タグ

2012年6月24日のブックマーク (6件)

  • 横板に雨垂れ NATO空爆のリビア民間人犠牲者は「最低72人」という説について

    数日前のことだが、リビアとNATOに関する下記の記事が目にとまった。(強調の下線はすべて引用者による。) 「 NATO空爆のリビア民間人犠牲者は72人、調査必要=人権団体 国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)」は14日、リビアのカダフィ政権に対する軍事介入を昨年実施した北大西洋条約機構(NATO)について報告書を発表し、NATO軍の空爆による民間人の犠牲者が少なくとも72人に上ると指摘した。 HRWは報告書で、犠牲者には女性20人と子ども24人が含まれるとし、犠牲者に対する補償のほか、違法だった可能性のある攻撃についてNATOが調査を行うべきだと強調した。 人権団体「アムネスティ・インターナショナル」が3月に発表した推計では、NATO軍の攻撃によるリビアの民間人犠牲者は55人とされていた。 HRWはNATOが民間人犠牲者を最小限に抑える努力をしたと指摘した上で、同機構は数十

    unorthodox
    unorthodox 2012/06/24
    "HRWは「NATOが民間人犠牲者を最小限に抑える努力をした」とも述べているようであるが" NATOはあくまでも正義の軍隊であり自分達はその行き過ぎを咎める正義の団体である、という一挙両得のアピールなのかも。
  • 原発止めて 未来をつくろう(その1)

    unorthodox
    unorthodox 2012/06/24
    UFOとかエイリアンとか何やら怪しげなサイトだが、これは良い記事だと思う。
  • リポート 原発が停止した後、何が起きるか

    2012. 6. 8 現地ルポ:世界最大の原発跡地を見る。 ~旧東ドイツ、グライフスヴァルト原発の今、part1「 解体と除染」 1.はじめに およそ2か月に及ぶ準備の後、3月初旬から4月の初旬までのそれぞれ10日間、2週間と2回に分けて現地取材を行いました。 足を運んだ原発は、ドイツの東北部のバルト海に近い、旧グライフスヴァルト原発基地です。22年経った今も解体と除染作業が続いています。さらに併設されている放射性廃棄物の中間貯蔵施設は新たな問題を生み出しています。 原発の解体、除染とは、いったいどういうことなのでしょうか。 発生する膨大な放射性廃棄物は、どう保管処理されるのでしょうか。 地元の町は、一体どうなるのでしょうか。 すべての答えが、現地にあります。 日が脱原発を選択しようと、このまま原発を続けようと、すべての原発は必ずいつか廃炉となります。いずれにせよ、まもなく私たちはドイツ

    unorthodox
    unorthodox 2012/06/24
    "原発を止めることは、始めることの何十倍、何万倍もの時間と労力を必要とするのです。"
  • 沖縄慰霊の日:悲惨な歴史忘れない 野田首相あいさつ- 毎日jp(毎日新聞)

    沖縄全戦没者追悼式で、あいさつする野田首相=沖縄県糸満市の平和祈念公園で2012年6月23日午後0時34分、野田武撮影 野田佳彦首相が23日、沖縄全戦没者追悼式で述べたあいさつの要旨は次の通り。 人間が犯してきた罪深い戦争の中でも苛烈で凄惨(せいさん)な戦闘だったと言われる沖縄戦から67年目の初夏を迎えた。海と空を埋め尽くした軍艦や爆撃機からとどろき続ける閃光(せんこう)と爆音。幾万の住民が戦火のただ中に投げ出され、多くの尊い命が奪われた。私たち日人は、沖縄の大地に刻まれた悲惨な歴史を決して忘れてはならない。 沖縄の苦難の歴史に思いをはせるとき、大田実中将の最後の言葉を思い起こさずにはいられない。「沖縄県民斯(か)く戦えり。県民に対し、後世特別の御高配を賜らんことを」と結ばれた電信文だ。常に問い返さなければならない。沖縄の皆さんの抱く思いを、すべての日人で分かち合おうとする努力を尽くし

    unorthodox
    unorthodox 2012/06/24
    よりにもよってこの席でこの文脈で「安全保障」という言葉が出てくるとは。「安全保障」とはすなわち「国」を「人」の上に置く発想であり、その発想こそが沖縄に惨劇をもたらしたのではなかったのか。
  • ロムえもん on Twitter: "俺は「2011/3/11以前に原発反対してた人たちが完全に異常視されてた流れ一切反省なし」であることに腹が立ってしょうがない。ツイデモにしてもエア御用にしても。まあ67年前も侵略戦争に反対する人を「非国民」として排斥してきたことを反省した人は少数派だったのであろうけど、実際。"

    俺は「2011/3/11以前に原発反対してた人たちが完全に異常視されてた流れ一切反省なし」であることに腹が立ってしょうがない。ツイデモにしてもエア御用にしても。まあ67年前も侵略戦争に反対する人を「非国民」として排斥してきたことを反省した人は少数派だったのであろうけど、実際。

    ロムえもん on Twitter: "俺は「2011/3/11以前に原発反対してた人たちが完全に異常視されてた流れ一切反省なし」であることに腹が立ってしょうがない。ツイデモにしてもエア御用にしても。まあ67年前も侵略戦争に反対する人を「非国民」として排斥してきたことを反省した人は少数派だったのであろうけど、実際。"
    unorthodox
    unorthodox 2012/06/24
    反省するどころか、昔からの反原発派がだらしないから結局原発を止められなかったんだ、などと言い出す奴までいる始末。「普通の人達」の無関心と冷笑こそが原発を黙認してきたことを少しは考えてみるべきなのに。
  • スーパーゲームズワークショップエンターテイメント 野田の演説が変だった訳

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120623-00000532-san-pol 沖縄慰霊の日 追悼式で首相「安保に万全期す」 沖縄戦終結から67回目の慰霊の日を迎えた23日、最後の激戦地となった沖縄県糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園で「沖縄全戦没者追悼式」が開かれた。野田佳彦首相が参列し、20万人を超えるといわれる犠牲者の冥福を祈った。 (中略) 首相は「戦争の惨禍を繰り返さないため国の安全保障に万全を期すことは国政を預かる者の務めだ」とあいさつ。沖縄は今年、土復帰40年を迎えたが、現在も在日米軍専用施設の74%が集中していることを踏まえ、「沖縄に米軍基地が集中し、慚愧に堪えない。基地負担の早期軽減に全力を尽くす」とも強調した。 この野田の演説を聞いて、たぶんほとんどの人は首を傾げるか違和感を感じたと思う。そのはっきりした理由を認識して

    unorthodox
    unorthodox 2012/06/24
    "本当に沖縄の過去の惨劇と現状の解決に向き合う覚悟のない奴は行くなという事だ。"