タグ

2018年6月15日のブックマーク (6件)

  • 鳥貴族か、串カツ田中か?居酒屋10チェーン調査

    歓迎会のシーズンで、ビジネスパーソンも学生も宴会真っ盛りだ。幹事にとって心強いのが大手居酒屋チェーン。友人や家族など少人数でも気軽に利用できる身近な存在だ。誌では上場企業もしくはその傘下の企業が運営し、100店以上を展開する主な大手居酒屋、10チェーンを選び、取材と消費者調査を実施した。10チェーンは上の写真の通り。顧客の選択眼が一段と厳しくなる中、激戦を勝ち抜くための条件を探った。 東京・三軒茶屋。渋谷から地下鉄で5分ほど、マンションが林立し、新旧の商店もひしめく繁華街だ。そして都内で有数の居酒屋激戦区でもある。今回、調査した10チェーンのうち半数の5つがある。串カツ田中、磯丸水産、土間土間、鳥貴族、そして三代目鳥メロだ。鳥メロは、同じ焼き鳥業態の鳥貴族から数軒離れた場所にある。 「料金が安く、料理もそこそこうまい。たらふく飲みいしても1人3000円台で収まる」 3月中旬、同店で会社

    鳥貴族か、串カツ田中か?居酒屋10チェーン調査
  • おがたけいこ on Twitter: "高プロって派遣にも適用可能ですよね。裁量労働制は、具体的な指示をしないことが要件だから、高度専門職派遣で使うのはかなり難しい。高プロならできそう。「ウチの派遣社員は残業させ放題です」は結構なセールスポイントだな、とか。この間から脳… https://t.co/hhHneXn7HE"

    高プロって派遣にも適用可能ですよね。裁量労働制は、具体的な指示をしないことが要件だから、高度専門職派遣で使うのはかなり難しい。高プロならできそう。「ウチの派遣社員は残業させ放題です」は結構なセールスポイントだな、とか。この間から脳… https://t.co/hhHneXn7HE

    おがたけいこ on Twitter: "高プロって派遣にも適用可能ですよね。裁量労働制は、具体的な指示をしないことが要件だから、高度専門職派遣で使うのはかなり難しい。高プロならできそう。「ウチの派遣社員は残業させ放題です」は結構なセールスポイントだな、とか。この間から脳… https://t.co/hhHneXn7HE"
    uraken31
    uraken31 2018/06/15
  • アマゾンが張り巡らす"毒蜘蛛の巣"の恐怖 返品も赤字も失敗も恐れない怪物

    小売業界を独走中のアマゾンだが、同社は伝統的な意味での小売業者ではない。圧倒的なイノベーション力を持つテクノロジー企業が「たまたま物販も手がけている」だけだ。ここを見誤ると当の強みがわからない。アマゾンのイノベーションの特徴は、「社外のすべての企業にも提供すること」であり、その「毒蜘蛛の巣」は消費者だけでなく、競業他社も捕らえて離さない。彼らに死角はないのか――。 ※稿は、ダグ・スティーブンス・著、斎藤栄一郎・訳『小売再生 リアル店舗はメディアになる』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。 ベゾスの関心はファッションより宇宙 米大手百貨店メーシーズのテリー・ランドグレンCEOは、2016年3月の投資家会議の席上、アパレル市場でアマゾンが多少は脅威となるかもしれないが、ネットで衣料品を売るという現実の厳しさに対応しきれないのではないかと懐疑的な見方を示した。当時発行されたばかりの

    アマゾンが張り巡らす"毒蜘蛛の巣"の恐怖 返品も赤字も失敗も恐れない怪物
    uraken31
    uraken31 2018/06/15
  • いじめられる自分の存在

    そこそこ学歴あるせいで大学にいてる時間がながすぎた。 だから職務経験が浅い 就職したらいじめられたりパワハラをすごい受ける 性格がいじめられやすいせいもあるんだろうが、転職先で同じような目にあい精神疾患にかかり療養。ほぼひきこもり 再就職見込みなし 失業手当もそろそろやばい 就活取り組んでるがまた行った先で同じように苛め抜かれて自殺の心理状態になるのではと時折苦痛になる 仕事を前にやめる寸前、全財産を親に送付して家の中も片づけて不動産解約し某県の海の中に入ったんだ 真冬だったけど、腰までつかってたあたりまで覚えてる。急に後ろから救助にかけつけたおじさんに引っ張られてそのまま睡眠薬で朦朧して気絶 気づけば病院 目覚めたら親が号泣してた いじめられる人間の立場になると出口がなくてもがきすぎてしまう。なんの決定も決意もできないが死ぬ選択だけはあのときできた 当時は救助にきたおじさん(救急搬送した

    いじめられる自分の存在
    uraken31
    uraken31 2018/06/15
  • 新幹線、血を付けたまま走り続けた異常事態 | 新幹線 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    安全が確認できない場合には直ちに列車の運行を停止する――。2005年のJR福知山線脱線事故以来、JR西日が掲げている安全の基姿勢が、またしても破られた。 6月14日午後、小倉駅を出発した山陽新幹線博多発東京行き「のぞみ176号」の先頭車両のボンネットが割れているのを、小倉駅ですれちがった新幹線の運転士が目撃。のぞみ176号は新下関に停車して確認したところ、先頭のボンネットから人体の一部が見つかった。博多―小倉間で人をはねたとみられる。 なぜ小倉駅で列車を止められなかったのか 高速で走る新幹線は在来線よりも安全性を重視し、踏切を設置せず、沿線には高いさくを設置するなど人が侵入できない構造になっている。在来線と比べると、線路上での人身事故は格段に少ない。 問題なのは人身事故ではない。なぜ小倉駅で列車を止められなかったのかという点だ。 JR西日によれば、のぞみ176号の運転士は「博多ー小倉

    新幹線、血を付けたまま走り続けた異常事態 | 新幹線 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    uraken31
    uraken31 2018/06/15
  • 51年目の「ドライブイン」閉店する理由 マツダ辞めて店を継いだ夫婦の決断

    かつて道路沿いにたくさんあった「ドライブイン」。時代の役割を終え、閉店が相次いでいるが、その様子を丹念に記録しているライターがいる。「いま記録しなければ歴史から消えてしまう」。その使命感が彼を突き動かし、自費出版の冊子「月刊ドライブイン」を刊行している。今回は、今年4月30日に閉店を迎えた山口県岩国市「ドライブイン峠」のケースをご紹介しよう――。 国道2号線が舗装されていなかった頃 そのお店は名前通りの場所に立っていた。錦帯橋で有名な山口県岩国市を出て西に走ってゆくと、次第に建物が消え、山へと続く上り坂になる。廿木峠にさしかかったところで、突如として一軒の建物が姿をあらわす。「ドライブイン峠」だ。最寄り駅からだと山道を30分歩かなければならず、クルマで移動しなければお店の存在に気づくこともなかったかもしれない。 ドライブインというのは、ドライバーが立ち寄って休憩するためのレストランや土産物

    51年目の「ドライブイン」閉店する理由 マツダ辞めて店を継いだ夫婦の決断
    uraken31
    uraken31 2018/06/15