タグ

ブックマーク / jehupc.exblog.jp (5)

  • (.Net)DataGridViewでカスタムクラスをバインドした状態でソートを行う。 | old_3流プログラマのメモ書き

    (.Net)DataGridViewでカスタムクラスをバインドした状態でソートを行う。 DataGridViewで、カスタムクラス(独自クラス)のリストをバインドすると、ソートができません。 ソートグリフ(列ヘッダに表示される▽△マーク)も表示されません。 例えば下記のようになカスタムクラスのリストをDataGridViewにバインドするコードがあるとします。(C#) (文字数制限のため今回はハイライトなしです。) public partial class Form1 : Form{ private void Form1_Load(object sender, EventArgs e) { //カスタムクラスのリスト生成 List<TestClass2> lstCls = new List<TestClass2>(); lstCls.Add(new TestClass2("001", "b

    (.Net)DataGridViewでカスタムクラスをバインドした状態でソートを行う。 | old_3流プログラマのメモ書き
  • (.Net,ADSI)ActiveDirectory UserAccountControlのフラグの意味 | old_3流プログラマのメモ書き

    (.Net,ADSI)ActiveDirectory UserAccountControlのフラグの意味 (.Net,ADSI)UserAccountControlフラグからアカウント有効無効等を調べる方法の補足です。 MSDNの情報そのままですが、ActiveDirectory UserAccountControlのフラグと意味は下記のようです。 ┌────────────────┬─────┬────┬────────────────────────────────────────────┐ │プロパティ フラグ │16 進値 │10 進値 │説明 │ ├────────────────┼─────┼────┼────────────────────────────────────────────┤ │SCRIPT │0x0001 │1 │ログオン スクリプトを実行します。 │ ├──

    (.Net,ADSI)ActiveDirectory UserAccountControlのフラグの意味 | old_3流プログラマのメモ書き
  • (Linux)cp -f としても上書き確認が出てしまう | old_3流プログラマのメモ書き

    来コピーコマンド cp に -f を付けると強制的に上書きできるはずなんですが、CentOS 5.4 だといちいち上書き確認してきます。 で、調べてみるとどうやらエイリアスが効いてみたいです。 aliasコマンド叩くとこうなりました。 [root@localhost log]# alias alias cp='cp -i' alias l.='ls -d .* --color=tty' alias ll='ls -l --color=tty' alias ls='ls --color=tty' alias mv='mv -i' alias rm='rm -i' alias which='alias | /usr/bin/which --tty-only --read-alias --show-dot --show-tilde' -i のオプションが付いています。これで上書き確認が強制され

    (Linux)cp -f としても上書き確認が出てしまう | old_3流プログラマのメモ書き
  • 共有フォルダ上のバッチファイルのカレントパスはどこになる? | old_3流プログラマのメモ書き

    Windows 共有フォルダにバッチファイルを置いて、同じフォルダに置いてあるexeファイルを相対パス指定で実行する処理を書きました。下記のような感じです。 バッチファイルを ¥¥servername¥testdir¥test.bat とします。バッチ内では ¥¥servername¥testdir¥text.exe を実行させます。 @echo off test.exe それをグループポリシーのスタートアップスクリプトで実行させようとしたが、どうにも実行されません。。 で、普通にエクスプローラ上からそのバッチを実行すると、バッチ実行時のカレントパスが C:¥windows 直下になっていました。 どうやらバッチファイルは普通には UNC パスをカレントパスにできないみたいです。 よって、実行時のカレントパスがシステムフォルダとなり、相対パスで指定してた test.exe が見つからないの

    共有フォルダ上のバッチファイルのカレントパスはどこになる? | old_3流プログラマのメモ書き
  • (バッチ)日付や時間をファイル名にしたい | old_3流プログラマのメモ書き

    バッチファイルで処理結果などをファイルに保存するときに、日付や時間を入れたい時があります。 %date% や %time% を使うと / や : などファイル名として使用できない文字まで出力されちゃうんですよね。 その場合、環境変数から一部の文字を取り出したり、置換すればいいようです。 文字列の抜き出しや切り取りは何文字目から何文字分みたいな感じで指定できるようです。 詳しい書式はバッチ・ファイル中で日付をファイル名に使用する - @ITが参考になります。 まず日付ですが、%date% でファイル名に使えない文字を出力しないようにしたいので、それらの文字を空文字に置換します。 set date2=%date:/=% echo test > d:\%date2%.txt これで / が空文字になり、date2環境変数に入ってファイルパスに使うことで日付のファイルを作成できます。 次に時刻です

    (バッチ)日付や時間をファイル名にしたい | old_3流プログラマのメモ書き
    urza358
    urza358 2013/12/04
  • 1