻撃者がJavaScriptを使って最初のサイトのお気に入りアイコンをGmailのアイコンにすり替えてしまう。すると、「Gmail: Email from Google」のタイトルを付けて、Gmailのログインページに見せかけた画面を表示することができてしまうとい

    Webブラウザのタブがいつの間にか詐欺サイトに、新手の攻撃を実証
  • PngSuite - the official set of PNG test images

    PNG capabilities Supported color-types are: grayscale grayscale + alpha-channel color palettes rgb rgb + alpha-channel Allowed bit-depths are depending on the color-type, but are in the range of 1-bit (grayscale, which is b&w) upto 16-bits. Special features are: interlacing (Adam-7) gamma-support transparency (a poor-man's alpha solution) File naming Where possible, the test-files are 32x32 bits i

  • http://www.libpng.org/pub/png/libpng-manual.txt

  • asahi.com(朝日新聞社):図書館HPにアクセス3万3千回 業務妨害容疑で男逮捕 - 社会

    愛知県の岡崎市立図書館のホームページに集中的にアクセスし、閲覧しにくくしたとして、愛知県警は25日、ホームページ作成会社社長中川圭右(けいすけ)容疑者(38)=同県知立市東長篠1丁目=を業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。  県警生活経済課と岡崎署によると、中川容疑者は、4月2日から15日にかけて、岡崎市立中央図書館のホームページに、計約3万3千回のアクセスを繰り返し、ホームページを閲覧しにくい状態にしたという疑いがある。  同図書館のホームページ管理用サーバーには、3月中旬からの約1カ月間に、中川容疑者の自宅のパソコンなど特定の端末から計約6万4千回のアクセスがあり、その影響でホームページの閲覧は21回停止されていた。  同課によると、中川容疑者は1回ボタンを押すだけで、1秒に1回程度の速度でアクセスを繰り返せるプログラムを作っていたという。中川容疑者は同図書館の利用者だったが、目立ったト

    ultraist
    ultraist 2010/05/26
    クロールでは…
  • MNG/PNGを使ってみる

    Last update 1999/09/23 MNG/PNGを使ってみる (C)平山直之 無断転載は禁止、リンクはフリー 誤字脱字の指摘は歓迎 PNGとは ……ってこれはさすがに説明の必要はないですね。 ご存じない方は適当に検索してしらべるなどしてください。 MNGとは 簡単に言うと、レイヤ画像、アニメーションなど複数のイメージを必要とするオブジェクトを規定するフォーマットで、内部的にはPNGフォーマットが使われます。まだ正式な仕様としては定まっていないようです。 家はこちら。日語版を海賊版として訳されている方もいらっしゃいますね。 PNGを自作プログラムで利用する PNGフォーマットを自作プログラムから利用しようとする人の便宜を図って、libpngというPNGフォーマット操作用のライブラリが用意されています。以前Cマガジンで紹介されたので、ご存知の方も多いでしょう。Cライブラリですが

  • ゲームでウイルス拡散→名前暴露→削除料要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コンピューターウイルスを使ってパソコンから個人情報を流出させたうえ、感染者に流出情報の削除を持ちかけて金をだまし取ったとして、警視庁がウイルス作成者の男ら2人を詐欺容疑で逮捕していたことがわかった。 男らはウイルスをアダルトゲームなどに仕込み、ファイル交換ソフトを通じて拡散させており、感染者は5000人以上に上るとみられる。ウイルス作成者の摘発は、京都府警が2008年1月、「原田ウイルス」作成者を著作権法違反容疑で逮捕して以来、2例目。ウイルスを使った詐欺事件の摘発は全国初。 逮捕されたのは東京都北区、会社員岡顕三容疑者(27)と、ネット広告会社「ロマンシング」(埼玉県志木市)役員の男(20)(事件当時19歳)。岡容疑者は25日、役員は10日に逮捕された。 同庁幹部によると、2人は昨年11月頃、アダルトゲームに仕込んだウイルスに感染して、パソコン内の個人情報を流出させたファイル交換ソフト利