社会と教育に関するunamu_sのブックマーク (117)

  • 大学で朝食の無料サービス NHKニュース

    新学期から1人暮らしを始めた学生などに、きちんと朝をとる生活習慣を身につけてもらおうと、栃木県小山市の私立大学で朝の無料サービスが行われています。 朝を無料でサービスしているのは、およそ4800人の学生が通う小山市の白鴎大学です。 10日は午前8時に学生堂がオープンすると、授業を前にした学生でいっぱいとなりました。 学生たちは友だちとテーブルを囲みながらごはんや味噌汁、それに厚揚げと卵焼きの朝べていました。 白鴎大学では14年前から新学期が始まる時期に学生堂の朝を無料にしていて、ことしは今月8日から始めています。 福島県出身の1年生の男子学生は、「一人暮らしなので経済的にも助かりますし、朝から授業に集中できます」と話していました。 白鴎大学事務局の島村志津夫さんは、「1時限目の授業の出席率もよいですし、運動部の選手にも好評で大会での成績がよくなってきました」と話しています

    unamu_s
    unamu_s 2013/04/11
    悪いことじゃないとは思うけど、朝ごはんを「作る」習慣はなくなっていくのかなって気がする。そういう時代なのかも知れないけどね。
  • 女子「いじめられ」学校「母がウソ」…告訴応酬 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県内の私立高校を自主退学した女子生徒が「いじめを受けた」として同級生や担任を傷害容疑で告訴したのに対し、同高が「いじめはないのに、ブログにうそを書き込んだ」と生徒の母親を名誉毀損(きそん)容疑で告訴していることがわかった。 大津市のいじめ自殺問題以降、警察への相談は急増しているが、今回の告訴の応酬に、専門家からは「教育的な解決方法はなかったか」と、双方に冷静な対応を求める声が上がっている。 同高や母親によると、生徒は昨年4月に入学し、5日間通学した後、不登校になり翌5月に退学。その後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断された。 生徒と母親はこの5日間に同級生から嘲笑されたり、足をかけて転倒させられ、けがをさせられたりしたと主張。5月に同級生1人、8月には、いじめを訴えたのに適切に対応せず精神的傷害を負わされたとして担任の女性教諭をいずれも傷害容疑で県警に告訴した。 県警は、同級生

    unamu_s
    unamu_s 2013/04/04
    「教育的な解決方法はなかったか」→大津の事件でそんな解決方法は否定されてしまったようにも感じるのだけれど。
  • 論戦ハイライト/奨学金問題 宮本議員が追及

    1日の衆院予算委員会で、奨学金を取り上げた日共産党の宮岳志議員。“サラ金と同じだ”と言われる実態が浮かび上がりました。 低所得者が使えない 宮氏 「無利子」充実させたい 文科相 日政府は昨年9月11日、国際人権規約にある中等教育、高等教育の漸進的無償化条項の留保を撤回しました。「政権が代わっても順守する立場に変わりがないか」とただす宮氏。下村博文文科相は、「当然の話」と答弁しました。 無利子奨学金事業費の財源を見ると(グラフ参照)、政府の貸し付けを減らして返還金増で貸与拡大を支えているのです。 日弁連の「全国一斉奨学金返済問題ホットライン」で「就職先がなく返済の見通しがない」など一日で453件の相談が寄せられたことを宮氏は紹介しました。 宮 低所得者を助ける制度が使えないのでは、末転倒ではないか。 文科相 そういう問題点はある。無利子奨学金を充実していきたい。 一方で下村氏

    論戦ハイライト/奨学金問題 宮本議員が追及
  • 「クラス全員皆勤」は美談か? 「病気でも出席奨励」は違法でないか - 弁護士ドットコムニュース

    卒業シーズンのいま、学校では「皆勤賞」の表彰が行われるところもある。福岡県の県立筑紫高校では、3年5組がクラス全員で1年間の皆勤を達成。高校側は、このクラスに特別皆勤賞を贈ったと報道された。 記事によると、受賞したのは3年生の男子ばかり36人の理系クラス。昨年4月に担任教諭が「全員で無欠席を目指そう」と呼びかけたことを契機に、「クラス全員皆勤」に挑戦。高熱やケガで欠席しそうになった生徒もいたが、公欠を除いて全員が1日も欠かさず登校したという。クラス委員長のある生徒は「男子ばかりなので、『絶対に休むな』と言いやすかった」と話しているそうだ。 一見すると、微笑ましい青春エピソードだが、ネット上では「インフルエンザの集団感染でも起きたらどう責任取るつもりだ」「社畜予備軍」などと否定的にとらえる声もある。また「教師が皆勤を強いるようなことは体罰では?」「もし休んだらイジメにあうのでは?」と、教師の

    「クラス全員皆勤」は美談か? 「病気でも出席奨励」は違法でないか - 弁護士ドットコムニュース
    unamu_s
    unamu_s 2013/03/28
    「病気をおして出席することを強要するバカなクラス委員長はいないでしょう」「他の生徒から白眼視されるなどの弊害はないと思われます」→なんでそう思えるんだろう。
  • 大阪府新教育長候補 校長研修を全欠席 - 社会ニュース : nikkansports.com

    大阪府の松井一郎知事が新教育長起用を議会提案している弁護士中原徹氏(42)が、府立高の民間人校長を務めながら、府教委が2012年度に5回実施した校長研修を全て欠席していたことが13日、府議会関係者や府教育委員会への取材で分かった。 府教委には「校務を優先させる」と欠席理由を説明していたという。 府教委などによると、研修は教職員の評価や育成、防災教育がテーマで、府立高や特別支援学校の校長ら189人が対象。4回欠席が2人、3回欠席が3人いたが、全て欠席したのは中原氏のみだった。11年度の3回の研修も欠席で、10年度は確認できた5回のうち4回は欠席だった。 府教委は「重要な校務がある場合は仕方がないが、研修は校長の職務で参加義務がある。年度中に一度も出席しなかったのは異例だ」と話す。 中原氏は橋下徹大阪市長の大学時代からの友人。橋下氏が知事時代の10年4月に和泉高(大阪府岸和田市)の校長に就任し

    unamu_s
    unamu_s 2013/03/14
    「研修は校長の職務で参加義務がある」
  • アレルギー死亡、教職員の危機意識欠如…検証委 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    unamu_s
    unamu_s 2013/03/13
    「教職員の危機意識欠如」→市や教委には「危機意識」があるというのなら、そもそも教職員に任せずに増税も辞さない覚悟でたっぷりコストをかけて専任の職員を多数雇うべきではなかろうか。
  • 体罰禁止論議と国旗国歌論議の重なる部分

    大阪の桜宮高校バスケットボール部で主将が自殺した問題は、自殺原因と推測される監督の体罰の背景に「体罰容認カルチャー」があるということから、大阪市の橋下市長は「体育科の入試中止」を支持、これに対する賛否両論が起きているようです。 この問題に関する私の立場は、橋下市長への全面支持です。自身の政治的資産を消費する覚悟で、「人が1人亡くなった」ということの重さを若者たちに問い続ける姿勢は、現代の日に欠けてしまったもの、そして最も再建しなくてはならないものの1つを感じるからです。 また、大阪市の教育の問題には、様々な問題から学校現場の秩序、つまり学級運営や生徒指導がうまく行かないという状況があり、それが体罰容認カルチャーの背景にあったとして、それに対しても「ノー」を突きつけたという意味合いも大きいと思います。 こうした問題提起は貴重です。とりわけ、体罰を止めて言葉で説得してゆく、そして常に結果を気

    unamu_s
    unamu_s 2013/03/12
    ちょっと古い記事だけどブクマ。展開がやや強引な気もするが、問題提起としては面白い。
  • 就活人気トップ10は全て銀行・保険 これでこの国は成長するのだろうか

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    就活人気トップ10は全て銀行・保険 これでこの国は成長するのだろうか
    unamu_s
    unamu_s 2013/03/05
    大学出て日生に就職した人に言われてもなぁ…という気がしないでもない。「学生は何千社もアプライしては落とされ、その度に自信をなくしていく。本当に罪作りだ」→これは確かにその通りだとは思う。
  • http://www.mizutaniosamu.com/blog/010diary01/post_90.html

    unamu_s
    unamu_s 2013/02/12
    「殴ってもらえたから、優勝できた。あるいは更生できた。でも、これを語る人たちは、生き残った人たちです」→水谷さんとは意見の異なることも多いんだけど、これは同意できる。傷ついた人もおおぜいいるはず。
  • 食物アレルギー 学校給食の安全は

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2013年02月12日 (火)物アレルギー 学校給の安全は 物アレルギーのある子どもの数は増えているといいます。こうした子どもたちが、学校で安全に過ごすには、給での配慮が重要です。去年12月、東京・調布市の小学校で、チーズなどにアレルギーのある女子児童が誤ってチーズ入りの給べた後、ショック症状を起こして亡くなりました。実は、誤って給べてアレルギーを起こしたケースは平成20年度までの4年間で全国の小学校で528件報告されていて、気を付けていても事故は起きてしまっているのが現状なのです。どうすれば、こうした事故を防げるのでしょうか。 給の時間、子供たちの元気な声が教室に響きわたります。大阪府の大阪狭山市立北小学校に取材に行きました。 3年生の女の子がべているのは物アレルギーの原因となる材を使わない「除去」です。

    食物アレルギー 学校給食の安全は
    unamu_s
    unamu_s 2013/02/12
    関係者の方の努力に頭の下がる思い。そしてクラスメイトの男の子の優しさが何ともいいね。
  • 桜宮高校の在校生が決定を批判 NHKニュース

    大阪市立桜宮高校で、体罰を受けていた体育科の男子生徒が自殺した問題で、大阪教育委員会は、体育科などの募集を停止して普通科に変更したうえで、来月、入学試験を実施することを決めました。入学試験の中止を求めていた大阪市の橋下市長と実施を求めていた受験生などの双方に配慮した形の決定となりました。 教育委員会の会合のあと桜宮高校の在校生らが記者会見し、普通科に変更して入学試験を実施するとした教育委員会の決定を批判しました。 記者会見したのは、桜宮高校で運動部のキャプテンを務めた3年生の男女8人です。 このうち、女子生徒は「桜宮高校の体育科などに魅力を感じて受験を希望していた人がほとんどだと思うので、普通科に変えるのはとても残念です。入試のやり方を変えればいいというわけでなく、在校生の私たちも納得できません」と述べました。そのうえで、「このまま自分たちの大切な後輩を残して卒業できないので、体育科とし

    unamu_s
    unamu_s 2013/01/22
    人気者の市長が出てきてかえって事態がややこしくなったようにも見える。
  • 女児死亡の小学校、9月にも給食アレルギー事故 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都調布市立富士見台小学校で昨年12月、アレルギーのある5年生の女子児童(11)が給後に死亡した問題で、昨年9月にも1年生の児童がアレルギー原因材の卵料理べ、救急搬送される事故が起きていたことが、同校関係者への取材でわかった。 学校関係者によると、昨年9月下旬、卵にアレルギーのある児童の給に誤ってオムレツを出した。この児童はむせるなどのアレルギー反応を起こし、救急車で病院に搬送された。治療を受け、翌日は登校したという。 同校では通常、アレルギーのある児童には原因材を除いた特別を作るなどしていた。児童が2学期に転校してきたばかりで、教職員と調理員の間で児童のアレルギーに関する情報が共有されていなかったという。 この事故を受け、同校では翌10月に教職員向けの再発防止研修会を開いたが、その2か月後に死亡事故が起きた。市教委は「研修会を開きながら防げなかったのは、教職員の危機意識が

    unamu_s
    unamu_s 2013/01/22
    まさにほんのわずかな油断が文字通り命取りになってしまうのに教職員の危機意識の改善で防げる問題だとは思えない。防ぐならもっとコストをかけて仕組みを整備すべきだと思う。
  • 根性焼き、いじめと認める 仙台の学校、被害生徒に謝罪(朝日新聞) - goo ニュース

    unamu_s
    unamu_s 2012/09/18
    こういうことがゼロか100かで計れるかは疑問なんだけどな。
  • 東京新聞:「いじめ根絶」の憂い:私説・論説室から(TOKYO Web)

    大津市の男子中学生の自殺問題をきっかけに再びいじめの根絶が叫ばれている。つらつら思うに、いじめのない学校なんてできっこない。できたとしても恐らくどこか不健全だろう。 大人の世界に目を転じれば、職場でのパワハラやセクハラは後を絶たない。そんな大人が偉ぶって子どもの世界のいじめの追放を訴えたって、子どもは見すかしていて白けるだけだ。 教育行政の親分の文部科学省がいじめ問題専門チームを作るそうだ。もはや配下の教育委員会やその子分の学校は頼りなくて任せておけないらしい。子分の手に負えないいじめがあると親分が出張る。さて責任はどっちが取るのかしら。

    unamu_s
    unamu_s 2012/07/26
    こう言い放たれると違和感を覚えるが、いじめを無くすために学校に警察官と弁護士を常駐させるアイデアを思い付いたことがある。ただそんな学校が健全かと問われると確かに答えには困ってしまった。
  • 日本の教育格差はこの20年で広がっていた!米国より深刻な“隠された貧困”と“教育現場の危機”ティーチフォージャパン松田悠介代表理事×ネットイヤーグループ石黒不二代社長【前編】

    石黒不二代の勝手に改革提言!ニッポンの新しい教育 グローバル化が急速に進む今、世界で通用する競争力を持ち、リスクや変化を恐れずに活躍できる人材が渇望されている。しかし、日はそうした人材を十分に育てられない環境下にある。今後、世界で活躍できる人材を育てるにはどのような教育改革が必要か。子どもの教育、社会人教育の両面から、その答えを探っていく。 バックナンバー一覧 2012年度の全米文系大学生の「就職先人気ランキング」(Universum社調べ)で、ウォルトディズニー、国際連合に続いて“あるNPO団体”が第3位を獲得した。それが、教育NPO「ティーチフォーアメリカ(TFA)」だ。TFAは、全米から自己成長意欲が高く、情熱のある若手人材を集め、必要なトレーニングを提供し、困難な状況にある学校に2年間教師として送り込むというプログラムを実施。アメリカで深刻な社会問題となっている教育格差の是正に大

    unamu_s
    unamu_s 2012/07/25
    この松田さんという人は文科省や教育委員会とやりとりした上で冷静に評価しているし、生活保護などの言及もなるほどと思えるし、期待できそうな印象を受ける。
  • 大津市が和解しても同級生側「主張に変更ない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大津市立中学2年の男子生徒がいじめを苦に自殺したとして、両親が市などに損害賠償を求めた訴訟の口頭弁論で、被告である大津市が17日、法廷で和解の意向を表明した。 加害者とされる同級生側は「いじめではない」と主張が異なっており、今後の行方が注目される。 訴訟は当面、分離はせずに、原告側と市側との和解に向けた協議と、原告や同級生側の主張についての審理を並行させていく可能性が高い。原告側の弁護士は「市側から具体的な内容が明示されておらず、直ちに和解に応じられない」としており、和解にも相当の時間がかかるとみられる。 原告と市とが和解に合意し、地裁で正式に成立すると、原告と市との訴訟は終結。一方、同級生側が被告となっている訴訟は残る。同級生側は「市側の姿勢が変わっても、こちらの主張に変更はない」としている。

    unamu_s
    unamu_s 2012/07/18
    「加害者とされる同級生側」の争う姿勢を見ていると教育委員会がどうにかできるレベルじゃないように感じる。
  • 藤原和博×神田昌典×西條剛央 特別鼎談【後編】普通の公立小中学校も“あの和田中”に生まれ変わる!?10年後、日本が生き残るために必要な教育改革

    「失われた20年」と呼ばれる経済の停滞、そして昨年発生した東日大震災――。日を襲うこれらの試練に我々が立ち向かうため、新しい価値観の創造を呼びかける人々がいる。それが、都内公立校初の民間登用で杉並区立和田中学校長を務めた藤原和博氏、カリスマ経営コンサルタントの神田昌典氏、そして3.11後に日最大級のボランティア組織「ふんばろう東日支援プロジェクト」を設立した早稲田大学大学院(MBA)専任講師の西條剛央氏だ。 今回も前編に引き続き、『坂の上の2022』と題して10年後の日であるべき教育の姿を語り合った3人の鼎談の模様をお伝えする。果たして日2022年までに、教育によって社会に変革を起こせるのか。後編では、3人が理想とする「将来の日教育」を実現するための現実的かつ具体的な方法を提言する。 子どもが自ら考えるチカラを育む 「よのなか科」の授業とは ――多くの小学校では、数人が積極

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/20
    ひとつの中学校でうまくいったことが全国どこでも通じると断定していいのだろうか。「誰でも校長になれる」ことがそんなにいいこととも思わない。寄付に頼るとお金のある人間の考えが教育に反映されそうな気もする。