タグ

DAISYに関するuraitoのブックマーク (11)

  • 読書バリアフリーとReadium LCP - Qiita

    サイオステクノロジーの伊藤です。 この記事は「アクセシビリティ Advent Calendar 2023」の6日目の記事です。 前日記事は山崎さんの「アクセシビリティの確保・向上の推進に使える数字」です。(勉強になりました) 私は日DAISYコンソーシアム技術委員会の末席にいるのですが、今年はAce by DAISYの日語訳を少しアップデートしたくらいで個人的にはほとんど活動らしい活動もできておりませんでした。 そんななか、今年は読書バリアフリーについてエポックな出来事がありました。 市川沙央さんの小説『ハンチバック』の芥川賞受賞とその反響です。 私は紙のを憎んでいた。目が見えること、が持てること、ページがめくれること、 読書姿勢が保てること、書店へ自由に買いに行けること、――5つの健常性を満たすことを要求する読書文化のマチズモを憎んでいた。 上記は『ハンチバック』主人公釈華の独白

    読書バリアフリーとReadium LCP - Qiita
  • 講演「EPUB3.1規格の開発とアクセシブルな電子出版の推進」

    JEPA CTO 村田 真 (スライド1 テキスト) <村田> こんにちは。村田です。聞こえますか? EPUB3.1規格の開発とアクセシブルな電子出版の推進という題で発表します。JEPAのCTOとしてEPUB3.0からずっとEPUBの制定にかかわっています。特に国際化に関してリーダーシップを取りました。 今日はお伺いしないといけないところインフルエンザにかかってしまい、スカイプで申し訳ありません。 次のスライドをお願いします。 (スライド2 テキスト) まず経緯と現状認識ですね。 EPUB3はDAISY4の配布フォーマットだと理解しています、だいたい。私はこれをジョージカーシャーと話したのですけれど、EPUB2の時には一部のものがアクセシブルだったのですが、EPUB3ではそうじゃなくて、すべてをアクセシブルにしようと。要するに、ジョージが言うには一部のものだけアクセシブルにするんじゃだめだ

    uraito
    uraito 2017/04/12
    先日のセミナーで話した、epub:typeからARIAへというの、どこかでそういうネタ話があったんだけどなぁ、とおもったらここの村田さんの話だった。
  • 読みに困難を持つ児童生徒を支援する学校・団体向け教材製作ソフトウェアを開発 | 更新情報 | シナノケンシ株式会社

    ニュース All 展示会情報 インフォメーション プレスリリース 2024年5月31日 展示会情報 「ロボットテクノロジージャパン2024」に出展します! 2024年5月13日 展示会情報 「第36回 ものづくりワールド 東京(計測・検査・センサ展 東京 2024)」に出展します! 2024年5月13日 展示会情報 「第36回 モノづくりワールド 東京(機械要素技術展 東京 2024)」に出展します! 2024年4月19日 プレスリリース ASPINA シナノケンシ株式会社 経営体制変更のお知らせ 2024年4月17日 プレスリリース ASPINAが 呼吸器系医療機器向け5kPaブロワで Medtec イノベーション大賞にノミネート 2024年4月8日 インフォメーション ゴールデンウィーク休業のお知らせ 2024年3月28日 展示会情報 「UR協働ロボットフェア 2024」に出展します!

    読みに困難を持つ児童生徒を支援する学校・団体向け教材製作ソフトウェアを開発 | 更新情報 | シナノケンシ株式会社
    uraito
    uraito 2014/10/07
  • DAISY-AI(DAISY4)から生成したEPUB 3のセマンティクス(epub:type属性) | すちゃらかコーダー

    コンテンツへスキップ

    DAISY-AI(DAISY4)から生成したEPUB 3のセマンティクス(epub:type属性) | すちゃらかコーダー
    uraito
    uraito 2013/06/19
  • 「DAISYの新時代―EPUB3を使って自分らしい知識のスタイルを選ぶ」河村 宏

    河村 宏 DAISYコンソーシアム 会長 なぜDAISYを開発したか? システムと規格の違い 録音図書とテキスト マルチメディアの良さ 「オープンで無償の規格」の意義と苦労 開発と持続 メンテナンスのコスト アクセシビリティの再定義 DAISY利用の開拓=浦河プロジェクト 第二次アジア太平洋障害者の10年 DAISY For Allプロジェクト 国連世界情報社会サミット 国連障害者権利条約 DAISYと防災 著作権問題 DAISY4の開発 EPUBとDAISY 新しい知識基盤―今後の展望― こんにちは。ご紹介いただいた河村です。間もなくEPUBが完全にリリースされるという時期にきております。そして9月末までDAISY4についてはパブリックコメントを国際的にやっています。いわば新時代の前夜ちょっと前というところです。その時期に当たりまして、新しい時代を展望しながら、もともとDAISYがどう進

    uraito
    uraito 2013/06/08
  • アクセシブルな情報システム - Wikipedia

    Daisy Player アクセシブルな情報システム(アクセシブルなじょうほうシステム、英: digital accessible information system, 頭字語:DAISY[1])は、デジタル録音図書の国際標準規格である。音声およびテキストデータの構造化と、音声・テキスト・画像データ等の同期再生を主な特徴とする。オーディオブック、定期刊行物、デジタル録音図書の制作、またデジタルマルチメディア図書の作成に使われ、前者の対象は主に視覚障害者、後者は識字障害者(ディスレクシア)・学習障害者等のために使われている。一般に、英語での頭文字を使った略称であるDAISYおよびその仮名表現であるデイジーが呼称に使われており、規格そのものはDAISY規格、またこの規格に基づいて作られた録音図書はデイジー図書、デイジー録音図書、あるいはマルチメディア・デイジー図書などと呼ばれ、英語圏で「Di

    アクセシブルな情報システム - Wikipedia
    uraito
    uraito 2013/06/08
  • http://mahoro-ba.net/e1631.html

    http://mahoro-ba.net/e1631.html
    uraito
    uraito 2013/06/08
  • EPUB3 ≒ DAISY4 — EPUB 3とDAISY 4の関係と現在の状況 — | kzakza

    DAISY 4とは 正式には“Authoring and Interchange Framework for Adaptive XML Publishing Specification”(ANSI/NISO Z39.98-2012)と呼ばれる米国情報標準化機構(NISO)の規格のとして2012年8月に公開されたフォーマットです。 ANSI/NISO Z39.98-2012 Authoring and Interchange Framework for Adaptive XML Publishing Specification 次世代DAISY規格(ANSI/NISO Z39.98-2012)が公表 | カレントアウェアネス・ポータル なお、海外では、“ANSI/NISO Z39.98-2012”、”DAISY AI”もしくは、”ZedAI(”Z39.86 Authoring and Int

    EPUB3 ≒ DAISY4 — EPUB 3とDAISY 4の関係と現在の状況 — | kzakza
    uraito
    uraito 2013/06/08
  • アクセシブルな教科書としての電子書籍

    はじめに この度寄稿することになりました「ろす」と申します。Twitterでは@lost_and_foundというアカウントで呟いています。現在のところ職業は公にしておりませんが、出版業界の人間ではありません。08th Grade Syndrome というブログで、電子書籍に関する記事をネットユーザの視点で掲載しています。また個人的な興味から電子書籍の国際標準規格EPUBの仕様書を日語訳して公開したりしています。仕様書は稿の最後にリンクを貼っておきますのでそちらからご利用ください。 今回はそのEPUBに絡めて、アクセシビリティと教育に関するお話をしたいと思います。2010年1月にアップルが発表した電子書籍のオンラインストア iBookStoreの提供フォーマットにEPUBが採用され、この国際標準規格には大きな注目が集まっています。EPUBについてはしばしば「XHTMLCSSファイルを

    uraito
    uraito 2013/06/08
  • DAISY規格

    DAISY規格は、DAISYコンソーシアムによって開発と維持が行われている国際標準規格です。既存の国際標準規格(W3Cで提唱されているHTML,SMILなど)を基にしつつ公開された規格を開発しており、この規格をもとにDAISY製作・再生のためのソフトウェアおよび再生機器が開発されています。現在日において一般的に使用されているDAISY規格は「DAISY2.02規格」です。 MathML in DAISY Modular Extension(英語) (officially, the Specification for a Digital Talking Book Modular Extension for Mathematics)

    uraito
    uraito 2013/06/07
  • ANSI/NISO Z39.98-2012 (DAISY4) の読み方指南である"1.3 Overview"の 日本語訳 | kzakza

    DAISY4こと、ANSI/NISO Z39.98-2012の仕様がついに正式に公開されました。 ANSI/NISO Z39.98-2012 Authoring and Interchange Framework for Adaptive XML Publishing Specification http://www.daisy.org/z3998/2012/z3998-2012.html ・次世代DAISY規格(ANSI/NISO Z39.98-2012)が公表 | カレントアウェアネス・ポータル この仕様の1章3節の”Overview”がこの仕様を概観し、その読み方を指南するガイドラインになっています。読解の一助になればと”1.3 Overview”を日語に訳してみました(以下)。あくまで非公式の翻訳ですので、参考程度にお読みください。 翻訳・解釈の正確性を保証しておりません。誤訳の

    ANSI/NISO Z39.98-2012 (DAISY4) の読み方指南である"1.3 Overview"の 日本語訳 | kzakza
    uraito
    uraito 2012/08/16
  • 1