前日のエントリーの続きです.前回のエントリーでこう書きました.続きから始めましょう.>ここで特筆すべき点は,収入ローレンジに対応する支出ローレンジがない,だから支出ミドルレンジで何とか踏ん張るか,支出なしに行くかしかないということです.5.現在の制度では,生活保護は増えるしかない.箇条書きで簡単にまとめてみましょう.「一億総中流社会」を前提に制度設計が為されてきたから,支出ローレンジという選択肢がない.だから最初は支出ミドルレンジで踏ん張る,でもそれも続かない,何故なら収入より支出が多いから.踏ん張れなくなった時点で支出なし=生活保護に行くほかがない,端的に言えばそういうことではないだろうか?「一億総中流社会」を前提に制度設計が為されてきたから,収入ローレンジに属する階層が社会のなかで無視できないほどのボリュームを持ってきたことが想定外だった,とも言えるでしょうか?こうなると制度が先が実情
iPhoneは会社から支給されて使っていますが、非常に使い勝手がいいです。 ただ、これでは、いまほど欲しくならないことはたしかですね。 他の機種と同じ土俵の上に上がってしまっているので、「なんかいろいろ機能がごてごて付いてる中の携帯の一つ」というところでしょう。 つまり、「売れるモノも売れなくなる」、「売り方次第」ということを今更ながら思い知らされました。
おととしの7月14日、私は首を吊った。原因はいろいろあったけど、就職活動がうまくいかなかったこと、父親が私の奨学金を持ってどこかにいってしまったことが重なったからだと思う。 周りの友人はどんどん就職をきめていて、部活に打ち込んだり遊んでいたりしていた。生きているとどうしてもいろいろ考えてしまうから、とりあえずそれから逃れたい、突発的な行動だった。 幸い吊って何分もしないうちに母親が帰ってきて助かったけれど、その後も地獄のような日々が続いた。過食症からの過食嘔吐で歯がぼろぼろになった。 眠れない日なんてザラだったし、親からキチガイと罵倒され、「娘がキチガイだなんて嫌だ」と泣かれたりもした。(親の中では精神科に通う人はみんなキチガイらしい) そのころの私はとにかく”精神病になった自分”が許せなくてしかたなかった。もともとプライドが高かったし、まじめなタイプだったから、心の病気=甘えだろ!という
「デザインは はてな を救えるか?」 超いまさらだけど、本当にはてなのアイコンデザインはひどすぎると思う。たまにトップをのぞくんだが、毎回毎回どのアイコンが何を意味しているのか迷ってまよって結局二度手間、三度手間を掛けて飛び渡ることになっている。 ↓↓↓これ↓↓↓ はてな http://www.hatena.ne.jp/ それもこれもアイコンのほとんどが、サービス名から受ける直感的イメージとなんらリンクしていないからだ。 一番ひどい例が「うごメモ」のアイコン。 何この死んだカエル。 「うごくメモ」といいながら、「じっと座ってうごかないカエル」をキーイメージに使用してしまうセンスを疑う。 せめてカエルの手を上げるなり、踊らせるなりするべき。 つぎにひどいのが「ブログ」のアイコン。(そういや昔は「ダイアリー」って言ってたな)。 「ABCとかまるで意味のない記号が書かれたノートが閉じている」よう
植民地の問題 作者: J.‐P.サルトル,Jean‐Paul Sartre,多田道太郎,鈴木道彦,浦野衣子,渡辺淳,海老坂武,加藤晴久出版社/メーカー: 人文書院発売日: 2000/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (3件) を見る おそらく、サルトルの数多い著作の中でも、日本でもっとも広く読まれてきたもののひとつだと思うが、そのなかから、ここでは「ヴェトナム戦争犯罪国際法廷」いわゆる「ラッセル法廷」に関連する文章のひとつ、「ジェノサイド」の一節をとりあげる。 同法廷で議長を務めたサルトルは、この文章で、アメリカによるヴェトナムでの軍事行動が「ジェノサイド」と呼ばれるべきものであることを論証していく。 この論証の全体は鬼気迫るものだが、私がもっとも関心をひかれたのは、ヴェトナムに送り込まれて残虐行為を行うアメリカ兵たちについて述べられた箇所である。
日本とアメリカの違い、やはり一番特徴的なのは、コーチという存在と指導者という存在でしょう。 アメリカには指導者はいませんがコーチはたくさんいます。日本には両方いますが、指導者の方が 多いと思われます。両者の違いは何かといわれますと、私としては コーチ→スポーツのレベルを上げる事が仕事 指導者→スポーツを通しての人格形成が仕事 ではないかなと思います。 アメリカでは、スポーツはただスポーツとしてやる。だからどんな人間であるべきかというのは コーチは説きません。それはあなたの人生ですから、あなた自身で探していただいて、私は私の仕事を やるだけです。これが基本形でしょう。日本的な師弟愛はアメリカにはありません。ドライな利害関係 だけがそこにあります。より強く、より高みに向かう為に、必要ならあなたをコーチにするし、必要で なければ切る。何度もコーチが選手に切られている場面をアメリカではみました。日
【死亡宣告】SandyBridgeは P55/H57/X58チップセットで使えません! 現行のIbexpeakのマザーボードではSandy Bridge-DC/QCはサポートされない。というのも、CPUソケットが異なっているからだ。ベンダー筋の情報によれば、IntelがCouger Point世代で導入するCPUソケットは、Socket H2(ソケットエイチツー)という開発コードネームがつけられたものになり、ピン数が現行のLGA1156(Socket H)から1ピン減った1,155ピンになるのだという。 (中略) これにより、従来のCPUであるLynnfield、ClarkdaleがCouger Pointマザーボードでは利用できない。逆に、Sandy BridgeはIbexpeakマザーボードでは利用できない。 なお、Intelはサーバー/ワークステーション市場でも新しいCPUソケットを
1 包丁(アラバマ州)2010/03/06(土) 00:11:00.33 ID:t57GCdde ?PLT(12000) ポイント特典 東京都新宿区立小学校に勤務していた新任女性教諭(当時23)の自殺をめぐり、地方公務員災害補償基金都支部審査会が、 自殺を公務外の災害とした都支部長の処分を覆し、公務災害と認める裁決をしたことが5日分かった。処分に不服申し立てをしていた遺族は「長く苦しい時間だった。裁決に感謝したい」と話した。 2006年4月に2年生の担任として着任した教諭は、2カ月後、自宅で自殺した。直前に「抑うつ状態」との診断を受けており、 「無責任な私をお許し下さい。すべて私の無能さが原因です」とする遺書が見つかった。遺族の公務災害申請を受けた08年9月の都支部の処分では、 職場の支援があったにもかかわらず短期間で発症したとして、「個体的要因が相対的に有力な原因」と判断し、公務上の災害
id:next49さんにIDコールされたのに気付いたので、時間を見つけてこの記事原稿を書いてきた。09年内に公開できなかったが、改善を一番要する現場からの声として「必要ありますか?」をバズワードにして終わらせるわけにはいけないので公開しておきたい。 僕の目から見た今回の仕分け問題について。先日「事業仕分け」という会議でちゃんと科学の有用性を説明できなかったから科学研究費をカットしようって決定が行われた。浮いたお金は教育に回そうと言う決定だ。しかし、それは家庭の負担を減らすというものであって、決して教育者側にお金を回そうという話ではなかった(一部でそうした動きも出てきているけど)。 結論から言うと科学よりもテクノロジーに関する教育をもっと増やすべきだ。 以下の論は前提として小中高までの学校教育をベースに科学技術を切り分けて考えていることを理解いただきたい。*1 科学と技術 科学技術という言葉
2010年03月06日18:39 カテゴリ立花隆「『政治家』小沢一郎は死んだ」文藝春秋から 自民党は「ネタ」「知らない」「なくていい」|立花隆が平成生まれに取ったアンケート結果が興味深い。 立花隆さんが、文藝春秋3月号立花隆「『政治家』小沢一郎は死んだ」で、ご自身のゼミの授業で、小沢一郎に関してアンケートを取っていた。全6問のアンケート。第一問「あなたにとって有史とは?」第二問「小沢一郎のイメージ」第三問「鳩山と民主党のイメージ」に引き続き、第四問「自民党のイメージ」です。 僕個人として面白かったのは、世代による感じ方が違う点です。それを知れるという点で、このアンケートはとても貴重だと思います。 以下、立花氏の意見と、生徒たちのアンケートへの回答を引用させていただきます。 第4問「自民党のイメージ」 立花氏:民主党と比べて圧倒的に悪い。このままでは再起不能だと思わせる。 と前置き。
同党では、今月に入って舛添要一・前厚生労働相も谷垣氏の辞任に言及している。「ポスト谷垣」に名前が挙がるような大物議員からの相次ぐ批判で、党内にくすぶっている谷垣執行部への不満が、具体的な動きになる事態も出てきそうだ。 与謝野氏は6日、都内で記者団に、「普段なら内閣が倒れるような(政治とカネの)事件が起きているにもかかわらず、自民党の評価が高まっていないことには、深い反省、思いを抱かないといけない」と執行部を批判した。ただ、執行部交代を求めたり、新党を結成したりする可能性については、「慌てる話ではない。そんなところまで一足飛びに話が行くわけではない」と述べるにとどめた。 与謝野氏の執行部批判は、「政治とカネ」に絡む多くの攻撃材料を生かせず、参院選を控えて反転攻勢のきっかけをつかめない谷垣執行部への党内の不満を代弁したものだ。与謝野氏は2月12日の衆院予算委員会で、首相を「平成の脱税王」と称し
■編集元:文房具板より「【販売店】オススメの文房具サイト【マニア】」 14 ひとまず雑貨屋[誘導厨はカエレ!] :2005/07/11(月) 09:03:11 ID:??? _ねん_くみ なまえ_____ :2005/07/11(月) 10:02:53 ID:??? 国内では手に入らないちょっと変わったものが好きな貴方へ 海外通販(日本国内発送・カード決済可) 芯ホル・製図用MPがおすすめ。送料も10ドル程度。 http://www.draftingsteals.com/ 面白そうな品揃え。以前fixpencilがあったが、今は品切れのよう。送料は高め。 http://www.pencity.com/ 会社直営。変わったデザインのMPが多い。送料は6ドル程度で非常に安い。 http://www.autopointinc.com/conpur.html 17 _ねん_く
本稿の改訂版をnoteにアップしています。項目別に整理しているので見やすいです。下のリンクで最新版をご覧ください https://note.com/cabanon/n/n379c454aad4f 昨日の【雑誌原稿書き方基礎講座】で使ったKeynoteに書いていたことを改変・再編集してアップします。全111条。僕が個人的に積み重ねてきたノウハウです。ライターだけでなく編集者としての心得も混じっています。仕事をしてきた出版社が違えば、このノウハウも違うものになったでしょう。だからあくまでも私家版です。デザイナーや建築家やアーティストや工学研究者の取材記事執筆を前提にした話であることをご了承ください。 *アップデート情報 ・全110条を全111条にしたり、第74条を追加して他を統合したりなど、こそこそ修正しているので、3/5にアップしたものとは少し変わっています(3/8記) ・95条の説明に奥義
730GTのファンがうるさいので、ファンコントローラーを買ってきて取り付けました。 Scytheの製品、特にKAZE MASTERに惹かれましたが、アルミの質感が730GTと異なったり、ちょっと高性能過ぎたり、フロントベイに取り付けたらケーブルの取り回しが大変になったり、いろいろと思うところがあるので却下。ファンコントローラーはやたらと光物っぽいものが多くて、あまりそっちに進みたくない私としては困ってしまいます。 結局、今回購入したのはJETARTのDT4100という製品。PC後ろの拡張スロットに搭載する、シンプルな2chファンコントローラーです。秋葉原のT-ZONEで1,980円。 パッケージ。5Vを12Vまで昇圧してくれるので、なにかと12Vが容量不足になりやすい私のPCには微妙にうれしいです。 つなぎ方は簡単です。ファンコントローラーにもいろいろありますが、DT4100はとてもシンプ
内閣府参与辞職にともなう経緯説明と意見表明、今後 反貧困ネットワーク事務局長 NPO法人自立生活サポートセンター・もやい事務局長 湯浅 誠 このたび、10月26日より就任していた内閣府参与の辞職願が、3月5日付で受理されましたので、ご報告します。1月29日の辞職願提出から受理に至るまでの期間が長かったため、多くの方よりご心配等をいただきました。感謝申し上げるとともに、以下、経緯の説明と私の意見、今後のことを述べさせていただきます。 長文になりますが、お許しください。 1、経緯 昨年10月4日に菅副総理より就任の打診を受けた際、私は以下のような“条件”付での就任をお願いし、副総理よりご承諾いただきました。10月26日の任命書自体は、鳩山総理大臣名で「内閣府本府参与に任命する」という、課題も期限もない定例の書式によるものでしたので、私と菅副総理の内々の取り決めでした。 一、(1)実効性のあるワ
64ビット・プログラミングをするために購入したAthlon64ですが、 Athlon64には64ビット(AMD64)以外にも多くの特長があります。 そのひとつにCPUの動作周波数と電圧を動的に変化させられることが挙げられます。 これによって、CPU発熱の低減、消費電力の低減を図ることができます。 純正Cool'n'QuietからCrystalCPUIDへ 前述の通りAthlon64はCPUの動作周波数(正確にはクロック倍率)と電圧を動的に変化させることができます。 この機能をAMD社はCool'n'Quietテクノロジーと呼んでいます。 この機能を使うには、Cool'n'Quietに対応したCPU、 マザーボード(主としてBIOS)、ソフトウェア(ドライバーソフトウェア)が必要になります。 CPUに関してはAthlon64シリーズはもちろん対応しています。 (同じAMD
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く