タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

多和田葉子に関するumikawausoのブックマーク (1)

  • 女性による女性のための鉄道本 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鉄道マニアにはなぜか男性が多いが、最近では女性の鉄道好きも増えてきた。「女の子だって鉄道を楽しみたい」。そんな声に応えるように、女性による女性のための鉄道も増えている。(金巻有美) 鉄子集まれ!  鉄道の好きな女性を指す「鉄子」という言葉を世に広めたと言えば、アニメにもなった漫画『鉄子の旅』(小学館、全6巻)。鉄道入門編として読んでみよう。酒井順子著『女子と鉄道』(光文社)は、女性ならではの鉄道の楽しみを教えてくれる。鉄道には未知の世界へ運ばれる不安感や解放感、乗ってしまえば目的地へと運んでくれる安心感がある、という指摘に、鉄道は実は女性向きの乗り物なのだと納得させられる。 では、具体的にどんな楽しみ方があるのか。そんな疑問に答えてくれるのは、最近刊行された『女子鉄』(マーブルトロン)と『鉄子の部屋』(交通新聞社)。いずれも女性の鉄道ファンによって書かれ、様々な駅、列車の楽しみ方から駅

    umikawauso
    umikawauso 2008/02/24
    “女流鉄道文学”の名作。
  • 1