2012年11月30日のブックマーク (8件)

  • 枝野氏、電気料金「おかしなくらい安すぎた」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野経済産業相は30日の閣議後記者会見で、関西電力や九州電力の電気料金値上げ申請に関連し、「元々、(電気料金は)おかしなくらい安すぎた」との見解を示した。 料金の原価には、原子力発電所が事故を起こした際の賠償や除染などの費用が含まれていないことを指摘したものだ。 枝野氏は「(料金の)仕組みは過去の自民党政権が決めた」としたうえで、「(料金を)理論値通りに変えていくには、(急激な値上がりを防ぐ)激変緩和措置も含めて中期的に検討しないといけない」と述べた。

    unamu_s
    unamu_s 2012/11/30
    この人が「経済産業」大臣なんだねぇ。
  • アップル、アンロック版「iPhone 5」を米国で発売か

    9to5Macが複数の小売業界情報筋の話として報じたところによると、Appleは米国時間11月29日夕方、同社のオンラインストアでアンロック版「iPhone 5」の販売をひそかに開始し、その後、同社の小売店舗でも同じことを行う予定だという。 今回のニュースは、iPhone 5の供給が改善している中で報じられた。同製品が9月に発売された後、Appleのオンラインサイトで注文しても出荷までに1カ月近くかかる状態が続いていたが、現在では新たに注文すると1週間で出荷されるようになっている。 アンロック版iPhone 5が発売されるということは、同製品のネットワークに対応した通信キャリアのnano-SIMカードをユーザーが挿入できることを意味する。それに対し、ロックのかかった携帯電話は、ユーザーが携帯電話を購入した通信キャリアでしか使用できない。この機能にはコストが伴う。アンロック版iPhoneの購

    アップル、アンロック版「iPhone 5」を米国で発売か
  • 「僕のハゲ頭、売ります」広告スペースとして売り出す新ビジネスが話題に : らばQ

    「僕のハゲ頭、売ります」広告スペースとして売り出す新ビジネスが話題に 不況のこの時代、売れるものなら何でも売ろうと、変わったビジネスが次々に出てきます。 アメリカのテキサス州で、なんと自分のハゲ頭を広告スペースとして売り出すサービスが現れ、注目を集めています。 この奇抜なアイデアをビジネスにしてしまったのは、ブランドン・チコットスキーさん(27歳)。自分の頭のスペースを広告として売る起業家です。 先月からBald LogoとしてWEBサイトで発表したところ、問い合わせが殺到しているとのこと。 「Bald Logo Social Marketing」 気になるお値段は1日320ドル(約2.6万円)で、彼あるいは同僚のどちらかの頭にロゴやブランドネームなどのタトゥー(1時的なもの)を施し、町中を歩くことがサービスに含まれています。 また、看板やバナーを掲げた女性2人と一緒に、目立つプロモーショ

    「僕のハゲ頭、売ります」広告スペースとして売り出す新ビジネスが話題に : らばQ
    unamu_s
    unamu_s 2012/11/30
    へぇー。
  • 大学(生)が多すぎる?:大竹文雄の経済脳を鍛える 日本経済研究センター

    新設大学の不認可問題 大学に対する世間の風当たりが強くなっている。文部科学省は2012年6月に「激しく変化する社会における大学の機能の再構築」と「大学のガバナンスの充実・強化」を目指した「大学改革実行プラン」 を発表した。既存の大学は社会の要求に十分答えていないのではないか、という疑念が社会に広くあることを反映しているのだろう。 そのような社会の大学に対する疑念を象徴的に示したのが、田中真紀子文部科学大臣による新設大学の不認可騒動である。田中大臣は、2012年11月2日「大学が全国で約800校ある中、大学教育の質がかなり低下しており、就職ができないことにもつながる」として、2013年の新設を認めると大学設置・学校法人審議会が答申していた3つの大学の設立申請を不認可とした。 また、11月6日の会見では「かねがね、大学を設置する仕組みに問題があると思っていた。文科省は事前規制から事後チェックに

    大学(生)が多すぎる?:大竹文雄の経済脳を鍛える 日本経済研究センター
  • 外交カード「日本の核武装の可能性」は捨てるべきではない—原発政策の語られない論点「核兵器転用の阻止」を考える : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 外交カード「日の核武装の可能性」は捨てるべきではない—原発政策の語られない論点「核兵器転用の阻止」を考える / 記事一覧 逆説的かもしれませんが、私は核兵器の非人道性が地に平和をもたらすかもしれないと思うのです —ウィンストン・チャーチル リチャード・ニクソン著「指導者とは」より。50年代、若手政治家として頭角を表したニクソンに述べた言葉。彼はこの回顧録で、チャーチルとの思い出を冒頭に、そして一番思い入れを込めて書いている。確かに「力を背景にした交渉」というニクソンの見事な外交政策はチャーチル流だ。 六ヶ所村の日原燃の施設の遠景。Wikipediaより。内部で写真は自由に撮影できない。 六ヶ所村に光る国際監視の目 青森県六ヶ所村にある核燃料サイクルを担う日原燃の工場群を1日に見学させていただいた。職員の方の真面目さに感銘を受け、そして総額2兆円以上の巨大施設

  • お金があふれても貸す人はいない---金融政策論の盲点 中小零細企業向けの資金供給体制の壊滅 -選挙前に「正義のみかた」を考える : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION お金があふれても貸す人はいない---金融政策論の盲点 中小零細企業向けの資金供給体制の壊滅 -選挙前に「正義のみかた」を考える / 記事一覧 20兆円の融資はどこに? 選挙前にマクロ経済政策が議論になっている。次の首相になる可能性が高い自民党の安倍晋三総裁は日銀に金融緩和を強力に求めることを主張している。 しかし金融緩和をしても、430万社の日の法人企業数の99%を占め、約4000万人の雇用者の7割が働く中小零細企業(従業員300人以下)にお金は回りづらいだろう。なぜなら、その分野に融資を行ってきた貸金業者と融資が急減しているためだ。 図1は貸金業者の推移だ。2012年9月では約2200社と10年間で12分の1になった。 図2は貸金業者の貸付金額の推移だ。融資金額は、2007年3月末(H19)の約44兆円から12年同期には約24兆円と、融資残高は約20兆円減った。

  • 最大与党を代表して一言:日経ビジネスオンライン

    選挙が近づくと気分が塞ぐ。 理由は、ウソをつかねばならないからだ。 というよりも、選挙について正直に思うところを書くと、必ず叱られるわけです。 この10年ほど、ずっとそういうことが続いてきた。 投票に関して不用意な音を吐露すると、必ずや四方八方から集中砲火を浴びるのだ。 で、謝罪に追い込まれ、改心を余儀なくされ、「次の選挙では、必ず投票所に足を運びます」と誓うことを求められる。 だから、選挙については、ここしばらく、率直な心情を吐露していない。 で、気が重いわけだ。 わかったよ、良識ある市民のふりをすれば良いわけだろ? と、やさぐれた気持ちで路傍の石を蹴る――いい年をした男のやることじゃないとは思いながらも、こればかりはどうしようもない。なんとなれば、酒をやめた時、私は大人であることに伴うあれこれを一緒に放棄したからだ。わがことながら子供っぽい弁解だとは思う。でも、子供っぽい気分の中でし

    最大与党を代表して一言:日経ビジネスオンライン
  • 朝日新聞デジタル:住宅ローン金利引き下げへ 12月から、過去最低水準 - 経済

    関連トピックス総選挙下がるローン金利  大手銀行が12月から、住宅ローンの貸出金利を一斉に引き下げる。当初10年間を固定金利にするローンを中心に引き下げ、過去最低水準になる。総選挙を前に日銀行の金融緩和への期待が高まり、基準となる長期国債の金利が一段と下がっているためだ。  大手行の当初10年固定ローンは、比較しやすいために各行が競って引き下げている。12月は、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそながいずれも11月より0.05%幅低い1.30%に、三井住友信託も0.05%幅低い1.15%に下げる。いずれも過去最低水準だ。  住宅ローン金利の基準になる日国債の金利は、29日に10年物国債の流通利回りが9年5カ月ぶりとなる0.71%まで低下(債券価格は上昇)した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し

    unamu_s
    unamu_s 2012/11/30
    給料もそれなりに下がっているからなぁ。