タグ

2018年4月26日のブックマーク (2件)

  • 「NAVERまとめ」、元記事に還元する仕組み導入へ

    LINEは12月5日、運営するキュレーションプラットフォーム「NAVERまとめ」の運営方針を変更すると発表した。まとめられた1次情報発信者にインセンティブが還元される仕組みを2017年中に導入する。キュレーションメディアに批判が集まっているのを受け、対応策を打ち出す。 NAVERまとめは、個人がWeb上のコンテンツを集めることができるキュレーションサービス。まとめたユーザーはPV数に応じて報酬を受け取る。月間PVは約26億1000万、月間UU(ユニークユーザー)は約7000万に達する、日最大のキュレーションプラットフォームだ。 これまでのNAVERまとめの運営について、LINEの島村武志上級執行役員は、「著作権侵害への対策は、常時監視体制を敷き、法規制ガイドラインに沿って対応していた。非表示にしたまとめは表示にしているものよりも多いほど。しかし、監視だけでは判断できない権利侵害があった」

    「NAVERまとめ」、元記事に還元する仕組み導入へ
    urawareds
    urawareds 2018/04/26
    これほんとにやってるんかい?「まとめられた1次情報発信者にインセンティブが還元される仕組みを2017年中に導入する。」
  • NAVERまとめ、無断転載34万件削除 再発防止策も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 朝日新聞社など報道7社と無料通信アプリ大手のLINEは26日、LINEの子会社が運営するインターネット上のまとめサイト「NAVERまとめ」に無断転載されている7社の写真や画像約34万件を削除することで合意したと発表した。 一般の人が情報をまとめた記事を公開する「まとめサイト」では、報道各社や個人が著作権を持つ写真などが大量に無断転載されており、著作権侵害との指摘が出ている。運営会社がこれだけ大規模に写真や画像を削除するのは国内では例がない。 合意したのは朝日新聞社のほか、産経新聞社、日経済新聞社、毎日新聞社、読売新聞グループ社の全国紙と時事通信社、共同通信

    NAVERまとめ、無断転載34万件削除 再発防止策も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    urawareds
    urawareds 2018/04/26
    まだ転載できるんかい // 再発防止策として7社のサイトなどから転載【しにくくする】投稿制限措置も取る