タグ

2006年2月5日のブックマーク (41件)

  • 国語教育を推進したい気持ちはわかる

    人が日語など学ぶ必要はない 「必要はない」としても、多少のお勉強はやっぱりした方がいいわけで……なんてことを書くまでもなく、日語の苦手な人は極東ブログなんて読めないんだから、心配要らないか。以下は、あんまり関係ない話。finalvent さんが批判しているあれこれとは別の国語教育について。 私が「国語教育はやった方がいいんじゃないかな」と思うようになったのは、大学時代です。高校受験を目指す生徒を教えてみて、県立高校入試のあまりの簡単さに衝撃を受けたことがきっかけでした。「こんな簡単な問題で10点や20点しか取れないで、よくコミュニケーションが成立するなあ」と思ったのだけれど、よく注意して彼らの様子を観察してみたら、実際、コミュニケーションが成立していなかったことに気付いた、と。 小説問題への批判として、「結局のところ書かれていないことはわからないじゃないか」みたいなものがあるのだけ

    umeten
    umeten 2006/02/05
    わかってるくせに、わざとポイントを外して周囲を煽るそれが内田式「おじさん的思考」ですよ
  • NINJATOOLS

    URLに間違いがないか、再度ご確認ください。 ファイルが削除・またはファイル名が変更されている可能性があります。 ご利用中のユーザー様は、忍者ホームページヘルプをご参照ください。

    umeten
    umeten 2006/02/05
    何でそんなにモノを買うのか。
  • 「非モテ」は如何にしてミソジニーに陥ったのか? - 烏蛇ノート

    非モテ」を自称する人達がその実「モテない」のではなく「恋愛や性を恐怖・嫌悪している」のだ、ということは前回も述べましたが、このことはなかなか理解されにくいことでもあります。 シロクマ氏のこの記事などを見ると、「恋愛の忌避」という視点がすっぽり抜け落ちていることが分かるでしょう。 彼らのモテ/非モテ関連のテキストや議論には、 * 自分がいかに異性を評価するのか(好みの異性含む) * 自分が恋に落ちるのはどういう時か * 恋した時、これから自分は何をするのか * 異性に実際にアプローチするための方法論 といった、能動的に対象に働きかける事に関する議論が滅多にみられないのだ。 「恋愛の忌避」を前提に考えれば、これらは別に不思議なことでもなんでもありません(ハザマ氏によって同様の指摘がされています)。これが分からなかったということは、シロクマ氏には「恋愛の忌避」という発想ができなかったんです。恋

  • コミュニケーションの男女差を扱った書籍 - ARTIFACT@はてブロ

    id:hideousさんにコメント欄で紹介してもらったデボラ・タネン氏による書籍。目次や紹介を見ると、よくいわれるようなコミュニケーションスタイルの男女差の説明の元ネタかなという気がした。 「愛があるから…」だけでは伝わらない―わかりあえるための話し方10章 作者: Deborah Tannen,田丸美寿々,デボラタネン出版社/メーカー: 講談社発売日: 1995/08メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る 男と女の心のすれちがいはお互いの会話スタイルの違いから来る。その違いを頭に入れ、自分の考えが正確に相手に伝わる頭のいい話し方といい関係を手に入れる方法を紹介。会話の成功と失敗の差がわかる。 わかりあえる理由(わけ) わかりあえない理由(わけ)―男と女が傷つけあわないための口のきき方8章 (講談社プラスアルファ文庫) 作者: デボラタネン,Debora

    コミュニケーションの男女差を扱った書籍 - ARTIFACT@はてブロ
  • コミュニケーション関連の能力を示す用語 - ARTIFACT@はてブロ

    最近多い気がするのでまとめてみる。 EQ Emotional intelligence Quotient(こころの知能指数) EQ Japan http://www.eqj.co.jp/ ここのサイトより。 変革の時代に求められる人材 -- その社会が求める人材像が変化してきました。 それがもっとも顕著なのは、やはり会社組織です。 従来の高偏差値大学出身者よりも、総合的コミュニケーション能力の高い人材、すなわちEQ能力の高い人材が評価されはじめています。 私たち株式会社イー・キュー・ジャパンは、米国で広く利用され最近日でも注目を 浴びている『EQ(Emotional intelligence Quotient)』を、これからの人材育成に必須の軸であると考え、EQを客観的数値として測定するツールであるEQI(EQ検査)を開発しました。 また、その他にも様々なアセスメントツール、能力開発プロ

    コミュニケーション関連の能力を示す用語 - ARTIFACT@はてブロ
  • キャラ⇔キャラクターの切り替えとリアリティーの操作 - 後天性無気力症候群

    目を八十年代以降に戻せば、人々は、マンガの「読み」の快楽において「キャラ」のレヴェルを中心に自足できる群と、テクストの背後に「人間」を見てしまう、つまり「キャラクター」としてしかマンガを読めない群とに分かれることが見てとれる。 これは、人々の「語り」や消費行動の観察から経験的に導き出した推論だが、おそらく、「キャラ」のレヴェルの読みが可能な前者の群は、「キャラクター」としての読みも可能としており、テクストの種類や機会に合わせて自在にスイッチングを行なっているように見える。 伊藤剛「テヅカ・イズ・デッド」118ページ 質疑応答で「ライトノベルと既存の小説の手法の違いは?」という質問が出た際、賀東招二さんが「リアリティの操作」と答えられていました。例えば「フルメタル・パニック!」ならば、短編(陣高編)では爆弾が至近距離で爆発しても誰も死なないが、長編(ミスリル編)ではそういう訳にはいかない、と

    キャラ⇔キャラクターの切り替えとリアリティーの操作 - 後天性無気力症候群
  • mixi足あとちょうを、さらにバレにくくする :: ぼくはまちちゃん!

    はまちや2さんの日記 mixi足あとちょうを、さらにバレにくくする2006/02/05 [15:53] (参考) mixi足あとちょう なんだか最近↑みたいに、自分のサイトのimgタグにmixiを指定して こっそり足あとを取るのが流行ってるらしい、って聞いたんですが!! 「わーぼくのサイトにもimgタグにmixi仕込んでみたいな~」 「けどバレちゃったら感じ悪いし…><」 なんて感じで二の足を踏んでいた人たちはいるかな! じゃあ、こんなふうにしてみればどうだろう…! かなりバレにくくなると思うよ! .htaccessとかに以下のように書いておく Redirect 302 /spacer.gif http://mixi.jp/show_friend.pl?id=609805 そしたら、htmlは↓みたいにするだけ! <img src="spacer.gif" width="1" height

  • http://www.janjan.jp/world/0602/0602038723/1.php

  • ジャングル化する社会を生き抜く3つの方法 その2 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    ⑦ジャングル化する社会を生き抜く3つの方法 ジャングル化する社会を生き抜く方法とは、簡単に言えばいかに「生き生き」しつづけるかということです。 かつてのサバイバルが豊かさによる「生死」であったのに対して、現代においては「生き生き」できないものは「落ちてゆく」 。「生き生き」することが「生死」を賭けるサバイバルである。 1)フリーターの知・・・「ヘタレサイクルを回せ!」 ジャングル化した社会で、現代の豊かさになれ甘えた人々が生き抜くには保守化する必要があるだろう。適度な欲望を解消し、耐え続ける。そして少しでも緩和するために、「ヘタレサイクルを回す。」ゲームを楽しみ、オタク的にちょっとしたクリエイトもして、仕事のほどほどにこなす(これをぼくは「ヘタレサイクル」*1と呼ぶ)もしか、もしか、もしかすると、直木賞でも取れたりして・・・ていうささやかな楽しみで生きる。そして回帰する「私とはなに?」、「

    ジャングル化する社会を生き抜く3つの方法 その2 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • Yasuakiの新批評空間 - ナウシカの胸の大きさについて

    ナウシカの胸は大きい。 私は、これは、ナウシカが共感する<自然>や<生命>ということを象徴しているのだろうと漠然と考えていたが、宮崎駿監督の弟の宮崎至朗さんはこう語る。 「兄が幼いころのことですが、母が7〜8年入院してたことあるんですよ。 寂しい思いをしたんでしょうね。 「ナウシカ」のバストが大きいのは「母性へのあこがれ」でしょうね。 悪くいえばマザ・コンとか・・・ あ、これ書かないでくださいね。」 (風の谷のナウシカGUIDEBOOK「 宮崎駿の1日」より抜粋) たしかに、母性というのは宮崎アニメにとって重要なキーワードである。少女ながらに大人の男達の母親のように振舞うシータ(やはり胸が大きい)や、実際、大きくなった子ども達に指図するドーラ(宮崎家の母親は彼女のようだったらしい)。それに、(胸はともかく)母の不在がそのまま描かれたトトロなど。 何よりも、漫画版を見ればわ

  • Amazon.co.jp: 人間の条件 (ちくま学芸文庫 ア-7-1): ハンナアレント (著), Arendt,Hannah (原名), 志水速雄 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 人間の条件 (ちくま学芸文庫 ア-7-1): ハンナアレント (著), Arendt,Hannah (原名), 志水速雄 (翻訳): 本
    umeten
    umeten 2006/02/05
  • mixiにいる有名人リスト(追加版) [ねじ式]

    もうすっかり市民権を得たネットワークコミュニティサービスの mixi(ミクシィ) ですが、利用者の数が多いだけあって入っている 有名人 、 芸能人 も多数いるようです。 とりあえず私の知っている人をリストにしてみました。 偽者もかなりいるようです。 このリスト内の情報は 全く信頼性のない ものとして見て下さい。 タレント あやや(松浦 亜弥) スズキのスクーターのCMに出ていたので、原付免許を取るように言われ試験を受けたけれど筆記試験に17回も落ちて免許がとれず、 結局CMをおろされたそうです 。 大橋 巨泉 今は隠居しているようです。単なる年寄りの見栄でmixiをはじめました。 志村 けん 人ブログ もなかなかの人気です。 和田 アキ子 今日「アッコにおまかせ」でmixiの話題が出たとき「mixiって何?」って聞いてたんですけど。性別のところ

  • 大学教員の日常・非日常:大学は何をするところだっけ?

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 昔の自分のエントリにあったコメントに反応してみます。さぼる人はともかく、一生懸命勉強をしてもついていけない人もいるのは事実です。真面目に学んで結果が悪く留年、中退は避けたいものです。せっかく入った大学で何度も落とされるというのは、入学試験体制に問題があるのかもしれません。大学に入学を許可したのなら最後まで面倒を見ろと思います。親御さんの気持ちのこもった意見ですが、大学関係者としては、うなづくことはできない意見です。 最近のエントリのコメントも並べてみましょう。講義の回数を指定するのは自分としては当然だと思いますけど。 その対価として学生は授業料払っているわけですから。 もちろん実質も伴っていないといけ

    umeten
    umeten 2006/02/05
    あからさまな自由主義がキタよ。しかも本質論つきで。
  • 死にたいと打ち明けられたときの対応

  • 命を物のように思っている人の自殺の止め方(個人WEBサイト文化研究所 主任私記)

    まきこみ計画 :: ニートや引きこもりを追いつめるエールを読んでいて(川嶋氏に対する批判はちょっと言いすぎだと思う(苦笑))思い出したこと。 以前私は自殺の止め方について1、2というエントリーを書きました。 ここで「生きていればきっと良い事がある」という典型的なクソ役に立たない、死ぬ側の気持ちを微塵も考えない止め方の例を挙げておりますが、もう一つ、止め方じゃないけれど、自殺しようとしている人に対する批判と言うか説教と言うか、「気で死ぬ気があれば他の事だって云々〜」ってのがありますよね。あれはいただけない。そんなポジティブな転換が出来る状態ならそもそも死のうとしないはず。励まし方がズレていると思う。 この系統で一番最悪なのが「どうせ死ぬんだったら云々〜」系の言葉。 曰く、「どうせ死ぬんだったら自衛隊に入って海外で国際貢献活動でも」 曰く、「どうせ死ぬんだったら財産を恵まれない人たちに」 曰

    命を物のように思っている人の自殺の止め方(個人WEBサイト文化研究所 主任私記)
  • pêle-mêle - ネットではコストとリスク 反比例

    むかしから気になっており、この日記でも過去に書いたことがあるはずだが、鉄道ファンとオーディオファンには女性が極端に少ない。これはつまり、興味の対象があまりにもハードウェア寄りになると、女性人口が一気に減るということなのだろうか。たとえばアニメ、漫画ゲームといったソフトウェア産業の世界では女性向けの作品が豊富にあり、女性ファンは当たり前のように存在する。また鉄道を利用した長距離移動やオーディオ装置を用いた音楽再生を愛好する場合でも、興味の比重がソフトウェア(コンテンツ)にあるときは「旅好き」「音楽ファン」と呼ばれ、これは別に女性が少ないわけではない(むしろ女性のほうが多いかもしれない)趣味になる。 「ネットで発言するのは、コストは安いがリスクは高い」 あるひととメッセンジャーで会話していたら、こんな話になる。いわゆる初心者のひとは、コストの安さばかりに目を奪われ、リスクまでは思いが至らない

    pêle-mêle - ネットではコストとリスク 反比例
  • きっこ危うし

    きっこのブログ はじめてのおつかい ‥‥そんなワケで、あまりにも闇が深いライブドア事件は、知れば知るほど怖くなるんだけど、誰よりも怖がってるのは、安倍晋三や武部ブタをはじめとしたコイズミ内閣の面々だろう。とにかく、あたしとしては、せっかくコイズミを攻撃できるネタなのに、怖くて書けないジレンマで、思わず、かっぱえびせんのお茶漬け海苔味を一気いしちゃいそうだ。だけど、このネタの他にも、耐震偽装問題でも、安倍を引きずり下ろせるだけのネタがあるし、すでに野党はその準備に入ってるから、コイズミがトンチンカンな答弁で逃げ回ってられるのも、もはや時間の問題だろう。ま、あたし的には、「サイバーファーム」とか「サイオン」とか「エアードルフィン」とかの名前がマスコミに登場するようになってから、ゆっくりとライブドア事件の続報を書こうかと思う今日この頃なのだ。 サイバーファームの株価がストップ安に…… 証券新報

  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    umeten
    umeten 2006/02/05
    日本は調査対象に含まれません。なぜ?あいまいな答えしか返ってこないからか?
  • サークルクラッシャー、あるいは、必ずや名を正さんか - 他人の脳内

    keyword:サークルクラッシャーという概念が、一部で脚光を浴びているようだ。確かに解説文にあるような事象のあること自体は認めるし、僕もいくつか心当たりのある事例を知っている。 しかし僕は、「サークルクラッシャー」という言葉を何の疑問もなく使用している論者たちの見識を疑う。というか、この命名に隠された差別根性が信じられない。解説文のような環境に置かれた女性に「サークルクラッシャー」という名前を奉り、あたかもサークル崩壊の全責任が女性だけにあるかのような印象操作をするとは何事か。問題の女性を増長させたのは誰だ? おまえら経験値の低い野郎どもに他ならないじゃないか! その辺の責任を不問にしたうえで、あたかも全責任が女性だけにあるかのような術語を作り*1、自分の安全な立ち位置を確保してから議論をしているさまは、男として、いやそれ以前に、人として最低だと思う。卑怯すぎる。こういう議論をするならば

    サークルクラッシャー、あるいは、必ずや名を正さんか - 他人の脳内
  • リストカットなどの自傷行為を「防ぐ」ことは望ましいのか - macska dot org

    Filed under medicine Posted on 2006/02/04 土曜日 - 04:28:54 by admin Responses are currently closed, but you can trackback from your own site. http://macska.org/article/130/trackback/ 46 Responses - “リストカットなどの自傷行為を「防ぐ」ことは望ましいのか” しゅう Says: 2006/02/04 - 06:26:23 - さすがMacskaさん! 俺たちに出来ない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!憧れるゥ! いやはや、何時に無く過激ですね(^^; 確か以前、芥屋さんとこの掲示板で、リストカットが話題になってまして、 リストカットを下手にやめると、逆に自殺の可能性が上がると聞いて随分ショック

    リストカットなどの自傷行為を「防ぐ」ことは望ましいのか - macska dot org
  • 犬の寿命について---日優犬高松

    犬の寿命ならこのページです。犬は何歳まで生きるか。犬の寿命を犬種別で解説。

    umeten
    umeten 2006/02/05
    ウチの犬はこないだ内臓破裂で死にかけました。すげー大金の手術で復活したけど。
  • http://giko.livedoor.biz/archives/50568377.html

  • お好みの「粉具合」が作れるハッピーターン登場 (2005年10月3日) - エキサイトニュース

    かつてコネタでも取り上げた、「合法麻薬」とまで言われる「ハッピーターン」の粉。 そんなファンの「もっと粉を!」の声に応える新商品が、とうとう9月末、コンビニで先行発売されてしまった。 「シャカシャカハッピー」。付属の小袋に入ったハッピーパウダー(※こういう名称なのですね。コネタでは「ハピ粉」と呼ばせていただきましたが)をお好みで振りかけ、シャカシャカ混ぜてべるという心憎いヤツだ。 これはまさに、ファン待望の「粉」が主役の商品ともいえるが、開発の経緯を亀田製菓の経営統括部、五十嵐さんに聞いてみた。 「今年の1月に商品開発部で新商品コンテストを行なったとき、決まったものなんです」 もともとお客様相談室には、だいぶ前から「粉のつき方にムラがある」「粉をもっとかけて欲しい」という熱烈なファンからの意見が、たくさん寄せられていた。そのため、これまでも表面に凹凸をつけて、粉をからみやすくさせた「

    お好みの「粉具合」が作れるハッピーターン登場 (2005年10月3日) - エキサイトニュース
    umeten
    umeten 2006/02/05
    これかよ!w
  • Bing

    「サンゴの島」フィリピン, パラワン諸島, プエルト・プリンセサ -- Robert Harding Images/MasterFile

  • 平沼氏のコペルニクス的馬鹿者発言 - opeblo

    http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E20060202110208/index.html 平沼氏の「愛子さんが海外留学中に青い目の外人と関係を持って、もし結婚すれば、その子供が将来の天皇になる。その様なことは起こしてはならない」との発言。 他のブログやブックマークでも叩かれているけど、愛子さんに結婚相手を選ぶ自由が実質的にほとんどない今の状況では、この様な仮定はまず全く無意味だし、また女系天皇であろうがなかろうが、海外留学中に青い目の恋人が出来て結婚すれば、その子供が将来の天皇になるので、青い目の天皇候補者が生まれる可能性は全く変わらない。何故女系天皇がいけないのかの因果関係が全く不明なトンデモ発言。 けれど、と話しているときに丁度この話題になって、「平沼氏が何故こんな馬鹿な発言をするのかわからない」と言っ

    平沼氏のコペルニクス的馬鹿者発言 - opeblo
    umeten
    umeten 2006/02/05
    神聖なお体に傷をつけることなど恐れ多いってか。神聖な血族以外の人間ならいくら虐げても金で解決ってか。
  • お姉さんの「男の恋愛相談室」 :地雷を踏まないコツ - livedoor Blog(ブログ)

    女の子にモテたい! 男の How To コミュニケーション ブログ。 モテる為のスピリッツ&コモンセンスを注入いたします! 私も世の男性達に、身体的な欠陥の指摘を今まで山のように受けてきたが、その中でも 嬉しかったバージョンを紹介しようと思う。 今より5キロ太っている頃、35歳で青年実業家でハンサムな彼氏がいた。 (商売人だからこそケチだし、私の好みの顔だちではなかったけど) 男「和花ちゃんはカナヅチなの?」 私「え?何で?泳げるよ。」 男「でも今はカナヅチなんでしょ?」 私「泳げるって!私、水泳の選手だったんだよ!」 男「・・・じゃあ何で、風呂入るのに、浮き輪つけてるの?」 私「・・・・・浮き輪?・・・・・はっ!?」 見下げると、私のお腹の周りには、肌色の浮き輪が一周ついていたのだ。 私はその時「さすが!なんて面白いこと言ってくれるんだ!」と笑ってしまった。 そし

    umeten
    umeten 2006/02/05
    この女は存在自体がセクハラだなオイ。
  • D-1 最強国語辞典決定戦 第2回 「いやらしい視線対決」 - 「新明解国語辞典を読む」

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 神社はお墓ではないだろう - Living, Loving, Thinking, Again

    『朝日新聞』の記事なり; 「靖国参拝することが戦没者追悼」安倍官房長官 2006年02月02日22時24分 安倍官房長官は2日の参院予算委員会で、靖国神社の位置づけについて「国のために殉じた方々のために手を合わせるのは当然のことだ。靖国神社にお参りすることが、(戦没者の)冥福をお祈りすることになる」と述べた。その根拠として「1年間に数百万人が靖国神社に参拝する。ほとんどの遺族が参拝する。このことから見ても至極当然のことではないか」と説明した。小川敏夫議員(民主)の質問に答えた。 また、安倍長官は、「戦前の日を軍国主義と思うか」との質問に対し、「総理大臣や陸軍大臣が現役の軍人であることをもって軍国主義とするなら、軍国主義になるのかと思う」と述べた。 また、麻生外相は靖国参拝に関し「天皇陛下の参拝が一番」と語った自身の発言について、「天皇陛下もしくは政府の代表者が、隣国に気兼ねすることなく先

    神社はお墓ではないだろう - Living, Loving, Thinking, Again
    umeten
    umeten 2006/02/05
    「戦前の日本を軍国主義と思うか」>誰だこのあほな質問をしたヤツは。
  • 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン:バリアフリーは利権屋の最後の逃げ場

    誰もが反対しにくいものほど利権が蔓延り易い。外部のチェックが自然と甘くなるからだ。東横インの社長は品があるとは思えないが、そのような官のいやらしさを知っている人だとは思う。 JRの駅などで「なんでこんな所に下り専用エスカレーターがあるの?」と首を傾げることがよくある。身障者や一時的に脚を痛めている人用にはちゃんと別にエレベーターがある。こっちの方がよほど安全だ。昇り専用エスカレーターはそこからかなり離れている場合も多い。下り専用エスカレーターなんてよほどのラッシュの時間帯を除いて使っている人などほとんどいない。 わが最寄り駅にはエレベーターがなくエスカレーター1機のみで、身障者がプラットホームに下りる場合は、普段昇り用に使っているエスカレーターをいったん止めて、駅員が付き添って下りにシフトさせて使っている。こんな程度で充分だ。健常者に下り専用エスカレーターなど不要だし、無駄遣い、コスト

  • http://giko.livedoor.biz/archives/50566037.html

  • 本人達に代わって謝るぐらいなら : 404 Blog Not Found

    2006年02月01日02:22 カテゴリPsychoengineering 人達に代わって謝るぐらいなら 職業柄、生徒等自分以外の誰かのために頭を下げることが多いとは存ずるが、いくらなんでもこれは行き過ぎである。 Let's Blow! 毒吐き@てっく: 今日見かけたバカ 生徒にテーブルマナー教える前に、おまいらのマナーなんとかしろっての 高校教師の補講ブログ: 教師は大したことない 全く私とは関係ないとは思いつつも心が痛んだので、同業者として人たちに代わって謝りたい。おそらく「同業者として人たちに代わって謝る」態度というのは、日では模範的な態度と受け取られることが多いと思うが、私はこれをむしろ傲慢と感じる。謝罪は謝罪者に何らかの責任があってはじめて謝罪になるのではないか。直接的責任や監督責任があるならとにかく、「同業者」はたまたま同種の職業に就いた他人ではないか。 責任がないの

    本人達に代わって謝るぐらいなら : 404 Blog Not Found
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060205-00000000-san-bus_all

    umeten
    umeten 2006/02/05
    煽るだけ煽ってオチはポリティカルコレクトですか。アホか。
  • 「リストカットする勇気があるなら」という勘違い - 「はなごよみ」公式ブログ

    皆さんの中に、肌がかゆくも何ともないのに、わざわざ体のあちこちを思いっきり爪で引っ掻いたり、痕がつくほどつねったりする人がいるだろうか。そういう人はほとんどいないと思う。 ところが、そんな人でも、腕や脚が蚊に刺されると、そこを思いっきり掻きむしったり、つねったりして、刺されたかゆみを紛らわそうと必死になる人も多いだろう。 このように、「別の痛みで、他の痛みを紛らわす」という方法がある。頭が痛い時にコメカミを押してみるのも、同じように苦しい気持ちを紛らわせるための手段である。 「リストカットする勇気があるくらいなら、何だってできる。その勇気を積極的な方向に向けて、ちゃんと現実に立ち向かうべきだ」などと偉そうに講釈を垂れる人がいる。人の気持ちを知ったかぶりして偉そうな事を言いやがって、こういうのを「小さな親切、大きなお世話」というものだ。 私自身はリストカットした事は一度もないとは言え、島倉千

    「リストカットする勇気があるなら」という勘違い - 「はなごよみ」公式ブログ
    umeten
    umeten 2006/02/05
    体の病気は許されるが、心の病気は許されない。という風潮への沈黙の抗議。
  •  劣等感 - rangelife

    劣等感って嫌な響きの言葉ですよね。『劣る』という言葉そのものが与えるイメージが良くないし、ルサンチマンの源泉とされたりもしますし。でも私は劣等感こそが人を成長させると考えています。 私は子供の頃部屋に篭ってばかり読んでいて、運動がとても苦手でした。ぽっちゃり体型で走るのは遅い、野球のフライは捕れない、ドッジボールはキャッチできない。スポーツそのものが私に劣等感を抱かせるものでした。 しかし、小学校の終わりの頃でしょうか。体育の時間にバスケットボールをした時の事。思ったよりもゲームに参加できたのです。初めて体育の時間に周りに必要とされたのです。気を良くした私は中学校入学と同時にバスケ部に入ります。それまで「運動オンチ」と散々馬鹿にされ続けた私は、皆を見返してやろうと練習に熱中しました。そして1年生チームの中ではレギュラー扱いを受けるまでになりました。その後転校を機にバスケ部は辞めてしまいま

     劣等感 - rangelife
  • http://0000000000.net/p-navi/info/column/200602041747.htm

  • http://miracle.seesaa.net/article/12351645.html

  • 『プラネテス』のポリティカ その1 - 猿虎日記

    幸村誠の『プラネテス』(講談社モーニングKC)、数年前高評価をあちこちで見かけて、そのうち読もうと思っていたのだが、半月ほど前、やっと読んだ。まず第一巻を読んで、「なるほど高評価もうなずける、たしかに面白いし上手い」と思った。で、続けて一気に第4巻まで読んだのだが、最終的な感想としては……うーん、面白いんだけど、ちょっとひっかかるものが最後までのこったのもまた事実。というわけで、マンガ自体の批判というより、私が感じた「ひっかかり」が何だったかを書いてみようと思う。 - 『プラネテス』の主人公は、宇宙のゴミ(デブリ)の回収業者。時代は2070年代。第一巻は、様々なエピソードが描かれる連作短編に近い雰囲気。宇宙を舞台にしているけれど、いわゆるSFというより、宇宙ゴミの回収業という仕事の日常を「リアリティ」豊かに描き、それに関わる個性的な回収船クルーたちの人物像を描く、ヒューマンドラマ、という感

    『プラネテス』のポリティカ その1 - 猿虎日記
  • 「ニート」とは元々、求職活動中の者も含まれる - 「はなごよみ」公式ブログ

    ニート」って言うな! (光文社新書) 作者: 田由紀,内藤朝雄,後藤和智出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/01/17メディア: 新書購入: 17人 クリック: 420回この商品を含むブログ (286件) を見る このを読んで驚いた。英国で「ニート」とは、元々は求職中の失業者も含まれていたのだが、日にその言葉が輸入された時に、なぜかそれが除外され、「働く気のない若者」というイメージが流布されていったという。 確かに、NEETとはNot currently engaged in Employment, Education or Trainingの略であるが、Trainingを「職業訓練」の意味で正しく説明する代わりに「求職活動」にすり替えて、「求職活動していない、働く気のなく自堕落な生活を送るダメな若者」というレッテルを貼ることが流行している気がする。 NEET - Wik

  • 棲み分けって隔離の隠語? : 404 Blog Not Found

    2006年02月03日16:33 カテゴリMoneyEcosystem 棲み分けって隔離の隠語? 「安くて優しくない」ホテルと、「高いけど優しい」ホテルという棲み分け論には一理ありそうに聞こえる。 差別とハンセン病 畑谷 史代 しかしそこに潜む危険性を、棲み分け論者達は認識しているのだろうか? 趣味の吹き溜り - 東横インは東急系じゃないそうですと言うことで、無理に、全てを障害者が使いやすいようにするべしとせずに、住み分けをするのが、ベストなのではないかと思うのでした。 Qwerty [-HIKARI@hatena-] -  認識しつつ無意識不正改造はもちろん非難されるべきことだけど、「ウチのようなホテルは障害者をターゲットとしてないし、そもそも需要がほとんどない(→だからそういう方はスマンけども、そうした施設が充実した他所のホテルさんへ行って下さい。客層や形態による棲み分けがあって良いで

    棲み分けって隔離の隠語? : 404 Blog Not Found
    umeten
    umeten 2006/02/05
    [差別問題]これと同じことを「勝ち」「負け」「待ち」と、国民を隔離して差別する小泉自民党にも言えますか?
  • http://www.dokidoki.ne.jp/home2/daigedou/write/2soku/index.htm