タグ

2012年12月10日のブックマーク (7件)

  • 計算論的神経科学と機械学習 - Qiita

    @torotoki です。Machine Learning Advent Calendar 2012 7日目は、俗に言う脳科学とよばれる神経科学(neuroscience)の中でも計算論的神経科学(computational neuroscience)という分野です。学問的な入門書ではまず、脳の神経細胞の仕組みや、多々のニューロンの数理モデルを学びますが、そういったものは参考文献の良書にまかせて、計算論的神経科学とは何であるか、ということについて書きたいと思います。 計算論的神経科学とは 神経科学の目標として脳のしくみを理解するというものがありますが、どうしたら当に脳を理解したと言えるのかは難しい問題です。この計算論的神経科学では、数理モデルを用いて理論的、トップダウン的に推論し、それを実際の脳の構造や実験結果などボトムアップ的知見と対照することにより、脳のしくみを理解しようとする分野で

    計算論的神経科学と機械学習 - Qiita
    umiyosh
    umiyosh 2012/12/10
  • 「グリーのサーバサイドは99%がOSS」――藤本CTOが語る、OSSに貢献する理由

    グリーの藤真樹CTOは12月4日に開いたメディア向け技術説明会で、オープンソース(OSS)への取り組みを拡大していくと語った。PHPコミュニティーに積極的に貢献してきた1人で、PHPの国産フレームワーク「Ethna」のメイン開発者としても知られてる藤CTO。グリーのサーバサイドソフトウェアも99%がOSSという。 グリーのサーバサイド、99%がOSS 「こういう言い方をすると偽善っぽいが」――藤CTOは何度もそう断りながら、「ネットサービスはOSSなしでは実現できない。OSSのシュリンクは、サービスや業界のシュリンクにも直結する」と話す。同社のサーバサイドソフトは、OS(Linux)、データベース(MySQL)、Webサーバ(Apache HTTP Server、nginx)、プログラミング言語(PHPRuby)などほぼすべてがOSSで、「OSSなしでは続けるのが無理」な状態だ。

    「グリーのサーバサイドは99%がOSS」――藤本CTOが語る、OSSに貢献する理由
    umiyosh
    umiyosh 2012/12/10
  • 200冊の理数系書籍を読んで得られたこと - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 先日、このブログの理数系書籍の紹介記事が200冊に達した。4分の3ほどが大学、大学院の教科書レベルの物理学書や数学書、残りがブルーバックスに代表されるような一般向けのだ。 記事で紹介した物理学と数学は「書名一覧」でご覧いただけるほか、ブログの「記事一覧(分野別)」にまとめてある。また、最近読み始めた電子工学系のの記事は「電子工学」のカテゴリーで検索できる。 物理や数学の教科書や専門書を読んだことがない人は次のように思っているかもしれないから、この膨大な読書体験で何が得られたか、僕がどう感じたかなど感想を書いておくのもいいかもしれない。 - これだけたくさんのを読むと、どのようなことがどれくらいの深さで理解できるようになるのか? - いろいろな疑問が解決することで、自

    200冊の理数系書籍を読んで得られたこと - とね日記
    umiyosh
    umiyosh 2012/12/10
  • 「Google+」、Facebookに匹敵する速さで成長中

  • 長文日記

    umiyosh
    umiyosh 2012/12/10
  • AccessMenubarApps | OrtiSoft

    AccessMenuBarApps (Download v2.6.1) AccessMenuBarApps macht, was der Name sagt: Die App ermöglicht den schnellen, unmittelbaren und direkten Zugriff auf die MenuBarApps, die im rechten Teil der MenuBar residieren. Welches Problem löst AccessMenuBarApps? Im rechten Teil der MenuBar nisten sich üblicherweise eine Reihe von nützlichen und weniger nützlichen Apps ein. Ganz rechts befinden sich die sog

  • clip.share 1.0 - クリップボードを共有

    iOS デバイスや別の Mac とクリップボードをサーバー経由で共有できるソフト。 Wi-FIBluetoothで接続するのではなく、サーバーを介してデータをやりとりできます。 Googleアカウントを使ってログインしたのち、メニューバーから「Throw」を選択すると現在のクリップボードの内容がサーバーに転送されます。 iOS デバイスに同名アプリ(無料)をインストールし、プッシュ通知機能をオンにしておくと、Macから「Throw」されたときに通知され、同アプリに表示されます。 その後、下向き矢印のボタンをタップするとクリップボードにコピーできます。 また、「Catch」を選択するとサーバー上のデータがクリップボードにコピーされます。

    clip.share 1.0 - クリップボードを共有
    umiyosh
    umiyosh 2012/12/10