タグ

ブックマーク / uzulla.hateblo.jp (9)

  • iTerm2の2.9以降でインライン画像表示できるようになってた - uzullaがブログ

    タイトルの通り、最近のiTerm2では、シェルでインライン画像表示できるようになってた iTerm2 v3 画像表示 使い道— Issei Naruta (@mirakui) 2016年2月19日 詳しくはこちら iterm2.com どういうこと? 以下の画像のようなことができる(上のURLからサポートスクリプトをおとして入れる必要がある) どうなってんの? エスケープシーケンス的なものを駆使して、すこしのパラメタと、base64にエンコードされたボディのデータを受け付けた時にiTerm2がよしなにしている。 みんな大好きアニメーションGifもサポートだ gyazo.com 使い方は? Images - Documentation - iTerm2 - macOS Terminal Replacement からサポートスクリプトをDLして、+xして使う。(ただし、一部環境については後述)

    iTerm2の2.9以降でインライン画像表示できるようになってた - uzullaがブログ
  • Google Compute Engine が便利で良かった件 - uzullaがブログ

    先日のISUCONでは、Google Cloud Platform(以後GCP)のGoogle Compute Engine(以後GCE)が使われたわけですが、これが当に便利だなーとおもったわけです。 cloud.google.com 初期登録のクレジットもあまっていますし*1、しばらくこれを仕事でも使うかな〜〜って思って使っていたら、これは大層便利だとおもったのでそのまとめです。私に対するカンペでもある。 しかし、GCPとかGCEとか全然名前がおぼえられない。Google…Compute…Cloud…、ちがう、それだとGCCだ…。 Google Compute Engine(GCE) はいわゆるEC2 GCEはいわゆるAWSのEC2です、EC2がわからない人は多分ここに来ないだろうから省略。違いは沢山ありますが、今回はgcloudコマンドの存在について書きたい。*2 AWS同様に、GC

    Google Compute Engine が便利で良かった件 - uzullaがブログ
    umiyosh
    umiyosh 2015/12/24
  • 株式会社はてなに入社しました - uzullaがブログ

    株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記

    株式会社はてなに入社しました - uzullaがブログ
    umiyosh
    umiyosh 2015/06/19
    @dekokun やっぱ,そうみたいですぜ。/エイプリルフールネタでした><
  • Laravelエキスパート養成読本を読みました! - uzullaがブログ

    好きなフレームワークはSlim Frameworkのuzullaですこんにちは。 今回Laravelエキスパート養成読を献いただき、早速一周よんでみました。そうそうたる著者の皆様に対して、僭越ではありますが感想を書いてみたいとおもいます。 Laravelエキスパート養成読[モダンな開発を実現するPHPフレームワーク!] (Software Design plus) 作者:川瀬 裕久,古川 文生,松尾 大,竹澤 有貴,小山 哲志,新原 雅司技術評論社Amazon 最初に書いておくと、私が一番ハッとなって口をついて出たのは 「artisan…アルチザンって読むんだ…」 でした、読み方が書いてあるのはすばらしいことです(後で恥をかきませんからね!!)。 Laravelはララベルです、皆様宜しくお願いします。 サンプルアプリ豪華二立て サンプルアプリが二つも掲載されています!オトクですね!

    Laravelエキスパート養成読本を読みました! - uzullaがブログ
  • ISUCONにPHPが帰ってきたぞ!!!! - uzullaがブログ

    PHP Strike back!!!!!!!!!!!!! レギュレーション公開しました、初期参考実装言語に追加があります #isucon / “ISUCON4(2014) オンライン予選レギュレーション : ISUCON公式Blog” http://t.co/5QDuaGEWUD— 941 (@941) 2014年9月8日 PHPerの皆さんこんにちは、いかがお過ごしでしょうか。9月に入り、すっかり涼しくなって助かりますね。 さて、過日発表されたISUCON 2014ですが、初期提供される参考実装の中にPHPが含まれていなかったことで悔し涙を流した人もいるのではないでしょうか。 PHPは他の強豪とくらべ、多少みそっかす扱いは見えていたものの、それでもISUCONという天下一武道界のはじっこにはちゃんと立て看板が用意されていたのに、それが消え去った、そういう悲しさを感じたわけです。 私はIS

    ISUCONにPHPが帰ってきたぞ!!!! - uzullaがブログ
    umiyosh
    umiyosh 2014/09/08
  • PHPでもPerlでいうところのGuardをするやで!! - uzullaがブログ

    人と話していて、「PerlにはGuardがある、Guardは最高だ、無い言語は不便!」と、もう片手では聞かない回数は聞いたような気がするので、PHPで実装出来ないかという話です。 Guardとは https://metacpan.org/pod/Guard あるブロックスコープから復帰(returnなど)する際に行う処理を、そのブロックスコープ内で動的に設定することができる。 多くの場合、テンポラリな設定を戻す為や、開いているファイルを閉じる為とか、色々後処理するコードを先頭にかいておけば、どこでそのブロックが復帰(終了)しても、忘れずに片付けができる、とかそういうやつである。 Perlではしばしばつかわれているが、たとえば以下のようなコードである。 #!perl use strict; use warnings; use Guard; use Cwd; chdir '/tmp'; # カ

    PHPでもPerlでいうところのGuardをするやで!! - uzullaがブログ
  • Windowsに不勉強なクソマカーがWindowsマスターの皆様からお叱りを受けた話 - uzullaがブログ

    Windowsマスターの皆様、申し訳ございませんでした!(挨拶) 一つ前のエントリ( http://uzulla.hateblo.jp/entry/2013/08/12/013207 )、まったく私の不勉強を世間に晒すエントリなのは当人も理解しておりましたが、世間の風は2013も下期にはいったというのにXPばかりつかってきた糞マカーには予想よりもつらいものでした! アイッティー業界、ドッグイヤーなのに、XPとかでがんばってきた無精な人間は殺すべし、慈悲はない、インガオホー! そして、こちらのほうが重要だと理解しておりますが、「とりあえずなんかうまくうごいてなかったらゲイツをなぐるべし」という糞マカーの内輪の感覚を世の中に気軽に発信したばかりに、ギガ盛り牛丼つくったり、冷凍庫の中にはいった写真をツイットするような目で見られる事態になってしまいました。 自分の想像力の欠如、そしてインターネッツ

    Windowsに不勉強なクソマカーがWindowsマスターの皆様からお叱りを受けた話 - uzullaがブログ
    umiyosh
    umiyosh 2013/08/13
  • Windows Vista以降を使うと生きるのがつらい理由 - uzullaがブログ

    あまりにも親切なコメントが多いので、先頭にも書いておきます。 1.そもそも!Macの上に!VMで!Windowsたててますから! 2.開発&番がWindowsPHP必須の要件じゃなきゃ!そもそも!俺だって!Windows使う気ないから!! お願い この寒くて無知な記事を全ディスして解決策を提示しちゃうするエントリかいたら絶対にブクマのびますよ!!リンクもはらせて頂きます!チャンスだから是非書いてください!!(懇願 追記:回答をいただきました ・ http://blog.textt.net/nyontan/6 ホワイト案件お待ちしています ・ https://gist.github.com/matarillo/6208533 Web PIと WebMatrix はつかったことがないので是非使ってみたいですね、助かる命が有りそうです。しかしApache必須の命は救われない奴だ…。 ・ ht

    Windows Vista以降を使うと生きるのがつらい理由 - uzullaがブログ
    umiyosh
    umiyosh 2013/08/12
  • 一行でも書け、倒れるときは前のめり(または書かないで済ませる話) - uzullaがブログ

    先週金曜日にPerlCasual #5(http://atnd.org/events/37158)が開催されました。 どう考えても発表者の中で俺だけレベルが浮いて(沈んで)いますが、まあ発表してきました(LT軍は、半数が「なんで俺がPerlの会で発表してるの?」と言っていたことを付け加えておきます)。 感想として、とてもたのしかったので、詳細は他の人のブログとか見ましょう。 スライドはこちら Perlcasual #5 発表資料 from Junichi Ishida ※1,2ページ目は当日のネタなのですが、素材を活かす為に削除しないでおきます(めんどくさい) すみませんでした 今は @uzulla による、からみ酒トーク #perlcasual— nipotan (谷口公一) (@nipotan) 2013年3月29日 ものすごい酔いどれ発表だったと思います。テンパっていたというわけでは

    一行でも書け、倒れるときは前のめり(または書かないで済ませる話) - uzullaがブログ
    umiyosh
    umiyosh 2013/04/01
  • 1