タグ

2009年4月23日のブックマーク (6件)

  • 「JAXA」内閣府に移管 宇宙開発 商業利用を加速 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府は22日、宇宙航空分野の研究・開発を行う文部科学省所管の独立行政法人「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」を内閣府に移管する方針を固めた。かつて宇宙開発は学術目的に制限されてきたが、宇宙基法が平成20年8月に施行され、安全保障や産業振興面での宇宙の開発・利用に大きく道が広がったことを受け、文科省の所管では限界があると判断した。産業界の積極的な参加を促し、ロケットや人工衛星の開発や商業利用に弾みがつくことが期待される。 内閣府への移管は5月末に策定する5カ年の宇宙基計画に盛り込み、22年度からの実施を目指す。 河村建夫官房長官は22日、都内で講演し、「産業振興や安全保障などあらゆる面で宇宙開発の機能を強化するには文科省だけでは対応できない。国が責任を持ってやるには内閣府とJAXAが一体でやった方がよい」と述べ、移管により宇宙開発が飛躍的に進むとの見通しを示した。 JAXAは宇宙航空研究

    uruloki
    uruloki 2009/04/23
    IGS関連の権限強化かな。産業振興はあんまり進む気がしない。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    uruloki
    uruloki 2009/04/23
    IBMが出資してるのか。Googleあたりが絡んできたら"お金の問題"も解決するだろうか。
  • 観測成果 - 古代宇宙で巨大天体を発見 - 謎のガス雲ヒミコ - すばる望遠鏡

    古代宇宙で巨大天体を発見ー謎のガス雲ヒミコー 2009年4月22日 多数の望遠鏡を使った観測により、ビッグバンから約8億年後の生まれて間もない宇宙で、不思議な巨大天体が発見されました。これは、ライマンアルファ・ブローブという天体に分類され、その巨大なガス雲は将来銀河になる可能性を秘めていますが、当はどうなのか分かっていません。研究者たちは、この古代宇宙でみつかった謎の巨大天体をヒミコと名付けました。これは弥生時代後期における倭国の女王、卑弥呼に由来しています。ヒミコは5万5千光年にも広がり、宇宙初期の時代の天体としては記録的な大きさで、現在の天の川銀河の円盤の半径に匹敵します。 この天体の正体が何なのか、研究者たちの頭を悩ませています。多数の世界最大級の望遠鏡を使って観測しましたが、ヒミコの正体は未だに分からないからです。ヒミコはこれまでに発見された天体の中で最も遠い天体の一つのため、見

    uruloki
    uruloki 2009/04/23
    タイトルが微妙に胡散臭くて、一瞬ジョーク記事かと思った。/天文学的には面白そうな話だ。初期宇宙の銀河形成論に何か知見を与えるかな。
  • BBC NEWS | UK | Testing the terror truck bombs

    uruloki
    uruloki 2009/04/23
    トラックの直撃にも耐える壁のムービー。テロ対策などに利用。/歪んだり少し壊れたりして衝撃を吸収してるわけではなく微動だにしない。なんだこの堅さは。
  • 進化の過程で壊れた遺伝子を修復した酵母でビールを造る | 5号館を出て

    北海道では特に夏がビールの季節というわけではなく一年中飲まれているのですが、暑い季節に野外で飲む一杯ももちろん代え難いものです。 ビールを造る時には、まず発芽させた大麦を乾燥させ、粉砕し、麦芽自身の持つ酵素でデンプンが2糖の麦芽糖(マルトース)や3糖のマルトトリオースに分解されたところで、ホップを加え煮沸して酵素の働きをとめたものを作ります。これが、いわゆる麦汁です。この麦汁に酵母を加えて発酵させてビールにします。この時、濃厚な麦汁を使うことができれば、アルコール濃度の高いビールを経済的にしかも廃棄物があまり出さずに作ることが可能になるのだそうです。 ところが、現在多く使われているラガービール酵母は、濃厚な麦汁を発酵させることができないのだそうで、無理に使うと、発酵も遅くなり、さまざまな副産物の含まれたまずいビールになってしまうことが問題とされていました。 この度、フィンランドの研究者が発

    進化の過程で壊れた遺伝子を修復した酵母でビールを造る | 5号館を出て
    uruloki
    uruloki 2009/04/23
    ビール好きとしては気になる話。上面発酵と下面発酵のいいとこ取りようなビールが出て来るのだろうか。/ビール飲みながらぶくま。オルヴァルうめー。
  • TWAN | Galleries

    The World At Night (TWAN) is an international effort to present stunning nightscape photos and timelapse videos of the world’s landmarks against celestial attractions. TWAN is a bridge between art, science, and culture. MORE ABOUT US

    uruloki
    uruloki 2009/04/23
    世界の夜の写真を集めた"The World At Night (TWAN) Project" ギャラリーの写真がとても素晴らしい。