タグ

ブックマーク / blog.cles.jp (2)

  • パイプでつないだコマンドの終了ステータスをとる

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « コピペだけでレポートを作らせる :: AWS が Memcached 互換の Amazon ElastiCache をリ... » 2011/08/24 パイプでつないだコマンドの終了ステータスをとる  sh 375 1へぇ パイプでつないだコマンドの終了ステータスをとる方法が分かったのでメモ。 普通はあまり使わないテクニックですが、シェルスクリプトを組むときにパイプの前半部分の終了コードが必要になることがあります。 $ hogecmd | tee -a hoge.txt 例えば上記のようなコマンドの直後に$?で終了ステータスを取得すると、hogecmd ではなく、tee -a hoge.txt の部分の終了ステータスになってしまって、シェルスクリプトで条件分岐を書くときに困るのです。この制約を突

    パイプでつないだコマンドの終了ステータスをとる
    umiyosh
    umiyosh 2013/11/15
  • Web::Scraper超便利

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 夜中に人の家に突撃して、肉じゃがを作るオフ? :: 国際競争力、24位に後退 » 2007/05/13 Web::Scraper超便利  perl  scrape 87 2へぇ もう3年くらい前になりますが、Template::ExtractでWebのスクレーピングをするのが便利だという話がありました。で、当時作ったスクリプトが実はまだ某所で動いていたりするわけですが、いまやもっと便利なライブラリができてるんですねぇ。 naoyaのはてなダイアリー - Web::Scraper ばっちりですね。シンボルの書き方とかがちょっと違うところ以外は Ruby 版とほぼ等化。DSL 周りのドキュメントはまだないけどとりあえず scrapi のドキュメントを読めば ok! \(^o^)/ 時間はただ流れている

    Web::Scraper超便利
  • 1