タグ

moonとeducationに関するurulokiのブックマーク (2)

  • Students Look Homeward from the Moon

    × This page contains archived content and is no longer being updated. At the time of publication, it represented the best available science. In mid-March 2012, middle school students took this picture of our planet from the far side of the Moon. The students accomplished this feat thanks to MoonKAM—Moon Knowledge Acquired by Middle school students—an education and outreach program of NASA's Gravit

    Students Look Homeward from the Moon
    uruloki
    uruloki 2012/04/09
    中学生が撮影した、月面越しに見える地球。GRAIL MoonKAM教育プログラムによるもの。
  • 「月をなめるな」/[間歇日記] 2000年10月下旬 (10月26日(木))

    【10月31日(火)】 ▼「一般常識研究家」と名告る差出人から、ヘンなメールが来る。クイズが書いてあるのだった――「Q:人間の体の中で一番大きい細胞は何の細胞でしょう?」 なぞなぞではなく、オチもないと断ってある。「知ってそうで知らない! 理系出身の方は簡単すぎてゴメンナサイ!」などと謝ったりしている。会社でもほかにもらった人がいて、会社で使っている別のメールアドレスにも、やっぱり同じメールが来ている。一般常識を研究しているわりには常識のない差出人であるが、くやしいことに差出人の思うつぼ、「はて、そもそもこれはどういう意味なのだろう?」と気になってしかたがない。文科系出身者をみくびっているわりには「何の細胞」などという表現があまり科学的とは思われないのだが、やっぱり気になる。細胞の種類を真面目に問うているのか、やっぱりなぞなぞのようなものなのか、はたまた叙述トリック(?)か。気色が悪い。

    uruloki
    uruloki 2009/03/03
    ふと思い出したのでググってぶくま。久しぶりに読んだけどやっぱり面白い。
  • 1