社会と教育に関するunamu_sのブックマーク (117)

  • 待機児童の政府認識は甘すぎる

    以前も書いたが待機児童に関する政府認識は甘すぎる! 国会のおける議論を聞いていると、現実との乖離に驚く。 希望の保育所に入れないので仕事ができない女性は多い。 私のようなものでも、実態を知っている。 待機児童は政府が考えているよりとても多い。 落選組は合格組をどんな気持ちで眺めているか。 保育士の給与は、勤続10年のベテランでも手取り18万円。 新人なら14万円と、他業種に比べて安い。 ちなみに、介護業界も安い。 忙しい→勉強に行く時間が無い→バーンアウト、という悪循環。 真の成熟国家とは、こうした教育にちゃんと力を入れている国ではないか。 しかしこの国は、現実をまったく把握していない。 介護現場も認知症医療現場も見ようとしない。 ・待機児童 ・介護現場 ・多剤投与 ・抗認知症薬・・・ 3の矢もいいが、こうした基的な矢も大切にして欲しい。 現場の意見に素直に耳を傾けるだけでいいのだが、

    待機児童の政府認識は甘すぎる
    unamu_s
    unamu_s 2016/03/16
    「真の成熟国家とは、こうした教育にちゃんと力を入れている国ではないか」
  • 義務教育、重い負担なぜ? 制服、かばん…中学入学で9万円 進学や通学の「壁」に (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    春3月。わが子の進学を喜ぶ一方で、公教育に予想以上の私費負担が必要なことを知って戸惑う保護者が少なくない。福岡県春日市の40代女性もその一人。2月初め、長女が来月入学する市立中の説明会に参加し、制服や通学かばんなど総額約7万~9万円を現金払いしなければならないと知らされた。共働きで2人の子を持ち、児童手当を受給する「標準的世帯」のこの女性にとっても重い出費。生活困窮世帯であれば就学援助を受けられるが、新入学用品費の支給額は約2万3千円で到底足りない。女性が紙子ども問題取材班に寄せた疑問を、市教育委員会に投げ掛けた。 【貧困の現場から】母と子3人、所持金200円 無料堂に響く「おかわり」 冬服ブレザーとスカート2万9592円、通学かばん8500円、ジャージー上下7800円…。女性が入学説明会でもらった購入品一覧表の総額は必須品だけで約7万円、補助バッグなど希望者が買う品を含めると9万円近

    義務教育、重い負担なぜ? 制服、かばん…中学入学で9万円 進学や通学の「壁」に (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2016/03/08
    仕方ないとは思いつつけっこう馬鹿にならない負担。何とかならないものだろうか。
  • mizutaniosamu.com

    mizutaniosamu.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    mizutaniosamu.com
  • 岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル

    馳浩文部科学相は21日、金沢市で記者団に、岐阜大学の森脇久隆学長が卒業式などで国歌「君が代」を斉唱しない方針を示したことについて、「国立大として運営費交付金が投入されている中であえてそういう表現をすることは、私の感覚からするとちょっと恥ずかしい」と述べた。 卒業式や入学式での国歌斉唱は昨年6月、当時の下村博文・文科相が全国の国立大学長らに要請していた。岐阜大は前身の旧制学校の校歌を式で斉唱しており、森脇学長は今月17日の定例記者会見の質疑で、これまで通りの方針で臨む考えを示していた。 馳氏は21日、金沢市内での講演で「岐阜大学の学長が国歌を斉唱しないと記者会見した」と指摘。その後、記者団に「(下村氏の要請は)大学の自主的な活動についてああしろ、こうしろと言うものでもない。学長が(斉唱しないことに)言及することはちょっと恥ずかしい」と語った。

    岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2016/02/22
    なんで斉唱しないか理由がよくわからないけれど、カネを払っているんだからうたえというのもあまり上品とは言えないように感じる。
  • 給食:ソバの実8粒混入で4500食廃棄 愛媛 | 毎日新聞

    松山市の桑原学校給共同調理場(畑寺町)で18日調理されたポークビーンズ約4500が「物アレルギーの原因となるソバの実が混入した可能性を排除できない」として廃棄され、道後小など7小中学校の児童・生徒は主菜抜きの給となった。市教委保健体育課によると、異物混入の可能性により給の一部を提供しなかったのは初めてという。 同課によると、18日午前、久枝学校給共同調理場(西長戸町)の調理員が、市内の業者から仕入れた大豆約50キロの中にソバの実8粒が混入しているのを見つけた。桑原調理場でも大豆約85キロを同じ業者から仕入れており、既にポークビーンズを調理中だった。事前確認では見つかっていなかったが、混入の可能性を完全には否定しきれなかったため、トラブル防止の観点から提供を止めた。7小中のこの日の給は、パンと牛乳、…

    給食:ソバの実8粒混入で4500食廃棄 愛媛 | 毎日新聞
    unamu_s
    unamu_s 2016/02/22
    これは仕方ない。
  • 「届け、福音!東へ西へ!」 元ヤクザ進藤龍也牧師 × 元暴走族リーダー野田詠氏牧師対談

    進藤龍也(しんどう・たつや):埼玉県川口市にある[罪人の友]主イエス・キリスト教会牧師。前科7犯の元ヤクザで、3度の服役を経験。獄中で差し入れられた聖書で人生が変った。現在は、受刑者との文通や、出所後に教会を訪れる人々をキリストへと導くことに重荷を持って活動している。著書に『立ち上がる力』(2012年)、『あなたにもある逆転人生!』(14年)など。 野田詠氏(のだ・えいじ):大阪東大阪市にあるアドラムキリスト教会牧師。10代で暴走族に入り、窃盗、暴力行為、暴走行為などで4度鑑別所に入る。4度目に少年院に送られ、そこでクリスチャンの兄から差し入れられた聖書を読んで神を信じるようになった。現在は、少年院から退院してきた少年を受け入れ、更生、自立へと導く活動を行っている。著書に『私を代わりに刑務所に入れてください』(15年)がある。 進藤牧師、野田牧師のお二人が並ぶと迫力がありますね(笑) 今

    「届け、福音!東へ西へ!」 元ヤクザ進藤龍也牧師 × 元暴走族リーダー野田詠氏牧師対談
    unamu_s
    unamu_s 2016/02/08
    「恨む対象が俺になるわけよ。俺は恨まれたっていい。その子がすごんできたら、『薬やめればいいでしょ?やめられるよ』って言ってあげられる。」→確かにすごい。なかなかこうは言えないと思う。
  • 元暴走族のリーダー「伝説のワル」だった野田詠氏牧師が語る子育て

    講演する野田詠氏(えいじ)牧師。子育て中の母親、父親たちが熱心に講演に聞き入った=1月28日、東京キリスト宣教教会(西東京市)で 「子育てに成功者はいない!」。そう語るのは、東大阪市にあるアドラムキリスト教会の野田詠氏(えいじ)牧師。東京キリスト宣教教会(西東京市)で1月28日、「大人・親たちのためのセミナー~今、子供たちを守るためにできること~」と題した講演会が開催された。会場には、子育て真っ最中の母親、父親を中心に教会内外から野田氏の話を聞きに、多くの人が集まった。 昨年、『私を代わりに刑務所に入れてください』(いのちのことば社)を出版した野田氏。少年時代、非行に走り、暴走族のリーダーにもなった。10代で暴走族に入り、窃盗、暴力行為、暴走行為などで4度鑑別所に入る。4度目の少年院の中で聖書に出会い、教会へ。現在は、少年院から退院してきた少年を受け入れ、更生、自立へと導く活動を行っている

    元暴走族のリーダー「伝説のワル」だった野田詠氏牧師が語る子育て
  • http://www.mizutaniosamu.com/blog/010diary01/post_391.html

    unamu_s
    unamu_s 2016/01/12
    「死んではいけない。ともかく今を生き抜けと。今の苦しみは、決して永遠のものではありません。雲の向こうでいつも太陽や星が光っているように、人生にも、必ずすばらしい日々があります。生きてさえいれば。」
  • 図書館は格差解消に役立っているのか?/片山ふみ・野口康人・岡部晋典 - SYNODOS

    映画『スリーパーズ』(Sleepers)の主人公の一人であるマイケルは、ヘルズ・キッチン(地獄の調理場)と呼ばれるスラムで育ったが、少年院の図書室において独学で勉強し、地方検事になった。このようにアメリカ図書館は、あらゆる人が無料で利用できる開かれた教育施設であり、極端な例を挙げればホームレスが億万長者になるような階層の流動化に寄与する役割をもつとされている。(注) (注)たとえば、ジャーナリストの菅谷明子は、著書『未来をつくる図書館―ニューヨークからの報告―』のなかで、ニューヨーク公共図書館が情報へのアクセスを担保し、個人の力を伸ばし、コミュニティを活性化させている実例を鮮やかに報告しており、同様の議論は図書館情報学者の川﨑良孝もおこなっている。 つまり、「富めるものはますます富み、貧しきものはますます貧しくなる」という、いわゆる「マタイの原則」を打破する存在として図書館は期待されてい

    図書館は格差解消に役立っているのか?/片山ふみ・野口康人・岡部晋典 - SYNODOS
    unamu_s
    unamu_s 2015/12/07
    もっといろんな切り口から見たい案件だと感じる。
  • mizutaniosamu.com

    mizutaniosamu.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    mizutaniosamu.com
  • mizutaniosamu.com

    mizutaniosamu.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    mizutaniosamu.com
  • 70年近くに渡る大学授業料の推移をグラフ化してみる(2016年)(最新) - ガベージニュース

    昨今では多くの人が通い卒業することになる大学。その修学費用に関して金額の負担の大きさが問題視される一方、かつて大学へ修学していた人たちによる「大学授業料位は自分の手で稼いだものだ」とする意見を少なからず見聞きする。そこで今回は【50年前の商品の価格を今の価格と比較してみる】で用いた手法を流用する形で、総務省統計局における公開値【小売物価統計調査(動向編)調査結果】から各種計算を施し、大学授業料の推移を確認していくことにする。 上昇続ける大学授業料、やはり私立の方が高い グラフを作成・精査するデータの取得元は上記にある通り、総務省統計局における小売物価統計調査。東京都区部の小売価格を参考に、70年強前の1950年以降、一年間を終えて年平均が算出できる直近の2022年分までの値を随時取得していく。さらに月次に限れば現時点で2023年5月まで取得可能であることから、その5月分を取得してこれを20

    70年近くに渡る大学授業料の推移をグラフ化してみる(2016年)(最新) - ガベージニュース
    unamu_s
    unamu_s 2015/10/26
    正直高くてついていけない人も増えているんじゃないだろうか。
  • mizutaniosamu.com

    mizutaniosamu.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    mizutaniosamu.com
  • うちも似たようなもんだったのでマジレスする。 長くなるけど、進学した..

    うちも似たようなもんだったのでマジレスする。 長くなるけど、進学したいなら読んでくれ。増田と自分の状況が全く同じということもないから、鵜呑みにする必要はない。 進学は不可能ではないかもしれないということを考え直す機会になればいい。 他のトラバやブコメで既出なので学費免除の話は省く。 それらが受けられるほどの学力があるもしくは家庭環境ならそっちを受けるのがいい。下の長い文章を読む必要もない。 免除も受けられないし親からの金銭的援助も受けられなくてどうしようもなくて困ってるならって内容になる。 まずは、貧乏人には厄介な入学前の諸々の出費から。 就職して稼いでから大学入りたいなら別だが、浪人したくないなら国の教育ローン使え。 申し込みして最短2週間で入金されるから、遅いなんてことはない。 受験前でも申し込み可能だから医学歯学薬学辺りの私大に行かないんであれば、入学時の納入分くらいは借りられる。

    うちも似たようなもんだったのでマジレスする。 長くなるけど、進学した..
  • 止まらぬ「貧困の連鎖」、子供の教育機会に格差-アベノミクスの影 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    止まらぬ「貧困の連鎖」、子供の教育機会に格差-アベノミクスの影 - Bloomberg
    unamu_s
    unamu_s 2015/09/09
    教育の充実は国力という観点からも重要だと思う。
  • 日本社会の「前提」が崩れ、貧困が生まれている:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスでは2015年3月23日号で特集「2000万人の貧困」を掲載しました。日経ビジネスオンラインでは誌特集に連動する形で連載記事を掲載しました(連載「2000万人の貧困」)。誌とオンラインの記事に大幅な加筆をし、再構成した書籍『ニッポンの貧困 必要なのは「慈善」より「投資」』が発売されました。 日社会に広く巣貧困の現状は、その対策も含めて日々変化しています。特集や連載では紹介できなかった視点やエピソードを、書籍の発売に合わせて掲載します。 最終回は、貧困問題に詳しい首都大学東京・阿部彩教授のインタビューです。 阿部先生は著書『子どもの貧困Ⅱ』などで、人生の初期段階における貧困対策への投資が、社会的に大きなメリットをもたらすと指摘しています。 阿部教授(以下、阿部):乳幼児期のリスクが高いというのは、米国の労働経済学者、ジェームズ・J・ヘックマンなどが言っています。これは米

    日本社会の「前提」が崩れ、貧困が生まれている:日経ビジネスオンライン
    unamu_s
    unamu_s 2015/09/04
    「この傾向が強まると、結局多くの家庭が『教育費破綻』をすることになります。投資しているのに、教育にそれだけのリターンがないんです。奨学金を返済できない人が増えているのは、まさにそれを示しています」
  • mizutaniosamu.com

    mizutaniosamu.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    mizutaniosamu.com
  • mizutaniosamu.com

    mizutaniosamu.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    mizutaniosamu.com
    unamu_s
    unamu_s 2015/07/29
    そうです、先生。部活動の弊害についてもっと掘り下げてください。
  • http://www.mizutaniosamu.com/blog/010diary01/post_354.html

    http://www.mizutaniosamu.com/blog/010diary01/post_354.html
  • 弱視の子ども用ノート、可愛く 弱視男性が資金募り製作:朝日新聞デジタル

    弱視の子どもが使いやすいノートを、自身も弱視者である東京都杉並区の伊敷(いしき)政英さん(38)がつくった。ノートの名は「KIMINOTE(きみのて)」。表現する楽しさを知り、自分のこと、弱視のことを社会に伝えられるようになってほしい。そして、君の手でよりよい社会を作ってほしいという願いを込めた。 障害者向けのウェブサイト制作を支援する伊敷さんの矯正視力は右目が0・02、左目は光を感じる程度で、幼いころからノートへの筆記に苦労してきた。 普通の市販ノートの罫線(けいせん)は細く、色が薄い。弱視者にとって見づらく、文字がはみだしたりまっすぐ書けなかったり、なかなかきれいに筆記できなかった。弱視者向けのノートはあったが、大人向けの地味なデザインで子どもが喜ぶ絵表紙のものはなかった。 昨年、弱視の女児がいる知人から「市販の弱視対応のノートはかわいらしくなく、学校に持っていきたくないと言っている」

    弱視の子ども用ノート、可愛く 弱視男性が資金募り製作:朝日新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2015/04/20
    いい話。