タグ

ブックマーク / www.nminoru.jp/~nminoru (3)

  • プログラミング

    コンパイラ x86 で動作する C/C++ コンパイラ (2006.01.12) x86 で動作する Fortran コンパイラ (2006.01.12) x86-64 (AM64、IA-32e、X64) で動作するコンパイラ (2006.01.12) プロセッサ・アーキテクチャ RISC プロセッサの命令セットの特徴 (2005.6.13) 仮想メモリ方式の分類 (2006.5.25) OS に依存するプログラムテクニック Windows/Solaris/Linux で外部プロセスのメモリを覗く方法 (2002.7.14) スタックオーバーフローのハンドリング (2006.2.19) Windows で Event を使う場合の覚え書き (2001.8.27) Linux のファイルシステム Linux で疎なファイル(sparse file)を使う (2014.05.14) Linux

  • スタックオーバーフローのハンドリング (Stack Overflow Handling)

    作成日:2004.04.12 更新日:2006.02.19 更新記録 (2004.04.12) 3/6、 3/11、 3/13 の日記をまとめて作成。 (2004.05.07) 文章を修正。サンプルコードを追加。 (2005.01.20) alternative → alterante に修正。 (2005.02.13) 追記を記述。 (2006.02.17) linux_stack_info.cpp の実装に誤りがあったので修正。 (2006.02.19) BSD 系OS でのスタック領域情報の取得の仕方を追加 初めに C/C++ でプログラムをしているとつい忘れてしまうのがスレッドのスタックオーバーフローの問題。 最近の OS はスレッド当たり 2〜8MB のスタック領域を持っているため、よほどのことがない限りスタックが溢れてしまうことはない。 だが、再帰や alloca を積極的に使

    urza358
    urza358 2011/10/14
  • Acrobat のプラグインを作ろう (1)

    Acrobat のプラグインを作ろう (1) 作成日:2003.2.4 Adobe は Acrobat の SDK を公開していて、 無料でダウンロード可能。 これを使うと Acrobat のプラグインなどが 簡単につくれる。 このページでは、 Windows 用 Acrobat のプラグイン / 外部からの Acrobat 機能の呼び出し方を 数回に分けて解説する予定。 とりあえず今回はサンプルプラグインの作成まで。 必要なもの Acrobat (Acrobat Reader ではなく売り物の方。最新の 5.0 がよい) Microsoft Visual C++ (6.0 を想定している) Acrobat 5.0 SDK 開発環境としては Windows 2000 Pro を想定しているが、 他の環境でも大丈夫。 以降、 Acrobat が C:\Program Files\Adobe\

  • 1