タグ

2015年7月22日のブックマーク (7件)

  • vmstatコマンドで覚えておきたい使い方8個(+1個) | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    LinuxやUNIXでパフォーマンスを監視する際にはお約束とも言えるvmstatコマンド。 どの現場でもよく使われるものだが、今回はこのコマンドで覚えておきたい使い方を紹介する。 なお、この内容はCentOS 7にてバンドルされている「procps-ng 3.3.9」のバージョンのものを用いている。 1.基的な使い方 オプション無しで実行すると、以下のように現時点でのパフォーマンス情報が出力される。 vmstat [root@test-centos7 ~]# vmstat procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ------cpu----- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 1 0 0 80556 128 13915

  • iOS 9のSearch APIのドキュメントが追加されました - Qiita

    今朝、OSX El Capitan・iOS 9・watchOS 2のβ4のアップデートが来ました。 これまで大体隔週で日時間水曜くらいの朝にアップデート来ている感じです。 (全部更新しちゃいました。watchos 2のバッテリー問題がそろそろ解消されていることを願います(´-ω-`)) 新しいβがリリースされると、こちらのドキュメントが大量に更新されます。 iOS Developer Library そのうちの一部として、Search APIのCore Sportlightのドキュメントが追加されていました。 これで、かなり実装がしやすくなりますね( ´・‿・`) Core Spotlight Framework Reference CSSearchableItemAttributeSet Class Reference CSSearchableItem Class Reference

    iOS 9のSearch APIのドキュメントが追加されました - Qiita
  • mvにサヨナラ!renameコマンドのイケメンぶりが半端ない

    なんですかこのイケメンコマンドは ファイル名の変更、ファイルの移動と言えば mvコマンドだ。初歩の初歩だ。 複雑なリネームはパイプやシェルスクリプトで実現するものだという思い込みから、 renameというイケメンコマンドを知らずにいた!なんてもったいない! とても簡単、そしてステキすぎる実行結果 $ ls file01.txt file02.txt file03.txt file04.txt file05.txt $ rename 's/.txt/.csv/' *.txt $ ls file01.csv file02.csv file03.csv file04.csv file05.csv これだけで、すべての .txtファイルの拡張子変更ができてしまった! 見ての通りrenameコマンドは、複数ファイルを一括でリネーム、移動するときに力を発揮する。 コマンドの記法は、以下の通り。 ren

    mvにサヨナラ!renameコマンドのイケメンぶりが半端ない
  • [CSS]ビューポート(vw, vh)とパーセント(%)、レスポンシブに適した単位の賢い使い分け方法

    先日の記事「フォントサイズの指定方法(翻訳版)」で、CSSの比較的新しい単位「ビューポートの単位(Viewport Units)」について触れました。この単位「vw, vh, vmin, vmax」はブラウザのビューポートのサイズに基づくもので、これらの単位で指定した実際の大きさはビューポートの大きさによって変化するため、レスポンシブデザインにあった単位と言えるでしょう。 これらの単位を使うことは「フォントサイズの指定方法」でフォントサイズに使うことを反対しましたが、レイアウトでは非常に役立つ単位です。 Viewport vs. Percentage Units 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 ビューポートの単位(Viewport Units)とは 要素を幅いっぱいに指定 (% > vw) 要素を高さいっぱいに指定 (

    [CSS]ビューポート(vw, vh)とパーセント(%)、レスポンシブに適した単位の賢い使い分け方法
  • Linuxサーバの反応が遅い(重い)場合の原因の調査手順

    概要 Linuxサーバの反応が遅い場合の調査手順のメモ。 実行する場合は自己責任でお願いします。 原因として考慮すべき事項 サーバが遅い場合には様々な原因がありますが、以下を考慮します。 CPU負荷 メモリ不足 ディスクI/O負荷 ネットワークI/O負荷 まず、どれが原因か調査する必要があります。 top コマンド 最初は「top」コマンドを利用します。 top - xx:xx:xx up 0 min, 1 user, load average: 1.44, 0.51, 0.18 Tasks: 87 total, 1 running, 86 sleeping, 0 stopped, 0 zombie Cpu(s): 0.7%us, 0.3%sy, 0.0%ni, 99.0%id, 0.0%wa, 0.0%hi, 0.0%si, 0.0%st Mem: 2057692k total, 291

  • 東京地下迷宮 - はちまドボク

    NHKで7月20日に放送された『ブラタモリ スペシャル』で、東京駅周辺の巨大地下空間が取り上げられた。濃度も深度もあるみっちりした内容で、視聴しているだけでワクワクドキドキした。 番組の企画を進めている段階で、スタッフのみなさんと半日かけてフィールドサーベイを行った。僕が面白いと思う地下スポットをぐるぐる巡り、あーでもないこーでもないと謎解きをしながら、じっくり地下散歩を楽しんだ。ネタは『東京人』(「住宅都市整理公団」別棟:東京人・特集「東京アンダーグラウンド」がお勧め!)だ。ここには、僕も二編書かせてもらっている。 放送に際して、サーベイ時に話し合った謎の一部を解いていただけたことが、当にうれしい。地下空間は外皮が認識できないばかりか、大人の事情に起因する謎も多いだけに、裏付け調査はたいへんだっただろうと推察する。それを上手くまとめられた番組制作スタッフのみなさんに敬意を表したい。特

    東京地下迷宮 - はちまドボク
  • iOSのPUSH通知(APNS)の特徴・ノウハウまとめ(iOS 9まで対応) - Qiita

    今開発しているPlayer!で、チャット系のリアルタイム更新処理が必要となったので、色々調べながらまとめています。 分量が多いので、とりあえずまずは小出しにAppleのPUSH通知の特徴・ノウハウについてまとめたものを公開します。 → 「リアルタイム更新処理」全体にフォーカスした記事も書きましたヽ(・ω・`) iOS - チャットなどリアルタイム更新が必要なスマフォアプリの構成について考えてみた - Qiita アプリが終了状態になっていてもサーバーから通知出来る唯一の手段 まず当たり前のことからですが、最大の特長だと思います。 この理由によって、双方向通信などを併用するにしてもPUSH通知対応は必須です。 (サーバー経由でなければ、位置情報トリガーなど他にもいくつか終了状態から起こす方法は存在します。) ユーザーにPUSH通知を不許可にされたら届かない さらに、初回の確認で不許可にされた

    iOSのPUSH通知(APNS)の特徴・ノウハウまとめ(iOS 9まで対応) - Qiita