タグ

ブックマーク / misoji-engineer.com (2)

  • MQTTでPLCを制御!AWS(クラウド)経由で通信してみた

    MQTTを使ってPLCを制御してみました。 AWS(クラウド)を経由していますので、世界中の何処のPLCにでも繋げれます。 設定方法からプログラム含めて紹介します。 MQTTでPLC制御!AWS(クラウド)経由で通信してみた AWS(クラウド)を経由したMQTTの通信を行い、PLCを制御してみました。 PythonからMQTTのPub/Subのメッセージを通信をさせています。 テストとしてラズパイをPLCにしていますので誰でも同様に実施できます。 具体的には特定のメッセージが来たらラズパイのGPIOをON/OFFしています。 PythonからAWS(クラウド)経由でPLC(ラズパイ+ソフトウェアPLC)を制御できています。 実際にMQTTでPLCプログラムの出力(ラズパイのGPIO)をON/OFFしています。 設定方法からPythonPLCのプログラム含めて紹介していきます。 また今回の

    MQTTでPLCを制御!AWS(クラウド)経由で通信してみた
    urza358
    urza358 2023/07/25
  • ソフトウェアPLC「CODESYS」の使い方まとめ

    実質フリー(無料)で使えるのソフトウェアPLC「CODESYS」の使い方をまとめました。 「CODESYS」はラズベリーパイでデバッグできるため「自分でPLC(シーケンサ)を色々触ってみたい!」という方におすすめな記事となっています。 IEC 61131-3に準拠 前回まではラダーを紹介していましたが(最初から読みたい方はこちらから)「CODESYS」はPLCの規格であるIEC61131-3に準拠しているため5つの言語が使用可能です。ラダー(LD)は5つの言語の内の一つです。 5つの言語は下記となっています。今回はこの5つの言語で同じ内容のプログラムを動作させるまでの使い方をまとめたいと思います ①LD(Ladder Diagram_ラダー・ダイアグラム) ②FBD(Function Block Diagram_ファンクション・ブロック・ダイアグラム) ③SFC(Sequential Fu

    ソフトウェアPLC「CODESYS」の使い方まとめ
  • 1