タグ

2011年5月8日のブックマーク (8件)

  • 求人と違い「福島原発で作業」 大阪・西成の労働者|さきがけonTheWeb

    求人と違い「福島原発で作業」 大阪・西成の労働者 記事ツール Tweet 印刷用ページ 「西成労働福祉センター」前でたたずむ日雇い労働者ら=6日午後、大阪市西成区 日雇い労働者が多く集まる大阪市西成区のあいりん地区で、東日大震災後、宮城県で運転手として働く条件の求人に応募した男性労働者から「福島第1原発で働かされた。話が違う」と財団法人「西成労働福祉センター」に相談が寄せられていたことが8日、関係者への取材で分かった。 センターは求人を出した業者側の調査に乗り出し、大阪労働局も事実関係の確認を始めた。支援団体は「立場の弱い日雇い労働者をだまして危険な場所に送り込む行為で、許されない」と反発している。 関係者によると、センターが3月17日ごろ、業者からの依頼をもとに「宮城県女川町、10トンダンプ運転手、日当1万2千円、30日間」との求人情報を掲示。応募して採用された男性は東北に向かった。

    unorthodox
    unorthodox 2011/05/08
    樋口健二氏のルポ……かと思ったら現在の話だったでござる
  • 6÷2(1+2)=9と発表しているバカガジェット通信

    http://getnews.jp/archives/114382上のエントリーでは「6÷2(1+2)=1は間違い、正解は9」としているが正解は「1」である。2(1+2)の時点でこの問題自体がおかしいが、強いて解答すると答えは「1」になる。まずガジェット通信では「四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。」としているがこれは6÷2×(1+2)の場合に成り立つ事である。6÷2×(1+2)だったら答えは確かに9だがここでは乗算記号「×」が省略されている。つまり2(1+2)は一つの「多項式」なのである。数学的な話になるが「a×b」と「ab」では結合力が違う。前者は「単項式×単項式」という「2つの項を掛け合わせたもの」であるのに対して後者は「多項式」であり、「一つの項」である。

    unorthodox
    unorthodox 2011/05/08
    資料として挙げられたpdfが興味深い
  • 科学的・論理的な姿勢で原発の廃止を求める原発懐疑派のブログ  私と同じく、反原発・脱原発を志向する方々へ 敢えて申し上げます

    私も大学時代の同級生が新潟県柏崎出身だったので、今回彼に聞いてみたところ、「原発が無かったらあの町には何も無い、どうやって暮らせというんだ」と言われました。もっともな話です。 ただ今回の事故によって、原発による恩恵をあまり受けていない地域の人々まで大きな損害を蒙ることが明らかになりました。とすると、原発が無ければやっていけない、という地域の声は、その周囲の地域の人々からすると、当惑を持って受け止められるかも知れません。 しかし勘違いしてはいけないのは、東京に住む者が「放射能怖いから原発とにかく止めろ」「原発止めても電力不足しない、だから止められる」と言うのは、あまりに無責任だということです。ツイッターである方が仰ったように、原発を止めた後のこと(原発停止後の核廃棄物の処理、原発を失った地域の振興、代替エネルギーの確保、経済活動への影響を小さくする手段など)も含めて真剣に考えることが反原発・

    unorthodox
    unorthodox 2011/05/08
    良心的な見地だとは思う。しかし"リアリズム"を自称する現状黙認路線(単なる開き直り)に回収されてしまう危険性も同時に警戒するべきだろう
  • 実は放射線は大丈夫なのではないか - 荒木和博BLOG

    私は完璧な文化系人間で、鉄道に関わるところでちょっと理科系をかする位です。したがって、今回福島の原発災害で様々な用語が飛び交うのを見ていても、よく分からないものの、何となく今回の避難とかを見ていて「当かな」という疑問が消えませんでした。ただの勘と言えばそれだけですが、拉致問題をやってきて政府の動き、マスコミの報道の仕方などを見てきた経験からすれば、どうしても疑いを持たざるをえませんでした。 4月9日に飯舘村役場に行き、周りの様子を見ても何も異常はなく、瓦が落ちているところがいくつか見える程度でした。行った2日後の11日に避難指示が出されました。空気もおいしいし、こんなところから避難させられたら体調を崩すだろうと感じた次第。 福島の放射線の問題については、稲恭宏(いな・やすひろ)博士が全く問題ないと主張しており、その内容はYouTubeなどで見ることができます。昨日お会いしてお話しを聞きま

    実は放射線は大丈夫なのではないか - 荒木和博BLOG
  • ハンギョレ・サランバン : [朴露子ハンギョレブログより] 殺人の喜悦: 帝国、法、そして殺人

    2011年05月07日17:31 [朴露子ハンギョレブログより] 殺人の喜悦: 帝国、法、そして殺人 カテゴリ朴露子ハンギョレブログ 原文入力:2011/05/06午前02:07(3773字) 朴露子(バク・ノジャ、Vladimir Tikhonov)ノルウェー、オスロ国立大教授・韓国学 漢王朝を見てもローマ帝国を見ても現在のアメリカ帝国を見ても、帝国は大概 大量殺人で成り立っています。今、英語とドル、ランボーとバットマンが無数の世界人の言語生活や財布、そして感覚生活を支配しえている根底には、アメリカ・インディアンを始め、今日のアフガン人、リビア人に至るまで、刀と鉄砲、機関銃、大砲、ミサイル、絨毯爆撃と原子爆弾により無惨に殺害された数千万人のフィリピン人、アラブ人、韓国人、日人、黒人等々の数え切れないほどの被害者たちの血が流されているのです。帝国の成立と維持は絶え間のないホロコーストを必

    unorthodox
    unorthodox 2011/05/08
    "体制の存続が掛かったことであれば、法など投げ捨ててでも反対者を単なる「処分」の対象とみなす"
  • オバマ「ビンラディン殺したけどどう思う?」 同時テロ犠牲者遺児「もうちょっと酷くないやり方はなかったの?」

    10歳の犠牲者遺児がオバマ氏に“苦言” 6日付の米大衆紙ニューヨーク・ポストは、ニューヨークの米中枢同時テロ跡地で5日行われた献花式で、犠牲者遺児の10歳の少年がオバマ大統領に、国際テロ組織アルカイダ指導者ウサマ・ビンラディン容疑者の**について「もうちょっとひどくないやり方はなかったの」と“苦言”を呈したと報じた。 **が適切だったかどうか内外で疑問の声が上がる中、オバマ氏は子どもからも厳しい声を突き付けられた。 少年は、生後10カ月だった2001年9月11日に発生した同時テロで消防隊員だった父を亡くしたクリストファー・カニザーロ君。献花を終えたオバマ氏にビンラディン容疑者が死亡したことを「どう思う」と聞かれ、率直な感想を語ったという。 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110507-772113.html

    unorthodox
    unorthodox 2011/05/08
    「CMの後彼のいたところにはぬいぐるみが」
  • 核時代に生きる神学 原子力と天皇制 ─豊かな海づくり大会から見えてくる天皇制と原子力政策─

    「核時代に生きる神学」をつくる会 ニュースレター 1 2000年5月27日発行 事務局 名古屋市 金城学院大学 藤井研究室 原子力と天皇制 ─豊かな海づくり大会から見えてくる天皇制と原子力政策─ 藤井 創 はじめに 「ハレルヤ、主の僕らよ、主を賛美せよ…主は天よりも高い方であるにもかかわらず、地を顧みられるために、ご自身を投げ捨てられる。」(詩編113編6節、私訳) 「キリストは、神の身分でありながら、神と等しい者であることに固執しようとは思わず、かえって自分を無にして、僕の身分になり、人間と同じ者になられました。人間の姿で現れ、へりくだって、死に至るまで、それも十字架の死に至るまで従順でした」。(フィリピ2章6~8節) 日の教会は、天皇制の問題をキリスト教の信仰との関わりで問い続けてきました。天皇制と大平洋戦争、天皇制と沖縄、天皇制と被差別部落、天皇制と在日韓国人・朝鮮人、天皇制と君が

    unorthodox
    unorthodox 2011/05/08
    グロテスクな現状をただ黙認させるためのシステムとしての天皇制
  • media debugger - 「電力会社に群がる原発文化人」に群がるリベラル・左派メディア

    連休前からしばらくバタバタしていて、ブログの更新が滞ってしまったが、この間にもリベラル・左派メディアの腐乱は着実に進行していたようである。『週刊金曜日』2011年4月15日号では「電力会社に群がる原発文化人の罪」と題する特集が組まれ、同誌社長改め編集委員の佐高信が「電力会社に群がった原発文化人25人への論告求刑」(pp.14-17)なる記事を書いている。この記事は『週刊金曜日』2011年4月26日臨時増刊号にも再掲され(▼1)、@syukan_kinyobi上で絶賛宣伝中である。 ところで、佐高のこの記事の後には、(佐高の意向を汲んで)編集部が作成した(「原発文化人25人」を含む)「電力会社が利用した文化人ブラックリスト」が2ページ(pp.18-19)にわたって掲載されている(これも4月26日臨時増刊号に再掲され、同様に@syukan_kinyobiで絶賛されている)。さっそくリストを拝見

    unorthodox
    unorthodox 2011/05/08
    "戦後日本における「原子力平和利用」神話の国民的浸透は、天皇制の存続なしには難しかったのではないか"