2012年6月18日のブックマーク (8件)

  • 橋下独裁批判をする人は「独裁」を正しく理解しているか疑問

    菅直人前首相は5月下旬の講演で、橋下徹氏の人気について「一過性なのではないか」と語った。まさに“あなたに言われたくない”というところだが、それとは裏腹に、橋下氏への期待は日に日に高まりつつあるように見える。その一方で、橋下氏を批判する議論も、盛り上がっている。橋爪大三郎・東工大大学院教授が分析する。 * * * 橋下氏を批判する議論が盛り上がっている。その典型が、「独裁批判」だろう。でも批判する人びとが、「独裁」という言葉を正しく理解して、批判しているかどうかは、はなはだ疑問だ。独裁とは、絶対的な権力者が、独占的に法律の制定権を掌握することをいう。 アドルフ・ヒトラーが独裁者になったのは、ワイマール共和国の議会が、全権委任法といって、議会の権限を無期限でヒトラーに委任するという議決をしたから。地方自治体は法律の制定権がないし、明確な憲法違反だから、どう転んでも「独裁者」が生まれる気づかいは

    橋下独裁批判をする人は「独裁」を正しく理解しているか疑問
    unamu_s
    unamu_s 2012/06/18
    この記事は橋下さんが正しく実態を理解していることを前提にしているように思えるけれど、自分はそこに疑問を感じている。怒鳴る人間が必ずしも正しいとは言えないことは菅さんが実例を示したと思う。
  • 有料喫煙所「1回50円」 1週間使い放題は500円 - 日本経済新聞

    不動産関連事業を手がけるゼネラルファンデックス(東京・台東、北田猛社長)は有料喫煙所の運営を始める。喫煙所が少なく路上喫煙が問題になっている東京都内で今後3年間に36店舗を開設。オフィス街のビジネス客を取り込み、5年後に3億5000万円の売り上げをめざす。喫煙所「いっぷく」はまず7月に御茶ノ水(千代田区)や神田(同)に3店舗を開設。「パスモ」などの電子マネーを入り口のゲートにかざして入店する。

    有料喫煙所「1回50円」 1週間使い放題は500円 - 日本経済新聞
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/18
    思いっきり提灯記事に思えるが、WindowsPhone欲しいのでブクマ。
  • 【主張】最後のオウム逮捕 偽名生活を許さぬ社会に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    一連のオウム真理教事件で特別手配されていた容疑者の最後の一人、高橋克也容疑者の逮捕は、同時に日社会の現状についての多くの問題を浮かび上がらせた。 地下鉄サリン事件などで高橋容疑者が果たした役割や逃走生活に組織的支援がなかったかなど、解明すべき点は多い。 他の幹部らの刑事裁判は事実上終結し、確定死刑囚は13人を数える。高橋容疑者らの公判を迅速に進めることも重要だ。 さらに問題とすべきは、他人になりすまして生きることのたやすさだ。高橋容疑者の逃走生活は実に17年1カ月に及び、この間、実在男性の住民票を不正取得し、住居の賃貸契約を結んだ。 偽名で就職し、金融機関に口座も開いていた。偽名での生活がこれほど安易に許される社会が果たして健全といえるだろうか。これを許さない仕組みを早急に構築することが必要だ。 先に逮捕された菊地直子容疑者も実在女性の名で暮らし、福祉施設で働いて今年2月には介護ヘルパー

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/18
    犯罪者でなくても、人間にはいろんな事情ってものがあるからなぁ…
  • 【原発再稼働】「関西はやめた!」 沖縄に逃げるデータセンター(1/2ページ) - MSN産経west

    関西電力管内で電力不足が続く中、企業などの情報を保管するデータセンター(DC)の契約が関西で伸び悩んでいる。東日大震災直後は、リスク分散のため関西のDCを利用しようという動きがみられたが、電力不足や計画停電への不安から、移転先候補から関西を外すケースが増加。大阪市内に2月に完成したDCで契約ゼロの状態が続く一方、電力不足と縁のない沖縄県内ではDCの活用が急増している。 関東が電力不足となった震災直後は、多くの企業が西日への移転を検討。39カ所のDCを運営するNTT西日への問い合わせは一時、前年の5倍以上になったが、関西が電力不足となってからは、震災前と変わらない水準にまで激減した。DCは大型コンピューターを冷やすのに、大量の電力を消費するためだ。 象徴的なのが今年2月に完成した京阪神ビルディングのDC「西心斎橋ビル」(大阪市西区)。利用契約はいまだに成立しておらず、担当者は「計画停電

  • 内田洋行、図書館向けに本の貸し出し履歴記録装置 - 日本経済新聞

    内田洋行は図書館向けにの貸し出し・返却の履歴情報を通帳型の冊子に記入する装置を開発した。銀行のATM技術を応用し、の貸し出しなどの際に使うカードの代わりに冊子を利用できるようにする。景気の低迷などを背景に図書館の利用者が増えており、サービスの質を高めたい自治体や学校向けに3年間で500台の納入を目指す。箱型の印刷装

    内田洋行、図書館向けに本の貸し出し履歴記録装置 - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:米の放射線実測図、政府が放置 原発事故避難に生かさず - 政治

    関連トピックス原子力発電所東京電力米エネルギー省が昨年3月に航空機モニタリングした結果  東京電力福島第一原子力発電所の事故直後の昨年3月17〜19日、米エネルギー省が米軍機で空から放射線測定(モニタリング)を行って詳細な「汚染地図」を提供したのに、日政府はこのデータを公表せず、住民の避難に活用していなかったことがわかった。放射性物質が大量に放出される中、北西方向に帯状に広がる高濃度地域が一目でわかるデータが死蔵され、大勢の住民が汚染地域を避難先や避難経路に選んだ。  政府の初動対応では、汚染の広がりを予測する緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)の試算結果の公表遅れが問題となった。同システムの予測値と決定的に違うのは、米エネルギー省のデータが放射能の拡散方向を示す実測値だったことだ。  米エネルギー省は原発事故直後の昨年3月17〜19日、米軍機2機に、地上の放射線量の分布を電

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/18
    途中までしか読めないんだけど、調査が3/17~19として「いつ日本政府に伝えられたか」ということと、後から「正しかった」のはわかったけど「当時信じるに値する根拠があったか」というあたりがどうなのかなと思う。
  • 鳩山元首相に後援会「どぶ板」進言…強い危機感 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山由紀夫元首相(65)(民主党)は17日、北海道苫小牧市で記者会見し、次期衆院選について、道9区から立候補する意向を改めて示した上で「次の選挙は私へのご批判や期待を受け止め、審判をいただく選挙になる」と、厳しい選挙戦になるとの見方を示した。 後援会幹部も「地域住民としっかり話し合いができる対応が必要」として“どぶ板選挙”を進言した。 道9区では、スピードスケートのリレハンメル冬季五輪銅メダリストで、自民党の堀井学道議(40)が立候補する意向を固めている。鳩山元首相は、堀井氏について「よく存じ上げないが、立派な方だと思う」とも述べた。 この日は、鳩山元首相の総連合後援会役員会が苫小牧市で開かれ、昨年2月から空席だった総連合後援会長に前室蘭市長の新宮正志氏(76)が就任した。

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/18
    鳩山さんは落選しても変わらないような気がする。