タグ

c++とnode.jsに関するurza358のブックマーク (2)

  • node-compiler - nodeのコードを実行エンジンともども一つの実行ファイルに MOONGIFT

    nodeで作られたソフトウェアの配布はnpmを使って行うのが一般的です。しかしコードを見られるのが問題だったり、最初にnodeをインストールしなければならず、若干敷居が高くなってしまいます。 そこで使ってみたいのがnode-compilerです。nodeアプリケーションをパッケージして一つのバイナリにします。 node-compilerの使い方 例えばCoffeeScriptをバイナリにする例です。この規模のソフトウェアに適用できるならば大抵使えるのではないでしょうか。 nodec bin/coffee a.outファイルが生成されます。後はこれを実行すればいいだけです。 $ ./a.out coffee> nodeの実行エンジンを含みますのでサイズは肥大化する傾向になります。CoffeeScriptは36.3MBになりました。 node-compilerを使えばnodeのインストールが不

    node-compiler - nodeのコードを実行エンジンともども一つの実行ファイルに MOONGIFT
  • node.js C/C++ addons 入門 - unknownplace.org

    node.js のドキュメントを見ていたら C/C++ で簡単に拡張が書けそうだったので試してみた。 addons - Node.js Manual & Documentation ドキュメントに載っている hello.cc をみてみると: #include <v8.h> using namespace v8; extern "C" void init (Handle<Object> target) { HandleScope scope; target->Set(String::New("hello"), String::New("world")); } この extern "C" void init (Handle<Object> target) というやつが、jsで require("hello") したときに呼ばれる感じらしい。この関数だけは必ず実装する必要がある。 この中の Ha

  • 1