タグ

2015年1月24日のブックマーク (8件)

  • 「修造コラム」を元に検証!松岡修造が海外に行くと日本の気温は◯度変わる?

    世界一熱い男、といえば、プロテニスプレイヤー・松岡修造氏を思い浮かべる者も多いだろう。指導者やスポーツキャスターとして活躍する彼の熱血ぶりは、大きな人気を得ている。 そんな松岡氏にまつわるウワサといえば、「彼が訪れた地域は気温が上がり、彼が去った地域では気温が下がる」というもの。まことしやかに言われたこの都市伝説は、実際のところ、事実なのだろうか。事実だとすると、彼の力でどのくらい気温が変動するのだろうか。 松岡修造氏のオフィシャルサイト「心の声に聞け」内にある「修造コラム」では、松岡氏が、日々の出来事について、ブログ形式で熱く思いを綴っている。この内容とともに、2014年の松岡氏の動向を探り、特に海外を訪れたと断定できる時期の日の気温についてみてみるとしよう。 なお、日の気温は、気象庁の過去の気象データを用い、1981年〜2010年の東京の平年値と実際の気温を簡単に検証してみた。 冬

    「修造コラム」を元に検証!松岡修造が海外に行くと日本の気温は◯度変わる?
    unorthodox
    unorthodox 2015/01/24
    なんだこりゃ(笑)
  • 子育て支援に必要なのは「男性」のサポート

    年末年始のご挨拶もできずにすみません。実は、10月半ばから夫の働き方が変わって、これまでのように「主夫」として家の事をしてもらうことが難しくなってしまっていました。 夫は、一般の男性に比べたらかなり家事ができる方ですし、育児にも積極的な方ですが、朝7時過ぎに家をでて夜は21時過ぎに帰宅する生活では、物理的に家の事は何もできないし子どもたちにも関われなくなってしまうんですよね。 当然、これまで夫がしてくれていたことも自分が全部引き受けるので、自由な時間がほとんどなくなってしまったわけです。 子どもが寝た後にブログを書いたり、休診日にまとめて原稿を書いたりしていましたが、それらの時間は全部家の事をまとめてやったり事を作り置きしたりする時間に置き換わっています。 もちろん、ハウスキーパーさんにも入ってもらうようにはしてますが、何だかんだで朝晩子ども2人を見ながら家事を全部やっていると、自分の

    子育て支援に必要なのは「男性」のサポート
    unorthodox
    unorthodox 2015/01/24
    そもそも家に居られなければ子育てもへったくれもないということか。
  • 今度は「愛人リスト」流出…岡田斗司夫氏は再びオタクへ逆戻り|日刊ゲンダイDIGITAL

    今度は“格付けリスト”が流出し、謝罪文を発表する事態にまで発展した。「オタキング」こと評論家の岡田斗司夫氏(56)。 コトの発端はこうだ。新年早々、自身の愛人を自称する20代前半の女性にキス画像を公開されたのを機に、岡田氏人が現在進行形の9人のカノジョの存在に加え、自己最多記録は“80股”など、驚異のお盛んぶりをユーチューブで告白。ネットユーザーをざわつかせていたが、今度は新たに複数の女性と関係を持った様子を赤裸々につづった“愛人格付けリスト”が流出したのだ。 @aijin81(現在は削除)というツイッターのアカウント名で、巨乳度、SEX好き度、便利度といった具合に全9項目をA+からCまで格付け。ほかにも、卑猥な表現が満載の生々しい書きこみが100以上。 これが、岡田氏の“裏アカウント”ではないかと噂が広まり、ついに人がブログで謝罪文を発表。「今回インターネットに流出している、私と関係

    今度は「愛人リスト」流出…岡田斗司夫氏は再びオタクへ逆戻り|日刊ゲンダイDIGITAL
    unorthodox
    unorthodox 2015/01/24
    「オタクへ逆戻り」なんて差別的なタイトルを付けてしまう方こそが「完全にアウト」だろう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    国内最大級 多様な作品一堂 小説、詩歌、児童文学… 「文学フリマ」28日、高松 四国初、142ブース出店

    47NEWS(よんななニュース)
    unorthodox
    unorthodox 2015/01/24
    問題のある制度自体を見直すどころか「新たな成長戦略」のために更に活用しちゃうんだ?
  • 【正論】イスラムテロに絡む歴史の背景 作家・石原慎太郎(1/4ページ)

    誤解を招かぬために前言しておくが、私はたまたまワシントンに滞在中、間近に目にした9・11の連続テロに始まる「イスラム国」を含めての中東やアフリカにおけるイスラム系の残酷で非人道的なテロに共感する者では全くない。 しかし、今回のパリにおける新聞社襲撃などが続く無残なテロ勃発の度、極時的に起こる非難の中に根底的に欠落しているものが在るような気がしてならない。 それはこれらの事件が人間が文化を保有し、さらに加えて、いくつかの宗教を派生させてきた長い歴史の流れの中のいかなる時点で勃発したかという視点である。 ≪現在も続く文明の相克と悲劇≫ ナイジェリアで多数の女子を誘拐し、奴隷化するなどと宣言したテロ団の指導者がカメラに向かってわめいていた「われわれはキリスト文明の全てを破壊するのだ」という宣言には、実はきわめて重い歴史的な意味合いが在る。 かつてニーチェは「西欧における神は死んだ」と言ったが、そ

    【正論】イスラムテロに絡む歴史の背景 作家・石原慎太郎(1/4ページ)
    unorthodox
    unorthodox 2015/01/24
    ニッポンの軍国主義は良い軍国主義ってか。話にならんな。
  • 「対テロ戦争」の憂鬱

    後藤健二氏と湯川遥菜氏が「イスラム国」に拘束され、 まもなく「殺害予告」の期限・72時間を迎えようとしている。 事件が明らかになって以来、 仕事が手に付かないほどの憂のなかにいる。 (とはいえ、忙しくしている。きょうもこれから出張だ。) 二人の命の危険が迫っているのはもちろんだが、 「平和」を国是としてきた日の国家ないし社会のあり方が かつてないほど大きく揺さぶられていると感じるからだ。 Twitterにも繰り返し書いたことだが、 日の中東外交が「人道支援」に基づくものだとするなら、 今回の安倍首相の発言は完全に逸脱していると言わざるを得ない。 戦争を招来するに至った「政治」とは異なる文脈で、 敵味方の分け隔てなく行うのが「人道支援」だろうからだ。 当然、紛争当事者の一方を名指ししての非難は避けるはずである。 そこに政治性を介在させ、 「イスラム国がもたらす脅威を少しでもい止める」

    「対テロ戦争」の憂鬱
    unorthodox
    unorthodox 2015/01/24
    "日本の中東外交が「人道支援」に基づくものだとするなら、今回の安倍首相の発言は完全に逸脱していると言わざるを得ない。"
  • http://dmm-news.com/article/911752/

    http://dmm-news.com/article/911752/
    unorthodox
    unorthodox 2015/01/24
    おイタが過ぎて怒られただけにしか見えないが……。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    unorthodox
    unorthodox 2015/01/24
    この記事がまさにその「場合」なんじゃないの。自分で言ってりゃ世話ないわ。 >もちろん、全てを数値で比較することが良いとも思わないし、妥当性を欠く場合もあるとは思う