長野聖火リレーには、日本に暮らす中国人留学生が大挙して押し寄せるとのこと。その数、1,000人とも2,000人とも(汗。。http://blog.so-net.ne.jp/ai_hibi/2008-04-19[キャンベラ 16日 ロイター] 今月24日に北京五輪の聖火リレーが行われるオーストラリアのキャンベラでは、チベット支援活動家や気功集団「法輪功」などによるリレーの妨害を防ごうと、中国からの留学生や移民が集まりつつあるという。中国系の学生組織関係者によると、当日には少なくとも1万人が集まる見通し。http://special.reuters.co.jp/contents/tibet_article.html?storyID=2008-04-16T171609Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-313558-1.xml豪州では10000人が集結。長野では?近く長野で行わ
NHKの「視点・論点」では「まん延するニセ科学」という解説が 放送されたようですが、 (http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.youtube.com/watch?v=9LNRYsyWgEY:TITLE) 朝日新聞12/11付けの夕刊の文化面「ブログ解説」では “反「水からの伝言」に檄”というコラムが掲載されていました 反「水からの伝言」に檄 今「水からの伝言」が熱い。正確には「『水からの伝言』を信じないでください」(物理学者の田崎晴明作成)が熱いのだ。 物理学者の菊池誠は「と学会」会員として、年来トンデモ・擬似科学ウォッチングに勤しみ、疑似科学が人畜無害な趣味の域を超え、カルトや詐欺商売の道具として使われた場合には、率先して警鐘を鳴らしてきた。その彼や田崎ら仲間たちがこのところ注目してきたのが「水伝」である。「スピリチュアル」「癒やし」愛好家のおもち
最近、博士課程の競争率が1倍を切った。 4/13付産経より。 博士離れ深刻 競争倍率0.9倍割り込む 2008.4.13 01:14 世界に伍(ご)していくための高度研究・教育を担う人材を育成する「大学院博士課程」の平均競争倍率が平成19年度、0.9倍を割り込み、過去15年間で最低を記録、関西の有名国立大の中には、定員を充足するために4月に入って追加募集を実施した大学もあるなど、“博士離れ”がより深刻になっていることが12日、分かった。博士課程修了者の就職率が6割を切るなど、博士号を取得しても国内での就職が難しいことが進学を敬遠する大きな理由になっているとみられる。 文部科学省によると、全国の博士課程の入学定員に対する志願者の平均競争倍率は、3年度に開始した「大学院重点化」計画以降、上昇を続け、8年度には1.08倍を記録。15年度まで1倍を超えていたが、その後、漸減を続け、18年度には0.
けさの日経新聞に2面ぶち抜きで、先日の記事でも紹介した「情報大航海プロジェクト」のシンポジウムの広告が出ている。予算規模は150億円と、官製談合の疑いの強い京速計算機に比べれば1桁小さいし、勝手にこけるのはほっとけばいいという意見も多いが、ここまで大々的に世の中をミスリードするのは困るので、なぜこういう愚行が繰り返されるのか、経済学的に考えてみた。 最大の原因は、日本の製造業の成功体験しか知らない理科系の研究者が中心になっていることだ。これは必ずしも彼らが御用学者として役所に迎合しているためではなく、キレた長老教授のように、主観的には「計画的に日本の科学技術を総合して若手を育成する必要がある」と考えているのだ。しかし、このような(内田樹氏が一知半解で推奨している)社会工学という考え方こそ、ハイエクがポパーを批判した社会主義の発想である。 自然科学者が、特定の目的を実現するために物理法則
2008年4月18日、「人民図片網」は広西省宜春市の動物園で7年間飼われている正体不明の動物を「怪物」と称して紹介。 【その他の写真】 宜春市動物園の片隅で飼育されている謎の動物は、今から7年前に地元農民が捕獲し、同市林業局野生動物保護ステーションに届けたもの。同局の専門家にはこの動物が一体何であるか識別できなかったため、同省林業局の専門家に鑑定を依頼。そこでも正体がわからず、この動物の映像を国家林業局に送ったのだが、正体は不明との返事が。 問題の動物は、全身を黄色い毛で覆われており、長い尾を持ち、姿は狐に似ている。顔には小さく突き出た口があり、形も色も子豚にそっくり。鼻はひしゃげて丸く、目はピンク色で兎の目に似ている。耳は楕円形で、白くて長い鼻ひげが生えている。 同園の飼育係は、この動物が何でも食べる雑食で、どんどん大きくなる一方だと説明。あとどれくらい大きくなるのか、あと何年ぐらい生き
洋服徒然草 2008年版 2007年版はこちら 2006年版はこちら メインページに戻る (232)帽子で印象が変わる (231)パソコン上での型紙 (230)胸ポケットにチーフを 紳士服の胸ポケットはチーフを入れるために作られていて 他の用途はありません。 ポケットチーフは実用品ではなく、ネクタイ同様にアクセサリーです。 色は白で素材は麻か絹。 綿や色物はパーティなどちょっと遊びっぽい席で使います。 手を洗ったあとに使うハンカチーフは別に用意します。 とはいえご婦人がワインをこぼしたときなどは素早く胸ポケットから チーフを抜き出して拭くのがよろしいとされているそうですが。 (229)略礼服のお値段 黒の略礼服はいくらからできますか、という ご質問をお客様に頂戴しました。 当社の場合スーツなら6万円でできますが 三つ揃いはベストが2万円ほど
ネタ アマ:人間的成長を求め続けていることを言い訳に仕事をしないプロ:現状がどのようなものであるかを認識・把握し、その中で仕事を行う アマ:根拠のない自信と誇りに満ちあふれているプロ:ぐちっぽいが仕事はこなす アマ:常に明確な目標を指向することが目的化しているプロ:目標が漠然としているように見えるが、目の前の仕事はきっちりこなす アマ:他人の幸せに役立っていると信じてしまうプロ:自分が傷つく事は回避する。結果としてそれが仕事をする上で最善ならば。 アマ:闇雲に可能性に挑戦し続ける。プロ:経験を生かし、次のステップを見極める。 アマ:根拠が無くても思い信じ込むことができるプロ:根拠が無いものは信じないことからスタートする アマ:自己訓練を習慣化し目的化するプロ:気まぐれであっても納期に結果を出す アマ:時間を有効に習慣化することが目的化されるプロ:時間の観念がなくても結果を出す アマ:成功し
男の服は肩で座らせる、かたや女の服は胸と尻で座らせる。ただサイズをグレーディングするだけでは無い。あくまでも服のルール自体が違う。だからソコを間違えると「オカマ」か「競泳選手」になる。 また女物は「如何にスリットを入れ、肌を露出させるか」でも服を作る。コレは男物にはないルール。その部分を理解してないと「(亡き夫に操を立てる)未亡人の貞操帯」になる。(女の人は露出狂。隙があればいつでも脱ぎたい、武田久美子りたい) あと服の重心が男の服よりもおそらく2cmだけ高い。1cmでも3cmでもなく、2cm。 ※でも海外のデザイナーに関しては全部ゲイだから問題ない。日本はノンケなデザイナーが結構居て彼等が時々間違える。重度のゲイはメンタリティーが殆ど女だからむしろ逆に男物の服の方で間違える。(ゴルチエやアレキサンダマックイーンは「キンタマの付いてない服」をよく作る)またデザイナーの服は基本的に「ゲイの、
晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…
先日、『アメトーーク!』スペシャルで宮川大輔が「高級なししゃもと、安いししゃも」の顔マネを披露し、話題となっていたが、私たちがおなじみなのはもちろん「安いししゃも」のほう。 これ、実際には「カペリン」という魚であり、現在流通しているししゃものなんと9割が、この「カペリン」だというから、驚く。 なぜこんなことに? 創業80余年の北海道のししゃも専門店・カネダイ大野商店のご主人に聞いた。 「現在『ししゃも』として流通しているもののほとんどは『カペリン』『カラフトししゃも』というもので、これは30〜40年前に輸入されました。なぜししゃもと呼ぶようになったかは、単に見た目が似ているからという理由であって、味はまったくの別モノなんですよ」 味がどのくらい違うかというと、「うなぎとあなごを一緒にしたり、ロブスターと伊勢海老を一緒にして売っちゃえ! というくらいですよ!」とのこと。 それにしても、なぜニ
【長野・聖火リレー】 中国大使館が“抗議者を刺すためのペン”と“水をかけるためのペットボトル”持参を要請 1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2008/04/19(土) 12:21:37 ID:???0 近く長野で行われる北京五輪のせいかリレーについて、中国大使館は数日前、日本各大学の中国人留学生「学友会」に内部通達を下し、当日の26日、長野での声援を総動員している。また、在日中国人学者の組織「中国学者聯誼会」や、日中友好団体などにも同様な要請が出されているという。学友会のメンバーが匿名で明らかにした。 その情報提供者によると、その際に参加者は大使館が支給する黄色いTシャツを着用、 ペットボトルとペンなどを持参することを要求されている。せいかリレーの抗議者に 対し、ペットボトルの水をかけたり、ペンで刺したりするためで、すべての費用は 大使館が負担するのだという。また、中国大使館はこの内部通
第169回国会 総務委員会 第7号 平成二十年三月三十一日(月曜日) NHK幹部を呼んでの参考人質疑。読んでいるとぞわっとしてくるような自民党議員の発言が出てくる。 それを批判している記事が出ていた。 「NHKスペシャルは格差や貧困に偏りすぎ」=自民党・世耕議員の偏向質問= - 評論家・森田敬一郎の発言 4/17 本当にゲッペルスだった - きょうも歩く 世耕弘成議員の発言では、編集権に関することも私は違和を感じた。NHKとバウネットのもめごとを見た後では、編集権というのは制作会社が持ったほうがいいのではないかと思えるからだ。番組を放送するかどうかはNHKが決めるとしても、番組自体は制作する人が責任を持って作った方がいいのではないだろうか。最終的にどんな形にするかを決めるのも、制作会社にまかせるべきなのではないか? それとは別に、ここではもうひとつ気になった部分を引用してみたい。 世耕議員
少し前になるが、3月31日に参院総務委員会でNHKの新会長を呼んでの参考人質疑が行われ、世耕弘成議員(自民党)が質問に立っていた放送をテレビで見た。たまたま自動録画をセットしている「視点論点」の時間を変更しての放送だったので目に止まったわけだが「NHKスペシャル」についての発言がちょっと聞き捨てならない感じがしたので参院の会議録から紹介したい。 「最近若干、この一年ぐらい気になるのが、どうもNHKスペシャル、看板番組、NHKが世の中に、今これが問題ですよ、世の中こっちの方へ注意をしなければいけないんじゃないかというような注意喚起の番組だと思っていますが、その内容がこの一年ぐらいどうも、格差の問題とかワーキングプアの問題とか貧困の問題、どうもそっちに偏り過ぎているんじゃないか。この問題も私は非常に重要だとは思いますけれども、しかし余りに内容としてそっちに偏り過ぎている」 「その背景にある厳し
>財務省はたばこの自動販売機による販売をICカード「taspo(タスポ)」だけでなく、免許証でも認めることを決めた。タスポは普及が進まず、それを補う狙いもありそうだ。 いまさらなに言い出してんの? 追加 http://d.hatena.ne.jp/solar/20080419#p1
「靖国」の上映会終了後、感想などを話す参加者=18日、東京・新宿、小林裕幸撮影 上映中止で話題の映画「靖国」をめぐり、主に右翼系団体の会員向けの試写会が18日、東京都新宿区のライブハウス「ロフトプラスワン」で開かれた。試写後、参加者らは「駄作」「労作」「靖国を理解していない」「反日とは思えない」など賛否の意見を交わした。 主催側のロフトによると、全国から活動家ら約150人が集まった。試写する機会を設けたいという右翼・民族派団体幹部らの要望や相談を受ける形で企画したという。呼びかけ人の一人、木村三浩・一水会代表は「右翼が上映を中止させたかのような間違った言われ方をされていたから」と説明した。 2時間の試写の間、会場は静寂そのもの。国会議員らが問題視した南京事件の写真を使ったシーンでも、何の声もあがらなかった。 試写後は、会場で活発な意見が交わされた。文化庁の公的助成に納得できず「返還
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く