タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

わたし②に関するumikawausoのブックマーク (21)

  • わたしたちの田村くん〈2〉 - うぱ日記

    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「ギャグのネタが古い気がする。メインの読者層は分からないんじゃないだろうか(笑)」
  • 805 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    わたしたちの田村くん〈2〉 (電撃文庫) 作者: 竹宮ゆゆこ,ヤス出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2005/09メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 64回この商品を含むブログ (217件) を見る 前巻から間を置かずに読むべきだったとやや後悔。 一ページ目から高テンションで、しかも主人公と相馬の関係が何処まで進展していたか覚えていなかったので(でもエッチしたと直接的な描写はなかった、はず)、物語世界に入り込むのに時間が掛かってしまった。しかし、それにしても主人公のヘタレっぷりは酷い、酷すぎる。何処の世界の鳴海孝之、もしくは丘野真だろうか。この甲斐性なしには絶望した! いずこのレビューサイトであったかは失念したが、「一巻で描かれているのが、女の子に向かって走る田村くんならば、二巻で描かれているのは田村くんに向かって走る女の子たちだろう」と評されていた。言いえて妙だと思いは

    805 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「この甲斐性なしには絶望した!」
  • わたしたちの田村くん 2 / 竹宮ゆゆこ - FULL MOON PRAYER

    わたしたちの田村くん〈2〉 (電撃文庫) 作者: 竹宮ゆゆこ,ヤス出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2005/09メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 64回この商品を含むブログ (217件) を見る1巻が松澤と相馬の話だったのなら、2巻は田村くんの話。 序盤から松澤と相馬の間で悩んで迷ってうじうじしている田村くんに「二股かけてないではっきりしやがれ!」と怒鳴りたくなりますがそこはグッとガマンで。 後半で二人の気持ちも考えずに逃げてばかりいる自分を反省して、しっかりと意思を示す田村くんは格好いいと思いますが、しかしそこまでがちょっと酷いかなとも思います。松澤と相馬がしっかりいろいろ考えてるのが伝わってくるのは好印象。ただ守られるだけのか弱い少女じゃないのが良いです。決断はまぁ、そうだろうなぁといったところ。 全体としてはちょっと構成としてどうかなぁと思う面が。クライマックス

    わたしたちの田村くん 2 / 竹宮ゆゆこ - FULL MOON PRAYER
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「ただ守られるだけのか弱い少女じゃないのが良いです。」
  • http://d.hatena.ne.jp/p17n/20050925

    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「松澤さんの魅力はわかるやつだけがわかればいいのだ。むしろぼくさえわかればそれでいい。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「ギャルゲー風のパターンの枠を超えられないのは、ちと辛い。」
  • 2005-09-22

    幼なじみの女の子(彩音)と幼なじみの女の子に恋する女の子(鈴菜)と主人公のお話。そこにいくつか他のキャラクターによるお話が挿入される。 ゲームシナリオとしては人間関係におけるコミュニケーションの話。特に鈴菜シナリオではコミュニケーションを取るのが大事という正論に落とすのではなく、その先を描こうとした点に好感が持てた。 ただ、ゲーム全体としてはいろいろと瑕疵が目立つ。あまりに他作品(音楽・アニメ・ゲーム etc)の引用が多くて、しかも、それをシリアスな部分でも展開していくので興ざめしてしまう部分が多数あった。シリアスな部分での語りが長いので、ゲームに没入させるために力を注がなくちゃいけないのにそこで別作品の力に頼ってどうする。 個人的には、主人公と自分があまりに似ていて(外見以外)、抱えている問題も非常になじみ深い物だった。非常に自分自身にとって痛い作品だった。もしかしたら、シナリオライター

    2005-09-22
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「そんな中で何を選び取れば良いんだろう?」
  • 竹宮ゆゆこ『わたしたちの田村くん2』 - こんな夜だから本を読もう

    竹宮ゆゆこさんの『わたしたちの田村くん〈2〉 (電撃文庫)』を読了。 引っ越してしまい音信不通になってしまった天然不思議系美少女の松澤小巻、高校入学後に出会ったツンドラ系美少女の相馬広香、二人の間で揺れる田村雪貞・・・松澤から届いた1通の手紙は、三角関係に嵐を起こした! 遠くの松澤、近くの相馬、あなたならどっちを選びます? うわーっ、こんなところで完結させてしまうのですか。おもしろいのはここから先なのに。もったいない。 相変わらず良質のラブコメ。『1』よりもややシリアスさは薄くなり、コメディータッチになっている気がします。 能の赴くままに悩み、騒ぎ、結果として周りの人々を傷つけてしまった田村くん。自分自身の幸せを追い求めた結果なのですが、それでも最後には(現時点での)結論を出したのですから、これはほめなければいけません。 とはいえ、期待したいのはこの続き。虚虚実実の駆け引きで田村くんを奪

    竹宮ゆゆこ『わたしたちの田村くん2』 - こんな夜だから本を読もう
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「『1』よりもややシリアスさは薄くなり、コメディータッチになっている気がします。」
  • わたしたちの田村くん(2)/竹宮ゆゆこ/電撃文庫 - SSMGの人の日記

    遠くに引っ越してしまった不思議少女・松澤小巻とは縁遠くなってしまい、高校入学と同時に出会ったツンドラ系・相馬広香と紆余曲折あって仲良くなった田村くん。だが、浮かれた田村くんを驚かせたのは、久し振りに松澤さんから届いた一通の手紙だった。というところで終わっていたのが1巻。 やっぱり、主人公田村くんのキャラを受け入れられるかどうかだよなー、という思いを強くした2巻目でした。意図せずとも二股をかけてしまうという状況に対して、何も行動しないでウジウジ悩んでいるのか、とにかく行動することを心がけるんだけど勢いだけなので空回りしてしまうか。この作品の場合、後者だったと。正直、その場限りの感情で行動してるところも多いんですが、この主人公をヘタレというのはなんか違う気がするんだよなー。どっちかっていうと、相馬さんが言うように「なにも考えてない人」なのではないかと。馬鹿が馬鹿なりに行動して、人を傷つけて、後

    わたしたちの田村くん(2)/竹宮ゆゆこ/電撃文庫 - SSMGの人の日記
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「2人の女の子のどっちがいいのか、と比べることは全くしてないんですよね。」
  • ■ - Something Orange

    わたしたちの田村くん〈2〉 (電撃文庫) 作者: 竹宮ゆゆこ,ヤス出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2005/09メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 64回この商品を含むブログ (217件) を見る 読了。 時はこのを読む前にさかのぼる(以下過去色)。 「わたしたちの田村くん」第1巻を読みあげた僕は、第2巻を読むべきかどうか迷っていた。第1巻の出来は微妙なのだが、とにかく続きが気になる展開なのだ。そんなとき、好都合にも「BAD TRIP」に続刊の感想がアップされていた。 結局、前にも書いたけど、この物語は1巻前半の松澤さんの話で充分完結してるんですよ。だから、今回のこの結果も当然予想通りだったんだけど、それゆえにそこに至るまでの過程が長く感じられて、何ともいやーんな気分になった。しかもこれ、一人称小説だしなぁ。二人の女性の間で揺れ動く田村くんの男心がモードとかで語られ

    ■ - Something Orange
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「作中でさんざん自己嫌悪に陥るんだけど、あたりまえだ。」
  • 2005-09-10

    わたしたちの田村くん〈2〉 (電撃文庫) 作者: 竹宮ゆゆこ,ヤス出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2005/09メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 64回この商品を含むブログ (217件) を見る今月最初の読書がラブコメかよって感じですがご了承ください(^^; 2005年上半期ライトノベル大賞を2位にダブルスコアで優勝した前作「わたしたちの田村くん」の第2巻。 ちなみにその大賞投票期間中に読んだ1巻のレビューはこちら てか前作もこんな感じだったけど、なんで「不思議少女系とクールなツンドラ系あなたはどっち派?」て帯なんでしょうか?ツンドラって何? ツンドラ気候みたいにクールって意味なんだけど、中身どう読んだって全然冷たくないしツンデレとかけるんじゃなくて普通にツンデレって書くとこだろ。編内でも一度もツンデレって出てこないけど作者なんか変なこだわりが? で、肝心の中身なん

    2005-09-10
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「作者2ちゃんねるネタ仕込んでます。」
  • わたしたちの田村くん 2 - まあいいか。

    Title : わたしたちの田村くん 2 Author : 竹宮ゆゆこ / Illust : ヤス ISBN:4840231524 / 電撃文庫 凄い終わり方をした1巻の続き。 巻き起こる修羅場。荒れる三角関係。ツボに入る展開だらけで、ラブコメ好きにはたまらない一冊でした。 中学の時に好きになった松澤小巻。高校に入って知り合った相馬広香。二人の間に挟まれる主人公は、少々情けない面もあったりしましたが、それを補って余るヒロイン2人の魅力。ホント、最高の1冊でした。 相馬の健気さが物凄い破壊力で、完全にやられました。松澤のお守りとか一等賞とかのくだりも結構な物でしたが、相馬と比較すると少し物足りなかったかも。まあ自分が完全に相馬派であるためですが。松澤派の人に読ませれば、多分逆の感想になるんでしょうなあ。 しかし人気投票では相馬が接戦の末に勝ちましたが、2巻が発売された後にもう一度やったら、ど

    わたしたちの田村くん 2 - まあいいか。
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「二人の間に挟まれる主人公は、少々情けない面もあったりしましたが、それを補って余るヒロイン2人の魅力。ホント、最高の1冊でした。」
  • わたしたちの田村くん 2 - 私的ファイル deltazulu 記録再開

    「相馬さんって誰?」 松澤の問いに返す言葉が思い浮かばない。 揺れる心。だが、相馬はいつも通りに接してくる。 心が苦しい。いつも通りに接することができない。 自分は何をしているのか。誰を求めているのか。 毎日のように悩む日々。 そんなとき、陸上の大会で松澤がこっちに戻ってくるという知らせを聞いた田村は…… 「・・・…こ、んなのは、……やだよ……っ」 わかる、わかるよ、そのきもち。 「あんた……当に、これを、捨てられるの?」 捨てられません。絶対に捨てられません。 「……一等賞、くれて……ありがとう……!」 ふたりともすごいいいね。 相変わらず振り回される田村くん。 読んでいて痛々しいぐらい伝わってくる悩みにニヤリと笑っているのははじめだけ。 いつしか感情移入してしまう。自分だったらどうするだろうと。 これほどまでの葛藤はするだろうか。わからないな。 これだけの作品がここで終わってしまうの

    わたしたちの田村くん 2 - 私的ファイル deltazulu 記録再開
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「個人的には 1巻だけを読んだなら松澤派、2巻だけを読んだなら相馬派かな。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「田村くんを漢にしてやってください。」
  • 2005-09-09

    穴埋め的な特別編なので物語における転や結の部分がなくて単調にならざるをえないのだけど、神奈や裏葉とのやりとりがひたすら微笑ましくて全然問題なし。これで『AIR』も完全に終わりかと思うと寂しい。『CLANNAD』アニメ化マダー? あるいはTVアニメ版『ONE』とか、思い切って京アニ版『Kanon』とか。 わたしたちの田村くん〈2〉 (電撃文庫) 作者: 竹宮ゆゆこ,ヤス出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2005/09メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 64回この商品を含むブログ (217件) を見る前回の終わり方からしてこういう話にならざるをえないのはわかるし、こんなふうに迷ったり悩んだりするのも青春ってもんだ(笑)とは思うが、それでも前半〜中盤ぐらいまでは主人公である田村に全然好感が持てなくてつらかった。これで『わたしたちの田村くん』は完結とのことだが、これ以上続けてもダ

    2005-09-09
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「これ以上続けてもダラダラになるだけだろうし、これで終わりで良かったかと。」
  • 2005-09-09

    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「すごいショックですよ(つД`) こんな中途半端なとこで終りですか!? 」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「ツンデレが、その内実を晒すという形でしか有りえないなら、その内実を晒さない不思議系が、ツンデレを圧倒するのは目に見えている。」
  • 寝て起きて(略 - 平和の温故知新@はてな

    わたしたちの田村くん〈2〉 (電撃文庫) 作者: 竹宮ゆゆこ,ヤス出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2005/09メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 64回この商品を含むブログ (217件) を見る1巻の感想はこっち 以下、続きに記載 読了前提です。 あー、あー・・・ (深呼吸) よくやった・・・よくやったよ相馬さん・・・ 全力で噛ませ犬の立場で、それでも良くやった。 正直、なんとなく予感はしてた。 そう、試合に勝って勝負に負けたってやつだ(違うか?) しかし、最後まで諦めないその姿は美しいです。感動しましたともさ! ・・・ふう。一旦冷却。 いやはや、当然予想されていた修羅場を、まさに怒涛の勢いで駆け抜けた2巻でした。 主人公の田村くんが迷って、決断するプロセスは良くある話なんだけどなぁ。なんでか熱くなってしまいます。エロゲに毒されすぎなんだろうか? 偏見を無くそうと思っ

    寝て起きて(略 - 平和の温故知新@はてな
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「不謹慎だがそんな場面があったら面白そうだと思ってしまう。」
  • わたしたちの田村くん (2) - 栴檀の森

    ・(絵師ヤス)伊藤園の水みたいなミルクティが最近のお気に入り のど越しすっきりマウイー(゜Д、゜ http://yasu895.hp.infoseek.co.jp/top.htm 最高だ! すばらしい!! マーベラス!!! ライトノベルの最高傑作の名が書き換えられた瞬間を目の当たりにしたというか、とにかく竹宮ゆゆこは神ですね!! 相馬広香のデレが! デレで陥落です! いや、ツンデレのツンの部分も十分良いんですよ。でも、圧倒的なデレの猛威の前ではもはや叫び続けるしかないというか! 特に、もうあのシーンでは表情筋の緩みっぱなしの文章の上にヤスさんイラストの追い討ちが!! 松沢小巻も泣かせる。正直、遠距離になったし相馬の前ではかすんでしまうのかとも思ったけど、いや、やっぱり真のヒロインは君しかいない!と思わせる。初恋の女の子>>>その他、みたいな。ほんとにこの娘はもう・・・まったく、かわいいんだ

    わたしたちの田村くん (2) - 栴檀の森
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「やっぱり真のヒロインは君しかいない!」
  • » B.オバマの正体と第3の「オバマ911」 日本、地球、宇宙の命運 

    Argentina, Spain, United Kingdom, France, United States

    » B.オバマの正体と第3の「オバマ911」 日本、地球、宇宙の命運 
  • 私たちの田村くん(2) - 読書の羅針盤 〜 JV44の日記

    著者:武宮ゆゆこ/イラスト:ヤス 発行:電撃文庫(メディアワークス) ISBN:4840231524 評価:★★★★ 松澤小巻。進路調査票の志望校欄に「故郷の星へ帰る」と書き続ける不思議少女。中学三年の夏、田村くんを魅了し翻弄し、その心をとらえたまま家庭の事情で遠方へ去る。 相馬広香。孤高の美少女。でも少し寂しがりやの意地っ張り。高校一年の春、罵りあったり励まされたりした末、田村くんのファーストキスを奪う。 そして奇しくもそのキスと同じ日、久しく音沙汰のなかった松澤から届いた一通のハガキが波乱を呼ぶ−−。はたして三人の恋の行方は!? おかしくてちょっと切ない、あなたのツボにくるラブコメディー第2弾! うーん、1巻の時ほど面白くなかった気がする。1巻は2話構成でそれぞれの女の子に猪突猛進とも言うべき熱血さで田村くんが突撃をかけた分、それぞれの話の密度がすごく高く感じてたんだけど、今回は女の子

    私たちの田村くん(2) - 読書の羅針盤 〜 JV44の日記
    umikawauso
    umikawauso 2006/11/01
    「それぞれの話の密度がすごく高く感じてたんだけど」