タグ

2015年4月9日のブックマーク (5件)

  • Xcode6.3アップデートすると必ずやってくるSwift1.2のエラー対処のいくつか - Qiita

    日Xcode6.3がリリースされ、Swiftが1.2になりました。 Xcode6.2で動作していたものが、大量のエラーが吐かれたので焦りましたが、何とかエラーを回復させることができました。 自分が行ったことの大まかなまとめです。 (ただし、全員が以下のようにやれば上手くいくというものではありませんので) 1 Convert to Lastest Swift Syntax まずはXcode6.3が用意してくれているコンバーターでいくつかのエラーを修正しましょう。

    Xcode6.3アップデートすると必ずやってくるSwift1.2のエラー対処のいくつか - Qiita
  • Xcode 6.3 でデバイスインストールできないときの対処法 | DevelopersIO

    Xcode 6.3 でデバイスが選択できない! Xcode 6.3 でデバイスにアプリをインストールしようとすると、"Ineligible Devices" と表示されてデバイスを選択することができず、結果アプリをインストールすることができません。(なる時とならない時があるようです) 以下の手順を行うことによってインストールできるようになります。 手順 これでインストールできるようになります。 以上。

    Xcode 6.3 でデバイスインストールできないときの対処法 | DevelopersIO
    uneasy
    uneasy 2015/04/09
  • カスタマイズに挫折した人にオススメしたい使いやすさ重視のWordPressテンプレート10選

    ferret編集部:2015年4月9日に公開された記事を再編集しています。 アメーバブログやはてなブログなど、国内では複数のブログサービスが存在します。 気軽にブログが開設できるものの、広告が表示されたり、デザイン性に限界があります。オリジナル性のあるブログを作りたい方は、WordPress(ワードプレス)を使ったブログ構築をオススメします。 今回はそんなWordPressを使ったブログにオススメしたい無料テンプレート(テーマ)を国内、海外に分けて10個ご紹介いたします。(一部有料のオプションなどはご容赦ください) WordPress語テンプレート 1.BizVektor http://bizvektor.com/about/download/ まずご紹介するのは国産テンプレートの「BizVektor(ビズベクトル)」です。 こちら元々は企業向けホームページ制作をWordPressでで

    カスタマイズに挫折した人にオススメしたい使いやすさ重視のWordPressテンプレート10選
  • HTTPステータスコードに追加された「308」とは?

    2015年4月6日、HTTPの新たなステータスコードである「308 (Permanent Redirect)」がインターネット技術の標準化団体であるIETFによって「The Hypertext Transfer Protocol Status Code 308 (Permanent Redirect)」(RFC 7538)として策定された。 HTTPのステータスコードには、成功を示す200番台、ユーザー側が原因の失敗を示す400番台、サーバー側が原因の失敗を示す500番台などがある。今回仕様が追加された308を含む300番台は「リダイレクション」用に割り当てられており、HTTPの要求を完了させるために要求先とは異なるリソースを参照する必要があることをサーバーがクライアントに伝えるときに使われる。 もっとも使われるのは「304 (Not Modified)」だ。クライアントが持つキャッシュよ

    HTTPステータスコードに追加された「308」とは?
  • Facebook、メッセンジャーの単体Webアプリ「Messenger.com」立ち上げ

    米Facebookは4月8日(現地時間)、チャット機能「Facebookメッセンジャー」専用のWebサイト「Messenger.com」を立ち上げた。メッセンジャーのモバイルアプリと同様に、デスクトップでもFacebookを開かずにメッセンジャーだけを使える。 左側に友だちリストが、中央にメッセージのやりとりが、右側にやりとりをしている相手のプロフィールが表示される(ウィンドウの横幅をせばめると右カラムは消える)。 モバイルアプリやFacebook体(Facebook.com)でできることはほとんどできる。 Facebookのニュースフィードはあまり見ないがメッセンジャーは頻繁に使うというようなユーザーにとっては便利だろう。 Facebookは2011年にモバイルアプリ版の単体メッセンジャーアプリをリリースし、2014年10月に公式Facebookアプリからメッセンジャー機能を削除し、モ

    Facebook、メッセンジャーの単体Webアプリ「Messenger.com」立ち上げ