2014年4月2日のブックマーク (27件)

  • 親に愛されてきた人が語る決定的に間違った毒親との関係

    http://bokurasha.hatenablog.com/entry/2014/04/01/115953 受けた寂しさの、程度の差は相当あるけれど、 それでも私たちはそろそろ、母親を許しませんか? 母親から完全に離れて、一人の女性として見てあげませんか? 母親たちもまた、そのまた母親達と全く違う時代に生き、 私達と同じようにモデルケース不在の中、 手探りで、戸惑いなら、幸せを模索してきた女のひとり。 私達と同じ、「幸せ探し」に迷走した女のひとりです。 私たちはもう大人で、愛し愛される対象を自分で探すことができる。 勇気をもって母親の面影を優しく手放してあげましょうよ。 それが 「自己肯定」へのはじめの一歩であり、 「自分自身の人生」を生きることだと私は思います ※とりあえず改行うざいので若干詰めました。文字・文章等はいじってません。 結構ひどい母娘関係から脱出して今に至るんだが、これ

    親に愛されてきた人が語る決定的に間違った毒親との関係
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • 釣って振るために生きてる

    「清楚」と「普通」の間のファッション育ちの良い女の子がカジュアルな装いをしている、というコンセプト 黒髪セミロング、前髪はおろす、メイクはナチュラルに 積極的寛容さお金を稼げない男性は「こういう時代だから仕方が無い。女性が頑張らないと」 女性をリードできない男性、話下手な男性は「かわいい。女性がカバーするから問題ない」 一般に短所と見られる部分に対してポジティブなコメントをする(ただし一般論で) 女性に厳しいスイーツ的女性、ビッチ的女性など、男性が反感を持つような女性に対して 「私は女性だけどそういうのは最悪だと思う」と叩く こういう振る舞いをしていると、自己評価の低い男性がおそるおそる誘って来たり告白してきたりするのだけど、 こういう振る舞いをしている私を好きになる、その精神性がどうしようもなく憎くて、 「これまで通りお友達でいましょう」という風に振るのだけど、当はもっとずっと酷い台詞

    釣って振るために生きてる
    uoz
    uoz 2014/04/02
    そんなあ
  • ニートにとってはここだけが憩いの場なんだ。 社会で働いてるんだったら、..

    ニートにとってはここだけが憩いの場なんだ。 社会で働いてるんだったら、職場の友達と遊んでればいいだろ? 職場の中で浮いてんのか? ニート以外は匿名ダイアリーから出て行け。ここは俺らの場所だ。

    ニートにとってはここだけが憩いの場なんだ。 社会で働いてるんだったら、..
    uoz
    uoz 2014/04/02
    俺は大丈夫だ
  • 歌わない権利を守ること〜カナダ国歌についての思い出(長谷川澄)

    長谷川 澄(カナダ・モントリオール在住) *当時の写真 今年41歳になった息子が小学校を卒業した時のことだから今から殆ど30年も前のことですが、日の公立学校での国旗、国歌の強制の話を聞くたびに思い出し、日の人に話したいと思うことなので書いてみます。 息子はフランスで生まれ、3歳の時に私達といっしょにカナダのケベック州に移民し、幼稚園と小学校はモントリオール郊外の公立で学びました。今は公立学校は宗教と関係が無くなりましたが、当時は教育委員会がカトリックとプロテスタントに分かれていて、無宗教の私達は宗教教育の殆ど無かったプロテスタント教育委員会の方の仏語学校を選びました。ケベックの仏語系住民は殆どがカトリックだから、プロテスタント仏語という学校に通うのは親が移民の子か、プロテスタント英語系住民だが、子どもに仏語で教育を受けさせたいと考える家庭の子どもでした。 全校生徒数が200人と少しの小

    歌わない権利を守ること〜カナダ国歌についての思い出(長谷川澄)
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • 日本の女子高生に中国人が震撼? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日の女子高生が、日中開戦の可能性に関して述べた意見が中国で話題に 女子高生は、日中戦争台湾中国に返還された後に起こると予測 中国では「非常に考えさせられる」などの意見が相次いだ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本の女子高生に中国人が震撼? - ライブドアニュース
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • 爆弾犯、サマータイム移行忘れ“自爆” 血まみれで逃走 - MSN産経ニュース

    3月30日未明から夏時間に移行した欧州諸国。同日午後11時ごろ、アイルランドの首都ダブリンで、路上に駐車された無人の車が爆発し、現場から血まみれの男が逃走した。 地元メディアによると、車体の裏側には時限爆弾が設置されており、逃走した男が犯人とみられている。夏時間で1時間進んだことを男が失念しており、予定よりも早く爆発してしまったのではと報じられている。(共同)

    uoz
    uoz 2014/04/02
  • “ハリボテ”人間はリーダーにはなれない

    「あなたたちハーバードビジネススクール(HBS)の学生は、自信に満ちあふれているように見えるが、当は臆病者にすぎない」「あなたはいくら稼いだら働くのを辞めるのか?」「あなたが人生で行った最も非道徳的な行為は何か?」 こんな刺激的な言葉で生徒たちを“挑発”するのは、HBSで大人気の授業「Authentic Leadership Development(真のリーダーシップ開発)」の教授だ。普段は「ああ言えば、こう言う」口達者なHBS生たちだが、この教授の前では口をつぐみ、教室はシーンと静まり返る。今回は、この一風変わった授業の内容と、リーダーシップとは何かついて考えてみたい。 赤の他人に赤裸々な質問 この授業で最初に出された課題に、僕は面らった。というのが、「街中で出会った赤の他人にインタビューをし、彼らの人生を聞いてくること」という内容だったからだ。 そのとき渡された質問集には、「人生

    “ハリボテ”人間はリーダーにはなれない
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • 小保方氏にも弁明の機会を…京大・八代嘉美氏:科学:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    幹細胞に詳しい八代(やしろ)嘉美(よしみ)・京都大特定准教授が1日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、理化学研究所の調査委員会がSTAP細胞の論文の画像が捏造(ねつぞう)されたと発表したことについて、「一方的に糾弾される側だった小保方(晴子)さんにも言いたいことがあると思う。直接(表に)出て、弁明する機会が与えられるべきだ」と述べた。

    uoz
    uoz 2014/04/02
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • 香港中文大学、STAP細胞作製の再現に成功か【4/3 更新】

    uoz
    uoz 2014/04/02
  • 【悲報】「ドラゴンボール神と神」つまらんって言った結果wwwwwwwwww

    「お前、あの良さが分かんないのかよ…」 「あれこそが鳥山明の真骨頂」 「震災を考慮してビルの破壊シーンなどは一切ない、そういう所を見ないと」 俺「……」 2 名無しさん :2014/03/30(日)14:25:12 ID:lCvK8IEtw 原作好きな俺はみんなでワイワイしてるだけで楽しかったけどな 3 名無しさん :2014/03/30(日)14:26:25 ID:cVKy3i6ew おれは久々に新作映画のドラゴンボールが見れて嬉しかった 改とか絵使い回しの改悪だったからな 4 名無しさん :2014/03/30(日)14:26:34 ID:gWUfe9QBZ 俺毎回思うんだよ 考察やらなんやら出してるけどさ 作  者  は  そ  こ  ま  で  か  ん  が  え  て  な  い 5 名無しさん :2014/03/30(日)14:26:47 ID:C

    【悲報】「ドラゴンボール神と神」つまらんって言った結果wwwwwwwwww
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • スーパーリッチ層は所得格差により生まれているのではないと思う - 何気ない記録

    格差社会であることが国にもたらすコスト(ブレイディみかこ) - 個人 - Yahoo!ニュース そもそもスーパーリッチ層は所得により生まれているのではなく、資産継承により生まれているのが多いからね。来は一般層からニューリッチ層をより生まれやすく(つまりのぼれる階段を作る)する方がいいんだけどなぁ 読んだ。 個人的にスーパーリッチ層というのは、所得格差により生まれているものではなくて、資産継承による生まれているので、所得に対する制限を加える事や、それらに対する税金による分配を図る方法では改善できない。 効果がゼロではないけど、おそらく抜け道があるのであまり効果はないかと 例えば、大きな所得を得るためには良い条件の職業に就く必要があるわけだが、そのためには良い学歴がそれなりに必要で、そしてさらには良いネットワークも必要となる。 既に研究結果が発表されているように、親の収入や資産状況というのは

    スーパーリッチ層は所得格差により生まれているのではないと思う - 何気ない記録
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • ネコ「人生は思いもよらない事がいきなり起こるな。」:ハムスター速報

    TOP >  > ネコ「人生は思いもよらない事がいきなり起こるな。」 Tweet カテゴリ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年4月2日 10:29 ID:hamusoku 人生は思いもよらない事がいきなり起こるな。 https://twitter.com/NaitoShiomi/status/450432364770897920/photo/1 1 :ハムスター名無し2014年04月02日 10:30 ID:L3DTo8OS0 かわいい。 よって、無罪! 2 :ハムスター名無し2014年04月02日 10:30 ID:H1mDrWAf0 パラレルワールドへようこそ。 5 :ハムスターちゃんねる2014年04月02日 10:31 ID:wxo5MzXp0 ふふっ、ってなった。 キョトン顏たまらん。 6 :ハムスターちゃんねる2014年04月02日 10:31 ID:URqWtJCz

    ネコ「人生は思いもよらない事がいきなり起こるな。」:ハムスター速報
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • 細胞に囚われて

    医者:次の方、どうぞ。 患者:先生、よろしくお願いします。 医者:どんな症状なんだい? 患者:最近、ずっとある事ばかり考えて何も手につかないんです。 医者:ほう、ある事? 患者:はい、TVなどでも話題になってるあのOさんの事件についてです。 医者:あの、細胞の? 患者:はい、あの細胞の、です。 医者:きみは生物学を学んでいるのかい? 患者:いいえ、全くです。今は大学で商学部の3回生です。 医者:なら何故Oさんの事件についてそんなに気になるのだい? 患者:はい。なんというか、衝撃だったんです。あの衝撃的なねつ造に加え、 あんなに堂々と記者会見をする強さ、そして 「くやしくて夜も眠れない日があった」と平気で言ってのけたあの言葉。 どれをとっても僕には衝撃的過ぎたんです! 医者:確かにあの事件が衝撃的なのはわかる。 だが商学部のきみがあまり気にする必要もないのでは? 患者:ダメなんです。世の中の

    細胞に囚われて
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • 北海道民がよく使うハンドサインwwwwクソワロタwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 北海道民がよく使うハンドサインwwwwクソワロタwwwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年4月2日 12:20 ID:hamusoku できたよ。北海道民がよく使うハンドサイン https://twitter.com/Front_Valley/status/450997954057220096/photo/1 1 :道民2014年04月02日 12:21 ID:fbjlnBma0 ジャスコ言ってる時点でだめだなこれ。 2 :ハムスター名無し2014年04月02日 12:21 ID:K7is6VZa0 んなわけあるかい!w 3 :ハムスターちゃんねる2014年04月02日 12:22 ID:QEOb6K5V0 「昨日はこれくらい積もった」の高さがおかしいwww 4 :ハムスター名無し2014年04月02日 12:

    北海道民がよく使うハンドサインwwwwクソワロタwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • 中国主席の歓迎夕食会、料理が「ひどかった」と仏閣僚

    仏パリ(Paris)の大統領府エリゼ宮(Elysee Palace)に到着したニコル・ブリック(Nicole Bricq)貿易相(2014年3月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【4月1日 AFP】前週に仏パリ(Paris)のエリゼ宮(Elysee Palace、仏大統領府)で催された中国の習近平(Xi Jinping)国家主席の歓迎夕会で供された料理を「ひどかった」などと述べたニコル・ブリック(Nicole Bricq)貿易相が、エリゼ宮の料理長に謝罪した。 ブリック貿易相はマイクが音声を拾っていることに気づかず3月26日の習主席を歓迎する夕会で出された料理について「全くなってない。ひどいと言っておく必要がある」などと述べた。この発言は仏ニュース専門テレビ局、BFMTVによってネットで公開された。 習主席を迎えてフランソワ・オランド(Francoi

    中国主席の歓迎夕食会、料理が「ひどかった」と仏閣僚
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • ミス・プリンセス細胞をみくびるな。 - Everything you've ever Dreamed

    『プリンセス細胞』という言葉を知ったとき、その語感から僕は、ある一人の女性を記憶の中に呼び起こしていた。それからというもの、記憶の中にあらわれた彼女の丸顔は、真昼の月のようにひっそり、それでいて図々しく、僕を見下ろしている。 偶然立ち寄った街のファストフード店でその女性は働いていた。十数年ぶりの再会。僕は嫌みでも何でもなく、誇り高い彼女は自称実業家と結婚して、自ら経営する無国籍カフェで「創作という名目なら何をしても許される」という誤解に基づいたワンプレートランチ(無農薬野菜使用)を出したり、自己愛に満ち満ちたブログを書いてシンパからチヤホヤされているものとばかり思っていたので、意外だった。 彼女は悪くいえば苦手、よくいえば嫌いなタイプの女性だった。もっとも彼女が、僕の四十年という中途半端な長さの人生において、特別にイヤな人間であったわけではない。特別に凄くイヤな人間だったというだけだ。言い

    ミス・プリンセス細胞をみくびるな。 - Everything you've ever Dreamed
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • 新入社員が朝30分早く来て新聞を読むのはハックとしては割とおすすめ : けんすう日記

    30分早く来るのがおすすめ案 入社2日目の明日から試して欲しいこと|ライフネット生命 社長兼COO 岩瀬大輔のブログ こんなブログが話題になっていました。この岩瀬大輔さんという方は、開成高校から東京大学に行き、在学中に旧司法試験に受かったあげく、ハーバード・ビジネス・スクールにいき、日人4人目のBaker Scholarを受賞していたりして、最近だと世界経済フォーラム(ダボス会議)のYoung Global Leadersの1人に選出されてたりする、ライフネット生命という保険会社の社長さんです。一言で言うと、頭がいい凄い人です。 で、個人的にはおもしろいなーと思って読んだんですが、はてなブックマークという、外からワイワイ意見を投げっぱなしできるコミュニティサイト上では、意外と批判が多かったのですよ。 はてなブックマーク - 入社2日目の明日から試して欲しいこと|ライフネット生命 社長兼C

    新入社員が朝30分早く来て新聞を読むのはハックとしては割とおすすめ : けんすう日記
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    uoz
    uoz 2014/04/02
  • ロシアのプロパガンダ:2014年の『1984年』:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年3月29日号) 新たなプロパガンダ戦争は、ロシアの西側諸国との対立を顕在化させている。 花火、コンサート、気持ちを高揚させる演説、愛国的な陶酔感――。ロシア政府はクリミアの併合を、ロシアが自国より弱くて小さい隣国から土地を奪い取ったのではなく、まるで(再び)第2次世界大戦に勝ったかのように祝っている。国民は戦争の勝利に酔っているように見える。その戦争とは、主にプロパガンダで始まり、プロパガンダにより戦われ、プロパガンダにより勝利したものだ。 ロシア国民は、強烈で攻撃的かつあからさまな、虚偽情報による宣伝活動にさらされている。ここで振りまかれているイメージは、ウクライナ国内の暴力と混乱とファシズム、西側諸国による邪悪な謀略、そしてそれに対応するロシアの強さと高潔さの証しを示すものばかりだ。 ロシアのメディアは以前から、現実を反映するのと同じくらい、自ら現実を作り

    ロシアのプロパガンダ:2014年の『1984年』:JBpress(日本ビジネスプレス)
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • 捕鯨報道のいかがわしさ - ika-net日記

    国際司法裁判所の判決を、国内の多くのメディアが大きく取り上げている。ほとんどがまさかの判決という書きぶり。 それはいいとして、問題をここまで引きずってきてしまった責任の一つは、これまでのメディア報道にあると私は思ってしまう。調査捕鯨が一体どういうものなのか、残念ながらきちんと深堀りした報道はこれまで見た覚えがない。わずかに個人の意見として引用したとしても、大筋の報道が大営発表をなぞったものばかりで、近年は南極海での環境団体による妨害を取り上げることで調査報告の代わりにしている鯨研をフォローしたものばかり。一部は復興予算の鯨研への流用については取り上げてくれたが、なんでそうなってしまったか、という追求は不十分だった。そこに来て今回の’驚くべき’判決。 それにもまして驚くのは、判決についての記事に加えて、またしても、わざわざ「べられなくなる」とか「文化の否定だ」というようなコメントを拾って

    捕鯨報道のいかがわしさ - ika-net日記
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • 藪の中【細胞編】

    シャーレの中に、細胞が見つかった。 世論に質問された証人たちの証言はこうだ。 ■R研から見た視点 これはね、すべてOさん1人の責任だ。 こういう科学の世界はね、そもそも性善説に立つものなので、 仲間のデータに不正があるなんて思いもしないんだよ。 もちろん、チェック体制が機能していなかったという部分では、私らにも責任はあるので、 その点については反省しなければならないと思っている。 だけど捏造そのものについてはOさん個人の独断でやったもので、 悪意のある捏造だと断言できるね。 ■Oさんから見た視点 意図的な捏造だなんて、ありえないですね。訴えますよ。 あくまでも画像の取り間違えだし、S細胞は実際にありました。 だって私、見たんですもの、真夜中にS細胞を。 真夜中、ピカピカって緑色に光って、あぁ私夢でも見てるのかしらって、 当に夢かと見紛うごとき体験をしたのです。 ピカピカって、ピカピカって

    藪の中【細胞編】
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • スペインの教会で「聖杯」特定か、一目見ようと人々が殺到

    スペイン北西部レオン(Leon)にあるサン・イシドロ(San Isidro)教会に展示された杯(2014年3月31日撮影)。(c)AFP/CESAR MANSO 【4月1日 AFP】スペインの教会に展示されていた古い杯が「聖杯」であると複数の歴史研究家が指摘したことから見物客がこの教会に詰めかけ、杯が一時的に撤去される事態になっている──。 見物客が詰めかけているのは、スペイン北西部レオン(Leon)にあるサン・イシドロ(San Isidro)教会だ。 レオン大学(Leon University)で中世史の講師を務めるマルガリータ・トレス(Margarita Torres)氏と美術史家のホセマヌエル・オルテガ・デルリオ(Jose Manuel Ortega del Rio)氏は先週、この古い杯こそイエス・キリスト(Jesus Christ)が最後の晩餐で使用した伝説の聖杯と主張する著書「K

    スペインの教会で「聖杯」特定か、一目見ようと人々が殺到
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • フランシス・ウーリー「計量経済学初心者が間違ったことに一生懸命になるのはなぜなのか」

    Frances Woolley “Why do beginner econometricians get worked up about the wrong things?” (Worthwhile Canadian Initiative, March 23, 2014) (訳者補足:エントリは計量経済学を学んだことがある方向けですので、あらかじめご承知おきください。) 初めて回帰分析にかけてみるとき、初歩的な間違いをする人が多い。配偶者の労働時間のような、サンプルの半分以上に欠けている変数を含めることで、うかつにも大量のオブザベーションを弾いてしまったりする。また、そうすることに何の意味もないときでさえ、全てのオブザベーションをデータセットに入れたりする。例えば、運転中に携帯電話で通話する人を予測するための回帰分析に、運転可能年齢未満の個人を含めてしまったりといった具合だ。また、子供の

    フランシス・ウーリー「計量経済学初心者が間違ったことに一生懸命になるのはなぜなのか」
    uoz
    uoz 2014/04/02
  • NHK会長「1人の行為で信頼全て崩壊」 入局式で訓示:朝日新聞デジタル

    就任会見での政治的中立性を疑われる発言が問題になっているNHKの籾井勝人会長は1日、新入局員の入局式での講話で、「(就任)初日に記者会見を行った際、質問に答えて個人的な意見を言い、大きく報道されました。入局前の皆さんには、ご心配をかけたことと思います。たいへん申し訳ありません」と話し、謝罪した。 また、NHKが受信料によって成り立っていることに触れ、「職員全員が信頼や期待を積み重ねていったとしても、たった1人の行為がNHKに対する信頼のすべてを崩壊させることもあります。自らの行為の、NHKや日の社会に与える影響や責任の重さは、昨日までとは全く違うことを、しっかりと自覚していただきたいと思います」と話した。

    uoz
    uoz 2014/04/02
  • もしも日本がオーストラリアを発見していたら : 大艦巨砲主義!

    uoz
    uoz 2014/04/02
  • 体罰で退職した高校駅伝強豪校の前監督、他校で復帰 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    愛知・豊川工高を全国高校駅伝の強豪校に育てながら昨春に体罰問題で退職した渡辺正昭前監督(51)が、東京・日体荏原高の陸上部を指導することが1日、分かった。1日付で同校の保健体育教員に赴任した。これを受け、渡辺氏の私塾で指導を受けていた豊川工陸上部員8人が日体荏原に転校し、続けて指導を受けるという。 渡辺氏は1993年に保健体育教員として豊川工に赴任し、陸上部監督に就任。駅伝で無名だった同校を男子は2011年まで全国大会14年連続出場、04年は準優勝に導いた。しかし昨年1月、生徒への体罰が発覚。08年度からの5年間で30人に対し、ほおを平手でたたいて鼓膜を傷つけるなど、33件が判明した。昨年3月に停職処分を受け、依願退職していた。 今回の赴任は、日体荏原が渡辺氏の母校・日体大の系列校であることがきっかけで、学校側から指導を求めたという。学校側は「渡辺氏が陸上以外にも、教員として有能な人材

    uoz
    uoz 2014/04/02