タグ

2005年11月6日のブックマーク (30件)

  • SmartWoman 日経生活面 2/6)役立つ? 均等法改正案、「出産リストラ」一定の歯止め――会社に証明責任

    【北京=重田俊介】中国訪問中の安倍晋三首相は26日、北京の釣魚台迎賓館で習近平(シー・ジンピン)国家主席と約1時間20分会談した。両首脳は新たな時代の日中関係について「競争から協調へ」などの3原則…続き 「競争から協調へ」 日中首相「新段階」で一致 [映像あり] 友好・対立・協調… 揺れた日中の40年

    SmartWoman 日経生活面 2/6)役立つ? 均等法改正案、「出産リストラ」一定の歯止め――会社に証明責任
    umeten
    umeten 2005/11/06
  • とにかくやってみろ!!: すーぼー

    現代人のココロが急速に病んできている。 どこかの広告っぽいが、私もそんな気がしている。 私の愛読書TARZANよりひとつ紹介しよう。 私は会社に勤めて5年目になるが、 丁度この時期に精神ストレスに負けて病気になる人が近年増えているそうだ。 最近20代・30代の若者達にこのケースが多く、 こうなると、『何も考えたくない』状態になるそうだ。 普段なにげなく会社で仕事をしている時に突然それはやってくるらしい。 『なんかつまんねぇな』『こんなことしてていいのかな』『自分は意味あるのかな』なんてことをリアルに 考えるようになってしまうらしい。 そうなると会社にも行きたくなくなる。 知らぬ間に精神異常をきたしているのだ。 そのうち会社を理由もなくやめて、再就職も考えられなくなる。 いわゆるニート(NEET:Not in Employment, Education or Training)。。 今このニ

    とにかくやってみろ!!: すーぼー
    umeten
    umeten 2005/11/06
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E20051031231750/index.html

    umeten
    umeten 2005/11/06
    65歳以上の人間は殺しても罪にならないようにしてください。
  • ローエンド破壊の実際 - 下げ3分、北北東5m

    タイミング遅れ、かつ、喩えで使った事象に対する揚げ足取りのようで恐縮だが、展開される論にも大きく関わりそうなので述べておく。 #元々、その3に対しての疑問点です。 メディアとしてのBLog群は決してローエンドではなく、むしろ、イノベーティブなハイエンドに位置するものであるのではないか。 個々のBlogの完成度は必ずしも高くなく、品質的にはローエンドかもしれない。 ただし、一つ一つを見てみると(冗長であり、ノイズも多いとはいえ)個別にちょっとずつ差別化されたモジュールであり、それらが構成するメタパッケージとして見た場合、非常に競争力のあるメディアとなりうるはずだ。 ましてや、このパッケージは既存メディア上の情報すら包含する。優位にあって当然だ。 #このあたりが、バリューチェーン論につながるのでしょうね。 受け手側のことを考えるとさらに違和感が広がる。 ローエンド破壊の成立要因として、ユーザ

    ローエンド破壊の実際 - 下げ3分、北北東5m
    umeten
    umeten 2005/11/06
  • 要するに「ローエンド破壊」とは、

    umeten
    umeten 2005/11/06
  • NV-CLUB ONLINE - 考えすぎる私たち――頭で生きている現代人

    umeten
    umeten 2005/11/06
  • 私の生きる場所を探し求めて - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    umeten
    umeten 2005/11/06
    だから、この国に社会なんてないんだってば!!
  • Alpha Clipper Clips(はてなブックマーク超注目リスト):トップページ

    umeten
    umeten 2005/11/06
  • asahi.com:火災保険料ムダ払い 1千万円目減りも - 暮らし

    umeten
    umeten 2005/11/06
  • Passion For The Future: 誰がテレビをつまらなくしたのか

    誰がテレビをつまらなくしたのか スポンサード リンク ・誰がテレビをつまらなくしたのか 制作現場では1分ごとの視聴率が計測される瞬間、秒針が12を指すときに、視聴率の下がるCMが入らないように映像を編集している、という現場の声が紹介されている。テレビは「笑い」や「感動」の押し売りで気を引きながら「続きはCMの後で」を見させようとする。 著者はテレビ番組名によく使われる言葉をリストアップし、登場回数を数えている。上位は、マル秘(記号)、特集、謎、密着、衝撃、爆笑、感動、涙、秘密といった扇情的キーワードが並ぶ。上位ワードは年間2000回以上も番組名に使われている。 テレビはもはや広告を見せるための低俗なコンテンツばかりになってしまった。視聴者もそれに慣らされてしまった。放送と通信の融合の中で、今一度、作り手も視聴者も、メディアの役割を見直し、志と哲学をもって再生すべきだ、というのがテレビ出身で

    umeten
    umeten 2005/11/06
  • 404 Not Found

    So-netをご利用いただきましてありがとうございます。 お客さまのお探しのページは見つかりませんでした。 指定されたアドレスにお間違いがなければ、 ・ページが別のアドレスに移動している ・ページが削除されている などが考えられます。 お手数ですが、So-netホームページからお探しください。 3秒後に自動的にSo-netホームページに移動します。

    umeten
    umeten 2005/11/06
    縦書きに驚愕したのでブクマ
  • 日経:日本の「官」の大きさは統計より遙かに大きい、GDPの6割

    今朝の日経特集ページ(7面)は保存版。「日の政府の大きさは欧米に較べて決して大きくない」と逃げるのが反自由化・民営化論者の常套手段だが、そんなことはないという数字。日の政府部門の予算規模、公務員数は世界的にみて圧倒的に大きいのだ。 抜粋: 政府の規模は一般的には一般会計予算で示されるが、それでは日の政府規模は欧米各国より小さいことになる。しかし、地方財政、特別会計、財政投融資などを重複分を除いて計算すると官の支出は年300兆円(GDPの6割弱)に相当する(三菱総研試算)。高福祉国家のスウェーデンに匹敵する。 政府の大きさを公務員数で見ると、日は国民千人あたりで約35人。欧米より小さい。しかし、各省庁で設置する財団法人など公益法人や政府出資企業、政府系金融機関などの特殊法人、国立大学を加えると遙かに大きくなる。具体的統計はないが、国税庁の源泉所得税納税で、政府部門の就業者と分類されて

    umeten
    umeten 2005/11/06
  • 2005年9月22日のブログ記事一覧-Making a good sound living

    1992年11月…今年でもう13年目になります。たくさんの風船をつけた「ファンタジー号」という風船ゴンドラで世界初の太平洋横断をめざした“風船おじさん”って覚えていますか? あの頃、テレビのワイドショーは軒並み、その話題で持ちきり。ちょうど、同じ時期に宮沢りえと貴乃花が婚約発表をしたのと重なったお陰で「お父さんのワイドショー講座」で2位にとどまっていました。 実はこの“風船おじさん”私の父なのです正確に言えば、血のつながりはありません。でも、父と母は高校の同窓生で、最初は学校や友人のために動き回っているお人好しな父を母は「すごい人だな~」と思っていた程度だったらしく、その後、母の運転手になってくれたり(今で言うアッシー君!)母の最初の結婚式で録音係をしたり、その後、私が生まれた時にも見に来てくれたり…二人の友人としての歴史は長く、だから何の違和感もなく家族になりました。父親というより仲間っ

    2005年9月22日のブログ記事一覧-Making a good sound living
    umeten
    umeten 2005/11/06
  • 好むと好まざるとにかかわらず - 「アルファブロガー」を読んだ その2っていうか本音

    umeten
    umeten 2005/11/06
  • 「イラストのお仕事引き受けます」というフレーズ - ARTIFACT@はてブロ

    絵描きのサイトの自己紹介でよく書いあるフレーズなんだけど、まあ、普通は仕事頼まないでしょというレベルの絵の人のサイトでこのフレーズを見つけて、複雑な気持ちになってしまった。この「普通頼まないでしょ」というハードルも人によって違うと思われるだろうが、一番ハードルが低そうなクライアントであっても頼まなさそうなレベルの人が書いていたのだ。 これだけネットで絵の仕事を頼まれるのが普通になってくると、友達の絵描きに絵の仕事がきて…というのは普通の事態になっているだろう。だから、最初に書いたようなレベルの人でもそんなことを書いてしまうという気持ちはよくわかる。専門学校で教えているあるイラストレーターさんが、最近の生徒はすぐプロになれると思っていてびっくりした、という話もあったし。 おそらく、最初に例に出した人は、絵の仕事べたい、というより、絵の仕事をして、自分の絵を認めてもらいたいという部分が強い

    「イラストのお仕事引き受けます」というフレーズ - ARTIFACT@はてブロ
    umeten
    umeten 2005/11/06
  • やべぇ!!!!!!!  これどうしよう!!!!!!!!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    umeten
    umeten 2005/11/06
  • はてな 反日を主張する韓国人と、それに反論する日本人の議論において、なぜ統一の見解が導かれないのでしょうか?

    反日を主張する韓国人と、それに反論する日人の議論において、なぜ統一の見解が導かれないのでしょうか?合理的に説明してください。

    umeten
    umeten 2005/11/06
    中国において「統一の見解」が導かれる理由ってのも怖いけどねw
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20051102/mng_____sya_____005.shtml

    umeten
    umeten 2005/11/06
  • Zopeジャンキー日記 :日本のネットベンチャーが技術革新よりも 「ネット財閥」 をめざす理由

    アマゾンでを売る - アマゾン・ドット・コムCEOジェフ・ベゾスのインタビュー http://bookseller.seesaa.net/article/8727868.htmlグーグルやアマゾンを見ていると、最先端のプログラムを駆使しながら、さらにその上を目指していこうとする技術志向とビジネスが結びついていて、それが未来を切り開いていくようなワクワク感を覚える。 それに比べて日IT系と言われる企業は、楽天にしてもライブドアにしても、技術の先端で未来を開くというより、企業買収によってビジネス規模を拡大していく手法だ。 その原型はソフトバンクの孫正義氏のやり方にあるのではないかと思う>。 これを読んで、「アップル、グーグルは未来をつくっている テレビ局なんか買っている場合じゃない」で書いたのと同じことを感じている人がここにもいた、と思うと同時に、そうか、原型はソフトバンクだったんだ

    umeten
    umeten 2005/11/06
  • ライブドアがmixiをインスパイア

    左の画像がlivedoor フレパ 右の画像がmixi の画面をキャプチャーしたものです。 mixiを知っている人なら誰がどう見ても、「ライブドアがmixiをインスパイア」したとわかります。(11月1日にライブドアフレパが全面リニューアルした結果、このようになりました) リニューアルに関するホリエモンのコメントは→こちら。 (ライブドアのコミュニティ系サービスのポータルにしようと思っているそうです) ライブドアからしてみれば、mixiをインスパイアすることも一つの宣伝だと考えているのかもしれません。 「ライブドアがmixiをパクったらしいよ」 という口コミが広がれば、知名度が上がりますからね。 と言っても、mixiとライブドアのユーザー数の差は、すでに150万人以上になってしまっています。 ライブドアでブログを書いている人よりも、mixiで日記を書いている人の方が何倍も多いそうです。 追記

    umeten
    umeten 2005/11/06
  • はてな 男女が付き合うって深く考えたこと無いんのですが、付き合うってどうゆうことですか?

    男女が付き合うって深く考えたこと無いんのですが、付き合うってどうゆうことですか?

    umeten
    umeten 2005/11/06
  • 「仕事のやりがい,自由な時間,報酬」は両立できるか?:ITpro

    まだ暑さの厳しい今年の夏のこと。学生時代の友人であるH氏から,1の電話がかかってきた。大手コンピュータ・メーカーに勤めるH氏は,これまで数々のシステム構築プロジェクトを手がけてきた。毎週土曜日はスキルアップのために研修や講習会に参加するほど,仕事や自己啓発に熱心だった。 その彼が突然,会社を辞めるというのだ。「張りつめていた糸が切れた感じだよ」。彼は開口一番,こうつぶやいた。 H氏の会社は昨年まで残業代が青天井だったため,報酬には満足していたようだ。だが,今年からは賃金抑制策の一環で残業代がカットされた。一部ではリストラも始まり,プロジェクトに割かれる人数が減ってきたという。 「収入は減っているのに,仕事は増える一方なんだ」。H氏はこう続けた。「仕事がなかなか終わらず,休みの日に家で仕事を続けるのも当たり前だった。そう言えば最近,や子供ともほとんど話してない。ただ,目の前のノルマをこな

    「仕事のやりがい,自由な時間,報酬」は両立できるか?:ITpro
    umeten
    umeten 2005/11/06
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 責任の不所在に関する雑感

    誰が悪いわけでもないのに、結果として悪い方向に話が進んでしまったとき、往々にして世間は一番目立つ人を悪者に仕立てる。最後に裏切った人が標的になりやすく、最初に絵を描いた者や一番利得があった者が炙り出されるケースは少ない。すでにうまくいって利得を確定しているか、ヤバい雰囲気を察知して一番最初に逃げ散っているからである。 装置が大掛かりであればあるほど、人はその装置に目をとらわれ、その装置が誰の手によって動かされているのかを知ろうとする。しかし、その装置を特定の目的のために設計し、作り上げた人が注目されることはあまりない。そして、装置を運行させることで利益を得た設計者は、同じ装置を少しカスタマイズして同じような目的で装置を作り上げ、新たな操作する人を探す。しばらくして、似た舞台設定、似た配役で装置が動き始めて客が大挙して見物に来る。 ある装置がしでかしてしまったこと、それに対する顛末はどう

    umeten
    umeten 2005/11/06
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    umeten
    umeten 2005/11/06
  • コミュニケーションと馴れ合い - 読書感想日記

    「コミュニケーション」と「馴れ合い」の違いについて、そして「言論の自由」について、最近考えている。 コミュニケーション能力というのは、利害関係が対立する相手との調整能力に他ならない。そういう意味において、コミュニケーションは馴れ合いとは違うものだ。誰とでも話ができる人間を指して、あいつはコミュニケーション能力が高い、と言う場面がよくある。おしゃべりが好きな人間を指してそう言うこともある。でもこれらは間違いだ。 端的に言えば、コミュニケーション能力とは「怒らずに、イヤだ、と言える能力」「イヤだ、という反応を怒らずに聞き入れる能力」ってことだ。利害関係が対立しない相手となら、誰だって会話できる。そうではなくて、「何を考えているのかよくわからない相手」「受け入れられない価値観を持った相手」と会話できてナンボ、ということだ。 そういう意味で、先に挙げたおしゃべりが好きな人間というのは、「馴れ合い」

    コミュニケーションと馴れ合い - 読書感想日記
    umeten
    umeten 2005/11/06
  • 相手の劣勢を指摘することが自分の優位性を確立するという勘違い - 304 Not Modified

    西尾維新「ヒトクイマジカル―殺戮奇術の匂宮兄妹」より抜粋。 勝負に勝つ方法は大きく分けて二つあり、 一つは「勝利条件を獲得する」、 もう一つは「敗北条件を排除する」です。 物事には表と裏があるというお話です。 勝負に勝つ方法は大きく分けて二つあり、 一つは「勝利条件を奪う」、 もう一つは「敗北条件を与える」です。 物事には裏の裏まであるというお話です。 「敗北条件を与える」ことも、考えようによっては勝つための条件の一つである。しかし、評価においては「勝ち」も「負け」もない。ゆえに、相手の非を見つけても自分の優位性は全くないのである。 例えば自分の書いた記事に反対意見をいただいた場合、「別の考えを持つ人がいる」ことのおもしろさを味わい、お互いの立場や前提条件をふまえてどうしてそうなったのかを考え、これからの自分に取り入れればよい。過去の失敗は今正し、今の失敗は未来で正せばよいではないか。 し

    相手の劣勢を指摘することが自分の優位性を確立するという勘違い - 304 Not Modified
    umeten
    umeten 2005/11/06
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    umeten
    umeten 2005/11/06
    「言葉狩り・ムラ」だな。
  • 内田樹の研究室: 性的禁忌について

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    umeten
    umeten 2005/11/06
  • 好むと好まざるとにかかわらず - 東京ブロガーというか東京人  ~ 非モテと禅問答 ~

    umeten
    umeten 2005/11/06
    自らの住まう地域のもつ優位性への自覚の欠如こそが「東京ブロガー」的なるものです。
  • 2005-10-29 - ゾゾコラム

    ■[comic]「白痴でいること」は不幸なのか、それとも幸福なのか 23:27 気になっていた『GUNSLINGER GIRL(ガンスリンガー・ガール)』(相田裕 / 電撃コミックス)を、既刊の5巻まで一気に読む。 作風からして、ちょっと「女性の感想」を聞きにくいマンガ。アタシのようにヒネたオンナはともかくとして、一般の女子がこれをどう読むのか、すこし気になる。 物語の舞台は、イタリア。 テロリストの台頭などにより、治安維持に頭を悩ませている国の組織「社会福祉公社」は、大儀のため、あるいは必要悪として、少女たちを「殺人のスペシャリスト」に育て上げている。身体になんらかの障害をもった少女たちは機械の体に改造され、担当官(という名の管理者)の命令に従順になるよう、「条件付け」と呼ばれる洗脳をほどこされる。そうした少女たちは「義体」と呼ばれ、銃を持ち、日夜「テロ鎮圧」「要人暗殺」などの殺人を、

    umeten
    umeten 2005/11/06
    すでに指摘されてるけど、存在そのものが奴隷として「作られる」FSSのファティマの方がひどい話よな