タグ

2012年11月14日のブックマーク (5件)

  • 「被爆の実相を十分理解していない」と広島市長に怒られている橋下市長が災害瓦礫の焼却を24日以降強行予定 - 細々と彫りつける

    維新の会代表の橋下徹大阪市長が遊説先の広島市で10日、核兵器の廃絶について「現実には無理だ。(日が)米国の核の傘の下に入ることは必要」と発言したことに対し、湯崎英彦広島県知事は13日の定例記者会見で、「大阪市長としてなら目くじらを立てることもないが、国会議員も所属する公党の党首としては認識を改めてもらいたい」と語った。 世界には非核地帯条約を結んでいる地域もあり、湯崎知事は「抑止力が不可欠とする一方で、地域的に(抑止力の)必要性を無くせるという理論もある。地域情勢の構築の問題で、その努力無しに『(核の傘が)必要』とは認識不足ではないか」と指摘し、核廃絶について「困難は確かだが、進めなければいけない」と強調した。湯崎知事は昨年10月、核廃絶や平和構築に果たす広島県の役割をまとめた「国際平和拠点ひろしま構想」を発表し、核廃絶へ向け、国連機関などと協力関係の構築を進めている。【寺岡俊】 h

    「被爆の実相を十分理解していない」と広島市長に怒られている橋下市長が災害瓦礫の焼却を24日以降強行予定 - 細々と彫りつける
    unorthodox
    unorthodox 2012/11/14
    「被曝」という最もクリティカルな問題にちゃんと向き合えるかどうかで、その人間がホンモノかニセモノかがわかる。
  • 沖縄であいつぐ米兵の凶悪犯罪への日本政府の対応を批判する【リブ・イン・ピース☆9+25】

    沖縄であいつぐ米兵の凶悪犯罪への日政府の対応を批判する 即刻日米地位協定の見直しを 根的な解決には米軍基地撤去しかない 10月16日未明、沖縄で米兵2人が女性を集団で拉致・強かんし逮捕されるという凶悪犯罪が起こった。県民の怒りに対し、3日後になって米軍は全国で米兵の無期限の夜間外出禁止令を出した。しかしその後2週間も経たない11月2日深夜、読谷村で酔った米兵が民家に侵入し、男子中学生を殴るという事件が発生した。 問題は容疑者や米軍の問題だけではない。日政府の問題だ。まずは、起こった凶悪犯罪に対して、米軍と米兵に毅然とした対応をしなければならない。口先で「再発防止」を言うのではなく、沖縄の人たちが安心できる厳格な防止策を講じるべきだ。さらには日米地位協定の見直しと基地縮小・撤去へと交渉を進めるべきである。 基地問題と沖縄差別が集中的に表れた集団強かん事件 拉致強かん事件は、被害を受けた

    unorthodox
    unorthodox 2012/11/14
    「侵略のための軍隊と、人権侵害・女性蔑視・性犯罪は深く結びついている」
  • 太陽の党と太陽の塔 - 日刊イオ

    石原慎太郎前東京都知事の新党の党名が「太陽の党」になったということで、昨日はネット上で「太陽の党」と「太陽の塔」を関連付けた書き込みがいくつかあった。 太陽の塔といえば岡太郎、太陽の塔といえば大阪万博。大阪万博が行われた千里丘陵に今も太陽の塔は立っていて、毎年1度か2度は横の高速を通るのでその姿を見る。夜、ライトアップされて浮かび上がる姿は、ちょっと不気味だ。 この歳になるまで、いろんなイベントが日国内で行われたが、小学生のときに開催された大阪万博は、自分自身の中で他を圧倒する壮大なイベントで記憶も強烈だ。右肩上がりの真っ最中だった日自体が勢いがあり、大阪万博はその象徴だった。文句なしに一番盛り上がったイベントだった。 何度か会場に行ったが、何かを見るためやべるために並ぶという経験を初めてしたのも大阪万博だった。一般の日人もそうだったのではないか。日社会に「並ぶ」ということを定

    太陽の党と太陽の塔 - 日刊イオ
    unorthodox
    unorthodox 2012/11/14
    "敗戦前の支配構造をそのままにし侵略と戦争の歴史を清算しないままの、虚構の上に立った「成長」" "今の日本の状況は大阪万博のころから「約束されていた」とも言えよう。"
  • 大阪の震災がれき説明会で逮捕者も 抗議グループが大騒ぎ - MSN産経west

    「何をするんや! ふざけんな!」。雷雨の中、激しい怒号が飛び交った。13日夜、大阪府と大阪市が開催した東日大震災で発生したがれき試験焼却の説明会。抗議するグループ約40人が会場の此花区民ホールの建物に侵入し、逮捕者を出す騒ぎに発展した。 府市によると、グループは昼すぎから会場周辺に集まり、老人福祉センターや図書館を併設する区民ホールの建物に侵入。鳴り物をたたきながら、「焼却反対! がれきは危険!」などと気勢を上げ、ホールで会場の設営を進める職員に示威行動を繰り返した。 府市は説明会の運営に支障が出るとして警察に協力を要請し、全員を建物の外へ押し出した。この際、一部の市民が警察官ともみ合いとなった。 府市の震災がれき受け入れをめぐっては、橋下徹市長と松井一郎知事が出席した8月の説明会でも、抗議するグループが声を荒らげながら2人に詰め寄ろうとする一幕があった。大阪市役所周辺では焼却反対を主張

    unorthodox
    unorthodox 2012/11/14
    言語道断なガレキ焼却の強行、そしてそれへの反対に対する狙い撃ち逮捕と弾圧。まさに権力の横暴。
  • 博愛手帖 「墓場の平和」賞

    unorthodox
    unorthodox 2012/11/14
    "国際社会の「平和」の敵である植民地主義と帝国主義が、「ナショナリズムの克服」「民主主義」「人権」といったそれ自体は考慮する価値のある「西洋の価値」を盾に取って、やりたい放題にしている"