タグ

ブックマーク / takuya-1st.hatenablog.jp (6)

  • ブラウザのリクエストをcURLで簡単にテストする( google Chrome ) - それマグで!

    Chromeの要素の検証を見ていたら、Copy as cURLなるものがある。 copy as curl Inspect Element の networkタブで、各ファイルを右クリックすると出てくる。 コピーした結果がこちら curl 'http://netdna.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.0.3/fonts/glyphicons-halflings-regular.woff' \ -H 'Cookie: __utma=xx; __utmc=xxx; __utmz=xxxx.utmcsr=getbootstrap.com|utmccn=(referral)|utmcmd=referral|utmcct=/getting-started/' \ -H 'Origin: http://localhost' \ -H 'Accept-Encoding: gzip

    ブラウザのリクエストをcURLで簡単にテストする( google Chrome ) - それマグで!
    umiyosh
    umiyosh 2015/06/25
  • lsyncd を使ってWinSCP的なリアルタイム同期を実現する.使い方 - それマグで!

    lsyncd は rsync をinotify で実行する.つまりファイルが書き換わったら転送。 ディレクトリを監視して,ファイルが更新されたら転送.同期. 以外と便利で,ファイルがワープするみたいな感覚になった。これはオススメかもしれない. lsyncd の特長 同期ミラー構築ツール lsync はリアルタイムでファイルを同期する. ファイル・フォルダを監視する. ファイルが更新されたら同期コマンド実行 二つのディレクトリを監視して、更新されたら、同期を取ります。新規追加・削除も同期可能です.n個のディレクトリでも使えます. lsyncd の中身 更新監視には inotify を使用 ファイル更新タイミングでrsync 実行 受け側には rsyncd を使う 送信先には rsync 使う rsync オプションは任意指定可能 drdb など他のミラーソフトとの違い lsync は ファイ

    lsyncd を使ってWinSCP的なリアルタイム同期を実現する.使い方 - それマグで!
  • メールをProxyしてGmailで送るSMTPプロキシサーバー。 - それマグで!

    家庭用Faxをe-mailに転送機能が付いたブラザー複合機買った。A3の印刷が出来るってことで買った。楽しみにしてたブラザーのFAX→メール転送機能はSTMP over SSLに非対応だった。残念だった。非常に残念だった。仕方ないから返品しようかと思ったけど、それくらいRubyで何とかすればいいじゃない?っていう悪魔のささやきが聞こえた。 SMTPをフォワードするためのSMTPを書いた。 SMTPって最近規制が多いので従来のパッケージでは動かないことも多いので、いい機会だからプロキシサーバーを書いておいた。 これを使えば、任意のメールサーバーをリレーできる。PostfixやQmailで設定してもいいけどさ、Postfix面倒だし。C言語があまりできない僕は、デバッグが大変なのでRubyでパパっとやることにした。 smtpを立てて、メールが来たらGmailで送り直す。 SMTPを立てる。(m

    メールをProxyしてGmailで送るSMTPプロキシサーバー。 - それマグで!
  • 「コマンドプロンプトからCygwinへ」の記事への補足 - それマグで!

    昨日のエントリが、被はてブ1000件達成しました。ありがとうございます。これだけの注目をあびることに恐怖すら覚えました。ブクマコメントや直接コメントを頂いたので幾つか補足説明をさせてください。 Cygwin環境の話がすごくブクマコメントいただいたので補足させてください。 やっぱり昔のCygwinイメージは強い。 昔のイメージって強烈なんだなと思いました。1.5以前のイメージとは違うんだよ。って最初に書いたんだけど、脱却は難しい感じでした。 1.7変更点やCygwinの細かいの話は id:fd0さんのエントリを参考にして欲しい。 コメントへのレス。 補足させてください。昨日のエントリでも間違ってるところもあるので、補足しながら訂正させてください。すいません。 以下の事について、レスしていきます。よろしくお願いします。 ブクマコメントの反響 ドライブ指定がキモい Mingwでもいいよね。 Ma

    「コマンドプロンプトからCygwinへ」の記事への補足 - それマグで!
  • apt-cygでCygwinでもApt/yumっぽくインストールができるようになる。。 - それマグで!

    cygwinでもコマンドからパッケージをインストール cygwin はGUIでsetup.exeからインストールします。 だけど、いちいちsetup.exeを起動するのは面倒。しかもsetup.exeはUACが必要で直接起動ができないです。しかもsetup.exeは検索が遅い。インクリメンタル検索なのでなんかもたつきます。 aptのようにインストールできるcyg-apt そこでコマンドラインからインストールできるパッケージを導入しました。apt-cygというパッケージです。 apt-cyg apt-cygを使ってみるとこんな感じです。 takuya@letsnote:~$ apt-cyg apt-cyg: Installs and removes Cygwin packages. "apt-cyg install <package names>" to install packages "

    apt-cygでCygwinでもApt/yumっぽくインストールができるようになる。。 - それマグで!
    umiyosh
    umiyosh 2011/10/04
    あとで試す
  • WinDumpでTCPDumpをWindowsでも行う事ができる。 - それマグで!

    WinDumpというコンパイル向けパッケージを使うと簡単に扱えることが分った。 WinDumpはTCPDumpと同じだが若干使い方が異なるので注意 LinuxなどUNIXのTCPDumpとの違い ネットワークデバイスの管理方法が違うので,NICの指定方法が異なる。 導入 WinPcap を入れる WinDumpをダウンロード WinDumpをコマンドから実行 wincap のインストール wget http://www.winpcap.org/install/bin/WinPcap_4_1_2.exe WinDumpの実行 C:/Users/takuya>windump.exe -D起動し、デバイス一覧が表示されたらインストール成功していると思う windump でデバイスを指定する。 まずデバイス一覧を確認し・・・ takuya@letsnote:~$ windump -D 1.\Dev

    WinDumpでTCPDumpをWindowsでも行う事ができる。 - それマグで!
  • 1